※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しをした後、授乳しても大丈夫でしょうか?育児で不安を感じており、旦那との関係も悩んでいます。

7ヶ月ですが、今咳がでていて授乳をしていたら吐き戻しをしました。結構たくさんだったのでびっくりしました、
吐き戻しをした後、泣き止まなかったので授乳しましたが、吐き戻しをしたあと、飲ませても大丈夫でしょうか?
今寝ましたが不安になりました。。
旦那に手伝ってもらおうとしたら、なんでそうゆうこと言うのとキレられ、ダブルでショックでした。旦那が最近怖く、私は育児で不安なのに、いつもキレられます。メンタルが追いつきません。。

コメント

ぱき

寝たなら大丈夫だと思います!
赤ちゃんは吐き戻ししやすいですから。
心配なら頭をあげ、横向きに寝かせて
吐いてもつまらないようにしてあげればいいと思います!

  • めい

    めい

    ありがとうございます、
    ひさしぶりに吐き戻しをしたのでびっくりしました、、
    横向きで寝ました、ありがとうございます。

    • 5月21日
いち

大丈夫ですか?
咳でむせて吐き戻しちゃったんですかね…。
お腹いっぱいで吐き戻したのならあげないほうがいいのかなぁ。
でも夜泣かれると辛くてあげたくなりますよね。
旦那💢困りましたね💢
産後の恨みは一生続くのに‼️

  • めい

    めい

    ありがとうございます。。
    旦那、困ります!!結局朝、何回起きたか、他人事のように言われまたイライラしました!

    • 5月21日
deleted user

お疲れ様です。 旦那さんひどいですね! 考えられない。あんたの子でもあるんだよって言ってやりたい。

吐き戻しは飲みすぎると吐いちゃうので、一度間置いてあげたほうがいいかもです。 うちの子も搾乳からおっぱいになった時マーライオンのように吐いてた時期がありめっちゃメンタルやられました。 何度泣いた事やら。

赤ちゃん寝たら寝ながら吐いても喉に詰めないようにタオル丸めて背中においてあげ、横向きに寝かしてあげるといいかもです。 7ヶ月だと自分で動いちゃうかもですが、、、

  • めい

    めい

    ありがとうございます。
    そうなんです、マーライオンみたいに吐くのでメンタルやられました。かわいそうで泣きたくなります😰😰😰授乳するのが怖いです、、

    旦那はなんでメンタルがやられるかわからないそうです😭😭

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    心配なのと申し訳ないのと、どうすればいいか分からないのでめっちゃ泣きますよね。

    でもうちの子は吐いた後は大丈夫だよって言わんばかりにニコニコしてくれました💦 旦那も赤ちゃん抱っこしながら大丈夫って言ってくれてるよーーとサポートあったのでなんとか大丈夫になりました。

    子育て旦那さんのサポートないと色々辛いですよね😭

    私は応援してますよ。 吐き戻しはよくある事なので、元気が良ければ大丈夫です。 飲んだ後の吐き戻しが多い時はミルクの量のを減らしたり、 授乳時間を短くしてみてください。 あとは途中でゲップさせたり。 空気たまってるとゲップと一緒に吐いちゃう事多いので。 吐いて元気がない時は病院ですね。 💪

    • 5月21日
  • めい

    めい

    ありがとうございます😭😭😭応援してくださると言ってくれて嬉しいです。
    吐いたあとはびっくりしてるような感じでした、咳をしているので飲むのが難しいですかね😭ちょっと様子を見て見ます。
    旦那さんは大丈夫じゃん、赤ちゃんは吐き戻しをするんだろっとキレてくるので、そんな言い方しなくても、、といつも思います。。
    ちーちゃんさん本当にありがとうございます。

    • 5月21日
ままりん☺︎

うちも下の子が体調悪くすこし手伝ってもらおうとしたらこっちはきついのに(今日一日中休みだったくせに🙄)と言われました!ほんと男は役立たずです。

育児に看病お疲れ様です❣️

  • めい

    めい

    ありがとうございます。
    そうなんですよ、わたしが家にいてゴロゴロしてると思ってるんですよ😫😫

    まりりんさんのお子さんも体調悪いんですね、まりりんさんもお疲れ様です!!
    お互いはやく治りますように!

    • 5月21日