
子供がアデノウイルスに感染し、病気で保育園に行けず、仕事もキャンセル。ストレスで爆発しそうで悩んでいます。
批判はいらないです。
ゴールデンウィーク前からずっと熱が続いててどこの小児科でも風邪だと言われていたけどあまりの熱と不機嫌のためゴールデンウィークにやってた総合病院で検査したらアデノウイルス。
ゴールデンウィーク明けから保育園の登園許可取りに病院連れて行ったら今度はアデノの影響ではやり目だからもう1週間登園禁止。よって私も仕事全てキャンセル。
パパは朝早くから終電までの仕事だから完全にワンオペで近くに頼れる実家もなく、、、
やっとはやり目も終わって先週から保育園いき始めたのにまた木曜日に高熱で呼び出されまさかのアデノ陽性。
どうなってんの?まじで。
保育園も前のアデノの時と今回の対応違うし小児科の先生嫌な奴だし熱下がったのにぐずりまくるしもうストレスで爆発しそう。
最近唾吐きまくる癖とか気に入らないことあると地面に頭叩きつける癖とかやめさせたいのにやめてくれない。
全てがストレス。
愚痴すみません。吐き出す場所なかったので、
- へなへな(6歳)
コメント

りー
お疲れ様です😣
お子さんも辛いし、へなへなさんも辛いですよね😭私だったらそんなに仕事休めってなったら、本当発狂しそうです…😵💔💔お金はかかりますが病児保育を何度か利用してみてはどうでしょうか?少し仕事に行けるだけでも気が楽になるかもしれません💦

SoRa
そんな事があったなら全然吐いて少しでもスッキリした方が良いですよ💦
へなへなさん、大変でしたね😭
子供の事(病気、癖、グズリ)は今すぐは治せないので、今は諦めるしかないですが、小児科の先生嫌な奴…っていうのはどうにかしたいですね…ヤダそんな先生…😰
病院変えられないんですか…❓
保育園の対応に関しても今余裕がない時だからこそ少し配慮が欲しかったですね😭
お子さんの病気が治ったら思いっきりストレス発散して下さい‼️
回復を願ってます‼️お大事にして下さいm(_ _)m
-
へなへな
お優しいコメント本当ありがとうございます🙇♀️
私が少し大きめの何科もあるかんじのクリニックで働いていてそこの常勤の小児科医の女医が嫌な奴で!有名な大学病院から来てる先生はとても優しいのでこれからはその先生の時だけ行くようにしたいです。
ほかにかかりつけもあるのですが仕事を休みすぎてるので本当に具合悪いんだ!っていうのを職場に見てもらった方が休みやすいかな?っていう判断だけだったので次からほかの小児科にすることにします!!!
保育園も元々肌が弱い息子なんで肌荒れしてしまったりしてるんですけどあせもだけで呼び出されたり病院連れて行っても取れ?って言われるくらいの湿疹で呼び出されるので本当に保育園側にも不信感です。- 5月20日
-
SoRa
成る程‼️
確かに、特にクリニックにお勤めであれば、子供連れてって、子供の状態見てよ…本当に具合悪いんだよ…休まなきゃいけないんだよ…すんません…って思いますよね。
では、病院は他の小児科にするなり、大学病院から来てる先生の日に行くなりで解決出来そうですね🎵
うーわー…汗疹くらいでいちいち親召喚は止めて欲しいですね😰
汗疹は移らないし、他の子に迷惑かけないし。
病院連れてっても【え❓湿疹❓どれ❓保育園…何で休んだの❓】って、感じなんだったら、病院行く意味も無いですしね…。
因みにウチの息子も今は汗疹出来てますが、そんなんで呼び戻された事無いですし、万が一呼び戻されたら保育園側と話しするかもです。
おちおち仕事行けないんじゃ預けてる意味無いですよね😓- 5月21日
-
へなへな
そうなんですよ、、、高い保育料払ってるんだから少しくらい様子見てくれよ、、、って感じです😭
- 5月21日

えま
気持ち分かります!きついですよね!私も同じような感じで仕事行けてません😓熱も心配だけど、不機嫌でぐずる子供をずっと家で見てるのもきついですよね😣
小児科の先生や保育園の対応がそんなだと余計ストレス溜まりますよね😫
早く子供の免疫がついてくるといいですね。きついけど、お互い無理せず頑張りましょう(^-^)
-
へなへな
具合悪いんだよね。つらいんだよね。わかってあげれなくてごめんよ。って思うのと同時にどうしたいの!!!ってイライラしてしまって、、、情けないですけど怒ってばかりです😭
- 5月21日

まりお
うちも現在アデノウイルスです。
へなへなさんもお疲れ様です。
私は仕事はしていませんが、それでも病児のお世話は結構しんどいです💦
寝てても寝つき悪いからすぐ泣いて起きるし、起きたら起きたで超絶不機嫌です😭その上イヤイヤ期と重なって、熱でしんどいのに、自分でやらなきゃ気が済まない!です😭😭
私も一番最初に行った病院ではただの風邪の診断でした。昨日も熱が下がらず充血していて他の小児科行ったらアデノの診断でした😭
お互い早く子供が元気になっていつもの日常が送れますように。
がんばりましょう💪
-
へなへな
そうですよね、、、保育園でも感染者でたらいうってなってるのに息子がアデノにかかっても報告しないし誰かが高熱で休んでいてもアデノかどうか教えてくれないし、、、もっとうまくできないもんか?!って思ってしまいます😑
- 5月21日

まい
本当にお疲れ様です。。
うちも今アデノで1週休みです😨
医者もいいところにあたらないとほんとにストレスですよね😭
日曜から熱出てて風邪診断だったのに治らなくてもう一度検査しにいって今日アデノ発覚しました😅
こんなときなぜ休むのは奥さんだけなのか、と思いません?
休めるけど職場に謝ったり微妙な雰囲気になったりはありますよね、それきっと旦那も同じなはず。。絶対休めるけど休みづらいってだけですよね。
お母さん頑張ってます、お疲れ様です!!
-
へなへな
本当それです!!なんでママばっかりなんだよ!って思います!
今パートなのでまだ仕方ないかなって思いますがこの状況で正社員になってという旦那。クソなのかな?笑
正社員やってもいいけど同じ立場になるわけだから何かあった時フェアにお前も休めよ?って思います😂- 5月22日
-
まい
ほんとそうですよね!パートさんでも休みづらさ、休む連絡の気まづさは同じです!むしろ正社員より有給や社会保障が少ない分休みづらさは上かもしれませんよ!
私は正社員時短なのですが、こないだは1日ずつ休みました!私1日旦那1日!平等やろと言いました笑- 5月22日
-
へなへな
本当平等にしてほしいです😭お互い頑張りましょうね❤️❤️
- 5月22日
へなへな
お優しすぎるコメントありがとうございます😭
保育園もわたしにはいつもの肌にしか見えない発疹?とかで病院連れて行ってもこれ普通の肌じゃん?とか言われるレベルの肌荒れみたいな感じでもわざわざ呼び出ししてきたり預かりたくないのかな?って思うほどで腹が立ってます。
先月そんなこんなもあり仕事も1ヶ月で6回しか出勤できずそのうち一回は呼び出されたので早退でした。
病児保育もと思いましたが家の収入もカツカツで私が働くという選択だったのでどっちがいいのか、、、と悩んでいます。
本当に1人になりたい。仕事とかいきたい人間じゃないのに今は仕事に行ってリフレッシュしたいです😭
りー
発熱は仕方ないにしても肌荒れくらいで呼ばないでほしいですね😣💔そんな園があるなんて驚きです💦
そうなんですね😭旦那さんも1日くらい休んでほしいですよね😭
へなへな
本当それです。
旦那も昨日休みで見てくれていましたがあまりのギャン泣きにお手上げで2人目は無理だなって言われ、それもそれでストレスで。
それとこれは別というか。
火に油注がれただけでした