
私には中学3年と中学1年と1歳半の子供がいます今度の土曜日に体育祭があ…
私には中学3年と中学1年と1歳半の子供がいます
今度の土曜日に体育祭があるんですが、同じ街に住んでることもあり旦那の親が来てくれてます
学校の行事があるたびに旦那の親が来てくれるのはいいのですが
私の実親も来たいのに気使うと言う理由と旦那に邪魔者扱いされてるように感じるからって言って来ません
旦那の親も旦那も私の親が来ないのが当たり前みたいな感じで何も言いません
なんか同じ立場なのに不公平な気がして😣
旦那は結構冷たい人で私の親に家に来るなって言ったりもしてます
私の親が色々とするのが迷惑みたいで結構酷いこと言ったみたいです
長くなりましたが質問です
嫁の立場は弱いから相手に気を使わなきゃダメなのですか?
旦那の親を立てなきゃダメなのですか?
分かりづらい文書ですみません
できるだけ多くの方の意見聞きたいです
よろしくお願いします!
- のん(7歳, 18歳, 20歳)
コメント

ずっとお腹すいてる
相手の親がきてるなら逆に堂々と実家の親も呼びます!
孫の成長が楽しみなのはのんさんのご両親だって同じですもん!😤

ゆゆ
不公平ですね!
私は両親姉妹たちと家族でとても仲がいいので旦那さんに自分の親にひどいこと言われたら離婚を考えます😶
奥さんの家族を大事に出来ない人には自分の家族も幸せに出来ないと思うので。(あくまで個人的な意見です。気分を害されたらすみません…)
気にせずご両親呼ばれていいと思います!
片方だけ孫の成長を近くで見られるのはやっぱり不公平だと思いますから!
見られる距離にいるのならなおさらです!

のん
何回も離婚を考えました
1番下の子がお腹にいる時に心無いこと言われて、私は邪魔なんだなと思ったりして
でも、離婚後の生活が不安で離婚に踏み切れてないです😣
やっぱり不公平ですよね
のん
私の親は、また旦那に何か言われるんじゃないかとトラウマになってるらしいです