
4ヶ月の赤ちゃんが泣き止まない時について相談。夫でも泣き止まず、お母さんがいないと泣きやむ。病院通いもあるが、対処法を知りたい。
4ヶ月、お父さんでも泣いちゃうのは、いつ頃落ち着くでしょうか?
2ヶ月に入った頃から人見知りが始まり、4ヶ月の今は見えるものも増えたのか、私と夫以外の人と目が合うと明らかに違う泣き方をするようになりました。
そして4ヶ月に入り、グズった時は夫でも泣き止んでくれなくなってしまいました。
お腹が空いているわけでもなく、おむつも問題なし、あやしても、抱っこして歩いても、縦抱っこしてもダメで、私が少しいないと涙ボロボロ鼻水全開になってしまいます。
その状態で私が抱っこを代わるとピタッと泣き止みます。
夫も抱っこの仕方を私に寄せたり色々試していますが、なかなかうまくいきません。
できるだけ私が側にいれば良いのですが、先日停車中のもらい事故で後ろから突っ込まれてしまい、後数回は通院しなければいけないようです(幸い、痛みはだいぶひき、通院以外でも育児に影響はなさそうです。)
夫は自営業なので、毎日自宅におり、子どもの世話も積極的にしてくれており、普段は私があやしていても、後ろを通りかかった夫にニコニコするほど、私より夫に懐いています。
ただ、私がいない時は姿が見えない時は違うようで、今回の病院通いでお互いよくわかりました。
かわいそうで病院通いも躊躇うレベルなのですが、このままだと困ることも出てくるからなんとかしないとなぁと思っています。
何か対処された方いらっしゃいますでしょうか?
またお母さんじゃなきゃダメがあった人は、いつぐらいまで続きましたでしょうか?
- つな(6歳)

rainbow
ウチも最初はお風呂を主人が入れて抱っこも私より好きな様子だったのですが、5ヶ月頃から私以外ダメになりました😅
人見知りや後追いの成長過程で仕方ないことかなーと思って、とにかく私が相手するしかなかったです😂
1歳過ぎて後追いが落ち着いてきた頃から主人とも遊べるようになりましたが、今でも私の姿が見えないと遊びをやめて近くにきちゃいます😂

ぱんだ🐼
うちもその頃
めちゃくちゃ酷かったです😰
10ヶ月位でよーやく落ち着いたかな?って感じでした(;_;)
事故大変でしたね、、、
お大事になさってください😵
コメント