![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遠方通勤で育休を取得予定の妊婦が、赤ちゃんを危険にさらしているか悩んでいます。周りの意見に不安を感じ、自分の決断が正しいか不安に思っています。週1〜2回の出勤なら大丈夫か考えています。
私は赤ちゃんを危険にさらしてるのでしょうか?…
もうすぐ8ヶ月の妊婦です。
パートですが、雇用保険をかけていた為、
育休を取得予定で、産休は7月中旬からの予定です。
遠方通勤で、電車とバスで1時間半かけて通勤しています。人は多く、満員電車ではありませんが、駅は人で溢れています。
赤ちゃんは順調に育っていますが、
体調面に波もあるため
6月の出勤は週に1〜2回と有休消化となりました。
会社側も配慮してくれているし、
家族の為にも育休手当は欲しいので、頑張ろうと思っています。
ですが、周りからは
「そんな遠方通勤で、あんなに人もたくさんいる駅で、赤ちゃんに何かあったらどうするんだ」
「早く辞めなよ」
と言われます。
切迫などではなく、お腹の張りがある時期もありましたが病院でも異常はありません。
これから家を建てることも考えているため少しでも貯金を増やしたいのが本心です。
ですが、周りの言葉を聞いて
「私は赤ちゃんを危険にさらしているのかな」
「赤ちゃんのことを考えられないダメなお母さんなのかな」と少し気持ちが落ち込んでいます。
自分の意思が持てない私がいけないのですが、とても気持ち的にまいっています。
私の決断はダメなのでしょうか?
週1〜2ならやっていけるかな?とおもっているのですが。
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も妊娠時都内の山手線の駅まで通勤してました〜〜
出産する3週間前までです笑
今考えれば働きすぎたなって思ったけど、特に切迫もなく順調に育っていたし、人が多いからこそ危険もありますけど何かあった時も助けてもらえるのかなって思います。
ただ、時短とか朝をゆっくりめにしてもらったりして混雑時は避けた方が良いのは確実です!
わたしはほとんど電車で座れなかったし通勤に1時間半くらいかかってたのでそれがしんどかったです😭
あんまり無理はしないように!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ダメではないですよ
私自身も産休がほしくて
8ヶ月まで頑張って働いてました
だけど元旦那や周りの人にヤメロヤメロといわれ無理矢理やめさせられ産休手当てすらもらえずにおわりました
だから周りがなんといおうが産休がほしいなら無理しないで働いた方がいいです
-
はじめてのママリ
返答ありがとうございます。
難しいですよね。
辞めるのは簡単だけど、その後の生活もあるし…
だけど、赤ちゃんのこと思うと辞めてあげるのも一つの選択肢…- 5月21日
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
もし、何かあってしまった場合には
ご自分を責める事にはなると思いますよ。
家や仕事なんてどうでもいいから
赤ちゃんの命の方を考えればよかった。と一生物凄い後悔をする事になるかもしれません。
でも何事もないかもしれません。
家を建てたり、将来の稼ぎだって勿論必要な事ですからね😣
こればっかりは
他人ではなく
ちまりさん自身が選ぶ事だと思います😣
-
はじめてのママリ
返答ありがとうこざいます。
子どもが第一。
それはどの妊婦さんも一緒ですよね。
自分の身体と相談して行こうと思います。- 5月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も上の子を車で送ったあと、電車で45分、駅から徒歩30分かけて職場に行ってました!!自分自身は何とも思っていませんでした😅
1人目の時切迫で入院した時には、先輩ママさんに「何かあったら後悔するから休んだ方がいい」と言われました。
でも頑張って働きたい!と思う事自体は全然間違ってないと思うし、むしろ偉いと思いますよ😄✨
-
はじめてのママリ
返答ありがとうございます。
徒歩30分はすごいですね!
