※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

保育園入れず仕事決まった方いますか?その場合仕事はどうしましたか?

求職中で保育園申し込んで
その後すぐ仕事決まったけど
保育園ダメだったという方いますか?
その場合仕事はどうしましたか?
保育園入れないと働けないので
採用断るしかないですよね😥

コメント

もちこ

認可外にも空きはないですか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    上の子はあるんですが
    0、1、2歳児は事業所内に1人しか空きがなく、どちらかが待機になったら
    2人とも預けない事にしています😢
    私は求職中なので点数が一番低いので可能性はかなり低いです😭

    • 5月21日
おもち

私も求職中で申請出してて今申請中で働きたいところは何個か決めているのですが申請が通るかまだわからないので早く電話したいところをぐっと堪えてるところです😭
正直仕事したいから申請だしてるのに仕事してるかしてないかも点数に入れるのってどうなのって思っています😡

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんと点数制の意味わかりませんよね😭
    共働きだと満点なので
    もうハローワークとかで探してて
    1つは今度面接受ける事になったんですが、採用されても保育園入れなかったら働けないので辞退するしかないです😢
    働きたいのに保育園入れないから働けない、企業からしたら保育園見つけてからじゃないと話にならない
    これじゃあいつまでたっても働けないですよね😢
    なんでこんなに働きにくい世の中なんでしょうね😔

    • 5月21日
  • おもち

    おもち

    わかります!
    そこでどちらにせよこっちが責められるわけだしそこがほんとに納得いかないですよね!
    こっちからしたら共働きの人優先で言うけどじゃあ共働きで今まで子供見てくれる人いたなら保育園預けなくてよかったんじゃないの?とまで思ってしまいます😅

    • 5月21日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    男の人は子供産まれたって何も変わらないのに女性ばかりがこんな
    大変な思いして仕事に保育園にと探して、やっとの思いで仕事見つけて保育園入れても、子供の熱とかで早退や休みがちになって、肩身狭い思いしながら働くなんて不平等ですよね🙄
    それで少子化だから子供産めって
    日本は責任なさすぎると思いませんか?😩

    • 5月21日
  • おもち

    おもち

    わかります!
    すごいわかります!!
    きっと子供理由にして堂々と休む人もいるんでしょうね?
    だから私たちみたいに真面目に気まずい思いしてる人にも企業側は厳しい目で見るんだろうなと思います😔
    そもそもですけど家庭持って子供産むことって旦那も一緒に決めてるんだから嫁が働かなくていいぐらい稼いでこいよって思います笑

    • 5月21日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    本当それです😂😂
    旦那には申し訳ないけど
    働かなくてもいいぐらい稼いでくれればこんな思いしなくて済んだのにって
    思います😂
    旦那は真面目に仕事してるから
    悪いのは旦那じゃなくて会社です😇
    お給料上げてくれないくせに
    飲み会ばっかりして腹たちます😇
    言葉悪いけど、世の中腐ってますよね🤔

    • 5月21日
  • おもち

    おもち

    わかります!
    ほんと飲んでる暇あるならもっと仕事しろやって思いますよね!笑

    • 5月21日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    飲み会行ったら必ず午前様で
    どんな身分やねんって感じですよね🙃
    とりあえずハローワークで紹介してもらった会社に履歴書書きます😑
    頑張りましょう😩笑

    • 5月21日
  • おもち

    おもち

    うちも12時までにはって言ってるのに守ってきたことありません😡

    私も申請通ったらハローワークも一応行きたいと思ってます!
    頑張りましょうね!!😊✨

    • 5月21日
あや

私もです!
保育園入れないし一時保育もできるかわからない
どうやって働けばいいんだ!って感じです😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとですよね😭
    きっとほとんどの人も肩身狭い思いして働いてて、ほんとに理解がある会社なんてごくわずかですよね😢

    • 5月22日
  • あや

    あや

    狭過ぎます!
    もっと理解してほしいですよね

    • 5月22日