
2カ月半の赤ちゃんの入眠儀式について、グッズを使った方法を知りたいです。経験のあるママさん、アドバイスをお願いします。
グッズ使用の入眠儀式について👶✨
生後2カ月半の息子がいますが、
入眠儀式を定着させていきたいです。
今は同じ時間にお風呂→暗い寝室で授乳、ミルク→抱っこユラユラ→置いてダメなら腕枕→それでもダメならおくるみユラユラ
なのですが、自分じゃなくても寝てくれたり、安眠できるようにぬいぐるみや音楽、毛布、絵本などグッズを使ってみたいです。
グッズを使ってるママさん、どんな流れか教えてください😋
- mama(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

りんご
その頃は日中は 寝室→おくるみ→オルゴールアプリ
夜は 寝室→授乳→おくるみ→オルゴールアプリでした。
3ヶ月終わる頃にお包みなくして、9ヶ月からは授乳を夕飯の時で済ませました。

aki
お風呂⇨授乳⇨ちょっと遊んで眠そうにしたら寝室⇨おくるみ(スワドルアップ)+おしゃぶり+オルゴール+トントンで寝てます😊
以前はずっと抱っこで寝かせてたんですが重くなってしんどいのと、背中スイッチとの戦いがしんどくてこれに変えました!
おしゃぶりなしで寝るようになるのが目標なんですけどね🙄
オルゴールはYouTubeの寝かしつけのやつかけてます😚
-
mama
回答ありがとうございます😊おもくなってしんどいですよね…わかります。やり始めてしばらくは大変でしたか?ちなみに最後のトントンではおとなしくしてくれてますか?
- 5月21日
-
aki
背中スイッチでまた1から...てゆうのが精神的にしんどくて😭
はじめは抱っこしてほぼ寝たぐらいで下ろして、背中スイッチで起きたらおしゃぶりしてトントンしてって感じでしました!
今は起きてる状態からでも寝れるようになりました😊
結構暴れるときありますが声かけながら根気強くトントンし続けてます(笑)- 5月22日
-
mama
その気持ちわかります😭
うちも暴れんぼうで。💦根気よくやってみます。
丁寧に教えて頂きありがとうございます😊- 5月23日
mama
丁寧に回答ありがとうございます😊オルゴールアプリは安眠用のものですか?もしよかったらどのようなものか教えてくださると嬉しいです😆
りんご
からだノートが出しているぐっすりBabyを使っています。30分とか1時間とか流している時間が選べるので一緒に寝落ちしても大丈夫です。今も使っていますが、夜中とか目が覚めた時もそれだけかければまた寝ます。
mama
羨ましいです😆ありがとうございます!早速みてみます✌️