お母さんってやっぱり強いですね。
子どものために頑張りたい気持ちなので、あと少し頑張ろうと思います。- 5月21日
![もっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちゃん
週1〜2の勤務ということですし、出勤も満員電車でなくストレスが無いようでしたら問題ないと思います。
周りは心配して色々言ってくるとはおもいますが…
ちまりさんがしんどくなくて、身体にも異常がなければ続けて問題ないとわたしは思います☺️
-
はじめてのママリ
返答ありがとうございます。
日によってしんどい時はありますが、
週1.2回であれば続けられるかなと思っています。
赤ちゃんを守りながら頑張ろうと思います。- 5月21日
![ルリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルリ
私は産休ギリギリまで働いていました。
車通勤だったのでおなかが大きくても自分で運転して、販売業だったので立ってる時間が長かったです。
検診では順調に育っているのが確認できていたし、職場ではみんな気を使ってくれておなかが張ったときには休憩室で休ませてくれたりしてました。
普段生活していても危険はどこにでもあるし、時間に余裕を持ってゆっくり歩くとかすればいいと思います。
週に1~2回なら全然大丈夫だと思いますよ😉
私は転職してからの妊娠だったのであと1ヶ月足りず育休はもらえませんでしたが、育休取れる条件を満たしているならもらった方がいいと思います✨
その方がゆっくり赤ちゃんと過ごせますし、他人にとやかく言われてもお金くれるわけでもないですし😅
-
はじめてのママリ
返答ありがとうございます。
そうなんですよね…
みんな自分の考えを言ってきますが、結局生活のためのお金はくれないんですよね。
赤ちゃんのために頑張ろうと思います。- 5月21日
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
全然ダメなことないと思います!
むしろ、今後のため、家族のために頑張るステキなお母さんだと思いました☺️
私は田舎なので、産休まで車で1時間自分で運転して仕事に行ってました🤣周りからは危ないとか散々言われましたよ😢
お腹の赤ちゃんが一番大事なのはもちろんなので、無理しない程度にやれるとこまでやったらいいと思います☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうこざいます。
赤ちゃんと無理のない程度に頑張ろうと思います。
安全に気をつけて行こうと思います!- 5月21日
![ゆ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ。
わたしも現在妊娠中ですが、「妊娠」って本当に人それぞれだなあって、すごく思います(^^)
それぞれの違った環境の中で妊娠をして、それぞれ違う悩みがあるし、同じ「妊婦さん」でも悪阻の酷さも経過も違うし、全てが同じなんてないなあと感じます!!
そんなに違うのだから、赤ちゃんのために今出来ることも人それぞれだと思うので、それを決めるのはお母さん自身かなと😌ただ周りの人達もきっとちまりさんのことを思って言ってくれてるとも思いますし、もちろん無理だけは禁物です!
お互い母親として、頑張りましょうね😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
本当そうですよね。
人と自分は違うし、
自分のことは自分しかわかりません。
だからこそ、もっと強いお母さんにならなきゃなあと思っています。
一緒に頑張りましょう!- 5月21日
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
全然ダメじゃないです!
家族のために働いてくれてるステキなお母さんだと思います!!
無理してはダメだし、人混みも危険は危険ですが、毎日満員電車乗ってるわけでもないなら、そんな人山ほどいてます!!
健康的だしあたしは偉いなと思いますよ!
お身体に不調が出たら、お休みして元気な赤ちゃんを産みましょ❤️
-
はじめてのママリ
ありがとうこざいます。
満員電車ではないので、乗り降りさえ気をつけていれば私も大丈夫かな…と思っています。
赤ちゃんを守りながら頑張ろうと思います。- 5月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
臨月入るまで2時間通勤してましたよ🙂徒歩30分含む満員電車です😂
もちろん体調第一が前提ですが、遠距離通勤の妊婦さんは、特に関東などいっぱいいると思います❣️私的には運動にもなっていいと思ってました 笑
-
退会ユーザー
満員電車は出来るだけ人が少ない車両を選んだり、1時間早く出勤したり、可能な範囲で出来る努力はしてました☺️
- 5月21日
はじめてのママリ
返答ありがとうこざいます。
3週間前まではすごいですね!
無理のない範囲で6月は頑張ろうと思います。