※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M☆M
産婦人科・小児科

娘が高熱で辛そうです。検査は陰性。何かできることはありますか?

1歳6ヶ月の娘がいてます。
今年の4月から保育園に行き始め、風邪をもらったみたいで鼻水、咳が出ていました。
G.W.もあり、マシになったかなと思っていましたが、先週の金曜日から高熱が出始め、朝から夕方までは、微熱なのですが、夕方から38度以上になります…。
病院も2度ほど変えて、血液検査、アデノウイルスの検査もしていただきましたが、陰性でした。
しんどそうなの、見てると辛くて…
何か、してあげられることあるでしょうか?

コメント

3児ママ

息子が1歳になる前に同じ感じで、2週間近く、夕方になると熱が上がるを繰り返し、その間に抗生物質を2回変えましたが、血液検査の結果、抗生物質が効いてないとのことで入院しました(^◇^;)
でも血液検査もして病院も変えているならそのあたりは大丈夫そうですよね(^◇^;)
薬はしっかり飲めていますか?
あとは最近朝晩の気温差があるのでそれも関係あるかもしれません(^◇^;)

  • M☆M

    M☆M

    2週間もかかるんですね…。
    寝てる時、お布団かぶってないのもダメですよね…。
    すぐに蹴ってしまって…。
    明日も様子見てまだ熱でそうならまた病院も考えてみます。
    ありがとうございました。

    • 5月21日
  • 3児ママ

    3児ママ

    保育園行き始めなのでなかなか免疫力もないですからね(^◇^;)
    うちの子もよく蹴りますよ(^◇^;)
    とりあえず腹巻き付きのパジャマのズボン履かせてます(⋈σ◕ω◕*)σ夏用の。
    そうですね。
    M☆Mさん自身も気が休まらないと思いますが、無理はしないように気をつけてくださいね^_^

    • 5月21日
  • M☆M

    M☆M

    優しいお言葉ありがとうございます。
    早く治ることを願います…。

    • 5月22日
あい

うちの娘も4月から保育園に行き始めて、4月半ば頃から鼻たれになり、今もまだ鼻水が少し出てタンが絡むような咳をします💦💦
この1か月ちょいの間に熱を3回、計5日間と、嘔吐を3回、下痢を1週間ほど(;_;)
食べるのが大好きなのに喉痛と腹痛でなのかほとんど食べられず😖
見ていて可哀想でした(T-T)
抱っこしてもおいてもグズグズ‥
どうして良いのかわからなかったですが、とにかく一緒にいてあげて、家事を後回しに子供の思うままに行動していました💨💨
最近やっとご飯もちゃんと食べてくれるようになったので、保育園で色んな風邪などをもらっちゃったんだなぁと😭😭😭

あまり答えになっておらずすいません💦
同じような状況でしたので、つい長くコメントしてしまいました😣

  • M☆M

    M☆M

    コメントありがとうございます。
    親としてはしんどそうなのみると辛いですよね…。
    熱がいつまで続くのか心配です…。
    とても、心配になりますね…。
    早く元気になってほしいです。

    • 5月22日
deleted user

うちの上の子が、最近ヒトメタニューモウィルスに感染してました!
熱が4〜5日続いて、風邪のような症状です!今の時期はやってるみたいで、鼻に綿棒入れて検査します!
冬はRSウィルス、この時期はヒトメタニューモと言われてるそうです!
熱は39度を超えることもあり、本当に解熱せず4〜5日続きました!
参考になれば…!!!

  • M☆M

    M☆M

    コメントありがとうございます。
    症状似ています。
    熱が出始めてすでに、5日過ぎます…。
    入院とかしないで、薬とかで治りましたか?

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ヒトメタニューモは、特効薬はないので対処療法になります!!
    10歳までにどの子も知らず知らずになるみたいで、何度かかかるうちに免疫をつけていくのだそうです!!

    • 5月22日
  • M☆M

    M☆M

    そうなんですね…。
    ご丁寧にありがとうございました。
    様子みます

    • 5月22日