
離乳食用のお魚について皆さんは刺身用を買いますか?同じ月齢のママさんは刺身用を使っていると言っていますが、普通の料理用の魚を買っている方もいます。皆さんはどうしていますか?
離乳食について質問です!
皆さんは離乳食用のお魚を買うとき
毎回刺身用を買いますか?
刺身用は高くて…
しかも種類が少なく😅
支援センターで同じ月齢のママさんはみんな刺身用をつかってると言っていたので…
いままで気にせず普通に料理用の魚を買ってました💦
皆さんはどうしてますか?
刺身用を買っている方は何ヶ月?何才までそれを続ける予定ですか?
皆さんの意見を聞きたいです!
- おこげ(6歳)
コメント

まみ
あたしも刺身用使ってます😢高いですよね💧

退会ユーザー
刺身用買ってました!1歳半くらいまでですかねぇ…
シチューに使うときは今でも刺身用買ったりしますよ!
-
おこげ
そんなに長く刺身使ってたんですね〜
シチューにお魚使うんですか!?😳- 5月20日
-
退会ユーザー
使いますよ!今でも鮭とか、白身魚のシチューとか作り置きで作りますよー!
特に私が出産で入院してる間、夜はいいのですが昼間に作り置きがあれば困らないかなーと!- 5月20日
-
おこげ
そうなんですね〜😲ありがとうございます😊
- 5月20日

YU0123
お刺身用買ったことないですー!お魚の日は自分たちもお魚で一部を離乳食に使うようにしてましたよ(^^)
-
おこげ
やはり大人に使うものから少し取り分ける感じですよね😅
それでも問題なさそうで安心しました😌- 5月20日

あくるの
最初に鯛をあげる時はお刺身用を買ったのですが、「高い!無理!」ってなりアレルギー確認してからは食べさせてないです🤔
私は9ヶ月になるまではタンパク質はお豆腐やヨーグルトあげてました。
あとノンオイルのツナ缶神です。
納豆は食べてくれなかったので😭
しらすすら処理が面倒であまり食べさせてなかったです😅
今は缶詰でハンバーグみたいなの作ったりしてます。
普通のお魚焼いてほぐして食べさせられるようになってからが楽だったのでそれまで全然あげてなかったです。
-
おこげ
最初だけ刺身でという感じなんですね〜
なるべく他の食材で栄養確保すればいいですね!
たまーに買ってあとは同じようにしようかなとおもいます!
ありがとうございます😊- 5月20日
おこげ
高くてお財布悲鳴あげてます😂💦