
コメント

とらたま
一応ベビー麦茶は1ヶ月頃からOKです。
が、うちの子は飲ませてみたけど飲みませんでした。笑

みちゃ
私の産院では砂糖水もあげてましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
砂糖水!意外すぎました😆
- 5月21日

退会ユーザー
せいぜい麦茶のような気がします🤔
あまり果汁とか早めにあげるとミルク飲まなくなったりしそうで怖くてあげませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
甘くて美味しいものの味を知ったらたしかに飲まなくなりそうですね💦- 5月21日

まーみー
その時期は母乳&ミルク以外は胃に負担がかかるのでできれば上げない方がいいです。
麦茶や白湯は離乳食が始まってから、砂糖水は便秘がひどい時だけなどです🙌
-
はじめてのママリ🔰
胃に負担がかかるなんて初めて知りました😳
教えていただきありがとうございます🍀- 5月21日

jpj
ミルクか母乳以外はあげない方がいいみたいですよ、栄養のない水やお茶でお腹が膨れるとミルク、母乳の飲める量が減り低栄養に繋がるそうです!離乳食始まったくらいから少しずつ麦茶や白湯を始めた方がいいです(^o^)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
里帰りで実家にいたころ母が沐浴後に喉が乾くから白湯飲ませなさいと言ってたのですが、お風呂上がりに少量だったら問題ないですか??- 5月21日
-
jpj
昔はそう指導していましたが、今産院ではお風呂上がりにもミルクか母乳をと指導しているはずです💡昨日の常識は今日の非常識と言われるくらい医学は日々変わっていくので最新の情報を優先した方が良いと思いますよ😌
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
ご丁寧に教えていただきありがとうございます🍀- 5月21日
-
jpj
果汁も昔は早くから飲ませてあげていたので、お母様などはそうおっしゃるかもしれないですが最新の研究では腸機能が十分でない早い時期に果汁を与えるもアレルギーを発症する可能性が高いとの事で今は離乳食が始まってから少しずつ与えていくことが推進されています💡
昔の果物と違い今は品種改良が進み甘みが強く果糖も多いのであげすぎるのも良くないと言われていますしね😳- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねぇ!
アレルギーは怖いので気をつけないといけないですね💦- 5月21日

きゃん☆
昔は白湯や麦茶なども挙げていたようですが、今は母乳やミルク以外は離乳食始まるまであげないほうが良いみたいです。
産院で、アレルギーが出やすくなったりするとも言われました💦
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーは怖いですね💦
気をつけたいと思います😣- 5月21日
はじめてのママリ🔰
麦茶ですね!
赤ちゃんでもすでに好き嫌いあるんですね✨笑