
保育園でおしりを拭いてもらって不安、匂いが気になる方いますか?
保育園に通い始めて1ヶ月になります。
今日保育園から帰るとうんち臭かったのでオムツを替えようとしたのですが、うんちはしておらず、ズボンにうんちの匂いが染み付いてました。
迎えに行く前にうんちをしたので替えてもらったみたいですが、確認ついでにオムツを替えると、おしりをしっかり拭いてもらってないみたいで、お尻が少し汚れていました。
本格的なトイトレはまだしていません。
そこで質問なんですが、保育園でおしりをしっかり綺麗に拭いてもらってない、ズボンにうんちの匂いが染み付いていた方、いらっしゃいますか?
保育士さんも忙しいので、多少は大丈夫ですが、保育士さんも自分の子供ならしっかり拭くはずなのに、他人の子だからかな、とかやっぱり気になってしまいますので質問しました。
- ここあ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はるぞう
保育士(育休中)してます!
自分の子がいなくても仕事してる時は、どんなお子さんでも拭き残しの無いよう気をつけて替えてました。かぶれたりしないよう、うんちが出たらすぐに替えてます。
その事を電話か翌日伝えていただけると職員も気付けるので、改善に繋がると思います🙇♂️

いとな
私は働いてたときは気をつけてましたけど…というかトイレでうんちじゃなく、オムツやパンツの中でしてしまったら必ずシャワーで洗い流してました。
ダメなことですけど忙しさから疎かになったのかもしれません。
そんな人少ないと思うので、また同じ保育士が繰り返すかもしれません。
園に伝えて改善してもらいましょう。
これから長い付き合いになるからこそ、もやもやしたことをもやもやしたままにしない方がいいと思いますよ。
-
ここあ
回答ありがとうございます!
やっぱり保育士さんみんながそうじゃないですよね💦
連絡帳に書いて伝えたいと思います!
早く伝えて欲しかったことが前日に連絡があったり、他にもいろいろモヤモヤすることが多い保育園なので、伝えて直してもらうことも大事ですよね😅- 5月20日
ここあ
保育士さんからのお返事、ありがたいです!
毎回ではないので、今日はたまたまだったと思うのですが、うんちした後はたまたまとか関係なく綺麗にしないとダメですもんね💦
連絡帳があるので記入したいと思いますが、差し支えなければ保育士さんも気分を悪くしない書き方を教えて頂けないでしょうか💦
はるぞう
不快感が残ったりかぶれたり、病気に繋がらないためにも綺麗にしないとですね😥
保育士のミスなので、むしろここあさんやお子さんに不快な思いをさせて申し訳ないと思うと思います…気を遣っていただいて感謝です😭😭
お時間あるようでしたら、口頭の方がここあさんの気持ちも伝わるかと思います。直接だと言いづらいようでしたら、連絡帳にはサラッと書いて謝罪があったときにお話されるのはどうでしょうか?