
コメント

ママリ
私はしたことがありませんが、薬を飲んで生理をずらして移植された方がいましたよ👀

イチカワ
採卵後は凍結ってことですよね?
お盆休みでクリニックがやってくれないなら先伸ばしになると思います。
-
ゆーちゃん
凍結してです!☺️
8月の3日は、予定があって
けど採卵は早めにしておきたいんです。移植は8月3日以降がよくて!
それだと採卵は7月にやった方がいいのかなって?!😥
もしOHSSになって2週間入院になってしまったら、8月3日は大丈夫かなって?!- 5月21日
-
ゆーちゃん
だいたいの周期が
こんな感じです。- 5月21日
-
ゆーちゃん
イチカワさん
- 5月21日
-
イチカワ
体外は何度かされてますか?
採卵は早い方がいいと思います。今が一番若い卵ですから。
移植も内診や血液検査をしながら、内膜の厚さやホルモンバランスが整っているときにするので、ご自身のご都合通り行くとも限りません。
NGの日程だけ医師に伝えれば、あとは相談にのって決めてくれると思いますよ。- 5月21日
-
ゆーちゃん
初めてやります!
採卵だけ先にして
移植は後には出来ますよね?
採精っては、いつになりますかね?- 5月21日
-
イチカワ
できますよ、私も都合があり先に採卵して、移植は3ヶ月以上先でした。
私の通っていたクリニックでは、採卵で卵子が採れたのを確認してから同行している夫が採精するか、あらかじめ採卵の日の朝に採精したものを持ち込むか、凍結精子を用意しておく方法がありました。- 5月21日
-
ゆーちゃん
採卵の数によって凍結するか直ぐ移植するか決めるみたいです😣
体外受精前の血液検査、心電図、レントゲンって実費なんですね😱
分からず会計が43,200円言われビックリしました😭
6月まで待って欲しいと伝え
3日に支払い予定です!
ナサニールも処方されるらしく
保険きかず実費だから
会計が怖いです😰
一応、また足りなくなったってないように行く前に電話して料金確認した方がいいですよね!?- 5月21日
-
イチカワ
採血は毎回ありましたが、心電図やレントゲンは私のところはありませんでした。
採卵や移植は桁が違う金額になりますよ。マヒしてきちゃいます。
カードで払えるクリニックもあるので、確認してみるといいですよ。- 5月21日
-
ゆーちゃん
総合病院だからかな?麻酔の検査って言われましたよ!採血って毎回やるんですか?尿検査とエコーだけじゃないんですか?😰
診察代も実費でヤバいですよね?!
診察代込みは助かりますが
それ以外が診察料いくらするから分からないから不安です🥺- 5月21日

ゆーちゃん
6月

ゆーちゃん
7月

ママリ
先生と相談されるのが1番ですが、私の友人は薬で1ヶ月に2回生理を起こして年末年始避けて移植してました!
-
ゆーちゃん
そうなんですね☺️ありがとうございます?
- 5月21日

のん
ホルモン周期なら、薬で調整できますし、生理もピルで子宮休ませたりしたら生理時期が変わってきますよね。
自分でできないならお盆休みに移植日、黄体補充開始日の受診にならないように先に医師に伝えてスケジュール立てればいいかと✋
生理3日以内に受診→エストラーナテープ貼りつけ(このタイミングで盆休み)→内膜確認&黄体補充開始→移植にできますよ。
-
ゆーちゃん
ただ後で移植となると薬代など
実費になるから高いですよね?😱
今日わ体外受精前の検査で
血液検査、心電図、レントゲン
やってきました。会計が43,200円
と言われビックリしました。
後で支払いさせていただくように
しました😭- 5月21日
-
のん
私は心電図などはしてないので、それらは病院によるんだと思いますが、、、、
エストラーナテープを使うなら1枚いくらか先に聞いておけばいいのでは?😅実費なので価格は病院で違いますがテープの値段なんてしれてると思いますよ✋
1枚120円とかなので1週間テープ貼りつけ期間を増やして移植スケジュールずらしたところで、5千、1万と変わらなかったです。- 5月21日
-
のん
病院側の価格設定が高いか安いかがスケジュール変更しやすいかどうかに大きく関わってくると思いますよ🍀😌
- 5月21日
-
ゆーちゃん
テープの値段、分からないです😰
診察代もいくらするか分からず!
今日、体外受精前検査やりました。
資料金額と、違くて🥺
差額分は、診察料なのかな!?って。
因みに今日の会計43,200円でした。- 5月21日
-
のん
私は高刺激で静脈麻酔でしたけど、2ヵ所とも採卵前は血液検査だけでしたよ(笑)
領収証と別に診療明細もらってないですか?それに点数や詳細など書いてあるはずですが😅
体外受精前検査31500以外に、再診料や診察料、💉したなら技術料とかが入って4万超えたのでは?
それにしても高い病院だと思います😅✋- 5月21日
-
ゆーちゃん
卵巣機能を調べるのに血液を多く抜いたらしく、それで高かったらしいです😅採卵前の検査って尿検査、エコーしか書いてないですよね😱
- 5月23日
-
のん
体外受精前検査っていうのは、私なら採卵周期に入るまでにおこなう検査と解釈します😅
採卵前の超音波は卵胞の数や大きさをみるエコーだと思いますが、、、- 5月23日
-
ゆーちゃん
多分そうですね😊採卵直前には、この感じだと血液検査はしないですかね?😅実費の血液検査って高いので😰
- 5月23日
-
のん
採卵前はきちんと細かくみる病院なら血液検査を行い、E2やP4数値をみると思いますよ。E2数値により卵胞の成熟卵の数予測できるので。尿検査は私は3回ともしてないです。
- 5月23日
-
ゆーちゃん
もしかしたら、こないだ
病院行ったとき排卵日前だったので
卵巣機能調べるのに血液検査したかもしれないです!- 5月23日
ゆーちゃん
薬で調整、出来るんですね