

ごまだんご
娘も9ヶ月半くらいです🙂
同じくハイハイしそうな動きはありますが、しないです。ズリバイはしますが、ゆっくりです🙂
うつ伏せから自分で座るのは、少しお手伝いをしていました🙂
お手伝いをするのを繰り返していたら、今日出来るようになりましたよ🙂
ハイハイしないで立つお子さんもたくさんいますし、みんなそれぞれ違いますよね。
私も支援センターなどで同じくらいの月齢でもっと動くお子さんみると、焦ります😢
ごまだんご
娘も9ヶ月半くらいです🙂
同じくハイハイしそうな動きはありますが、しないです。ズリバイはしますが、ゆっくりです🙂
うつ伏せから自分で座るのは、少しお手伝いをしていました🙂
お手伝いをするのを繰り返していたら、今日出来るようになりましたよ🙂
ハイハイしないで立つお子さんもたくさんいますし、みんなそれぞれ違いますよね。
私も支援センターなどで同じくらいの月齢でもっと動くお子さんみると、焦ります😢
「ハイハイ」に関する質問
皆さんこんにちは ひとつ気になることがありまして。 ずりバイを飛ばしてハイハイが先になってしまうことってありますか? 自分の子供(5ヶ月)がずりバイではなくハイハイをしそうになってます。 あるあるですか?(…
生後9ヶ月、もうすぐで10ヶ月です。 なんか、うまく言えないのですがなんだかうちの子はまだすごく赤ちゃん赤ちゃんしてる感じがします。 保育園は同じくらいの月齢の子達ばかりですがみんななんというかもう人間らしいと…
生後7ヶ月の子を育てています ハイハイ、つかまり立ちします。 つかまり立ちしてもそこからお座りに戻れないので、常に見てないとダメです サークルも買いましたが長い時間はダメで、しばらくすると出たいと泣きます …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント