※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんですね。①ロタウィルスの予防接種は受けましたか?②縦抱きが好きで寝かしつけに困っています。皆さんはどんな方法で寝かしつけをしていますか?

もうすぐ生後2ヶ月になります。

①任意ののロタウィルスの予防接種はされましたか?
②最近、縦抱きがお気に入りでラッコ抱きでないと寝なくなりました。布団に下ろすとスイッチが入ったように泣き出します。皆さんはどんな寝かしつけをされていますか?

コメント

a.

①しました
病院で話も聞いて、した方がいいと思いました💡
②息子もラッコ抱き落ち着くみたいでラッコ抱きで寝る事もよくありますが、最終手段は添い乳してます

  • まめ

    まめ

    やった方がいいのですね。
    ラッコ抱きで寝てしまいますよね。
    添い乳も効果あるのですね?試してみます😉

    • 5月20日
ママリ

①ロタウイルス予防接種しました!かかるとかなりしんどいみたいなので😅
②私も同じようにラッコ抱きでしか寝てくれませんでした💦今も寝かしつけは抱っこですが、昼夜の区別がついてきたので、夜はおろしても起きなくなってきましたよ(^^)

  • まめ

    まめ

    予防接種やったのですね。
    ラッコ抱き、お腹苦しくないのかなと思ってしまいます。顔を胸に擦り付けてきます😅
    昼夜の区別ついたら起きなくなるのですね。おろして五分もせずに泣き出しましす😮

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    子どもが重たくなれば、こっちも苦しくなりますしね😅やってあげられるのも今だけだなーって思ってやっちゃいます(^^)そのおかげか、うつ伏せはとても大好きです 笑
    まずはまめさんの体が一番だと思うので、しんどい時はラップ抱きで一緒に休んでくださいね✨

    • 5月21日
ショーコラ

①しました!
私は看護師をしていて、ロタ患児と関わる機会も多い病棟での勤務経験もありますが、驚く勢いで重症化・合併症併発していきます。
みなさん予防接種しなかった事を後悔されていました。
保育園に預ける預けないだけじゃなく、児童館やテーマパーク・ショッピングモールに行く行かないも重要な判断基準です。

②一人目は授乳しながら寝る→15分ほど寝る→起きる→泣くの繰り返しで、ほとんど抱っこでした笑
抱っこ紐してましたよー!
二人目は、一人目の赤ちゃん返りやお世話があったので、泣いてなければそのまま横にしてましたよ。

  • まめ

    まめ

    重症化しやすいのですね、後悔しないようにやるべきですね。
    抱っこばかりも疲れますよね。
    機嫌が悪いと抱っこ紐だとさらに泣くんです😅

    • 5月20日
なっち

①してないです。
最寄りの小児科ではロタがないとのことだったのと、近々保育園に入れる予定とかもないので💡
②うちの子も生後2ヶ月なるくらいから縦抱っこがお気に入りでした!
メリーというか、オルゴールの音を流しながらおしゃぶりです。

  • まめ

    まめ

    縦抱っこも疲れますよね。
    急に首を動かすので怖いです😅
    メリーも機嫌が悪いとさらに泣きます😭

    • 5月20日
deleted user

①3人ともしてます☺️
重症化が怖いのと、私が移りたくないので😂
知り合いが子供がロタになり、
自分も感染して地獄だったと聞いたので🙄

②ラッコ抱き、お母さんの心臓の音も聞こえるので
落ち着きますよね☺️
お昼寝の時はラッコ抱きでそのまま寝かせちゃう時もありますが
基本セルフ寝です🤔

  • まめ

    まめ

    重症化こわいですね。私もやろうと思います。
    ラッコ抱き落ち着くんですかね。
    疲れないのかなと思ってしまいます😯
    セルフ寝で寝てくれるのですか?
    放っておくと泣き声がヤバイです😱

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    次男も三男もセルフ寝できる子でした😳
    泣いてたら抱っこしますが
    どうしても、上の子がいる分
    機嫌がいい時はほっといたりしてたので
    自然と自分で寝付くようになった感じです🤔

    夜も、ベビーベッドに寝かせて
    おやすみと言ったら部屋を出てますが
    泣かずにモゾモゾ遊んで気づくと寝てます😂

    • 5月20日
  • まめ

    まめ

    とても素晴らしいですね。
    抱っこするまで泣き、声もどんどん大きくなるのです😦

    • 5月20日
ゆいちん

①打つ予定です。
上の子二人の時はまだロタの予防接種なかったからしてないですが、小さい子がロタにかかると重症化もなってしまうし一家全滅にかかってしまったと他のママからよく聞きますし上の子達が学校からもらってくる可能性もあるからです。
なので今月3回の方がいいと看護師さんから聞いたので3回の予定です。
②①番目の子の時は基本だっこ紐で家事していました。2番目の子は年子だったので泣いていてもギャン泣きにならなければ少し泣かせていました。そうすると泣きつかれるのか少し抱っこすれば降ろしてもスイッチが入らず寝てくれていました。3番目の子、2カ月になりましたが、基本、最後のミルク中にだいたい寝落ちしてそのまま寝ます(笑)

  • まめ

    まめ

    重症化するのは怖いですね。
    やるべきですね。
    母乳で寝落ちしてくれる事もあるのですが布団に下ろすと目をぱっちり開けてしまうのです😥

    • 5月20日
ちぇるママ

①もうすぐ2ヶ月で予防接種始まりますが、打つ予定です!
②うちもラッコ抱きしか昼間は寝ません😱夜はお風呂に入ったら背中スイッチが切れるようで、布団に置いても寝てくれます😮😮

  • まめ

    まめ

    皆さんの話を聞いて私も打とうと思います。
    ラッコ抱きだと何も出来ないですよね…。
    お風呂に入ってスイッチが切れるのいーですね。

    • 5月20日
ひよこ

明後日2ヶ月になります☆

①明後日受ける予定です。
お金はかかりますが、、、もし病気になったとき、かなりの後悔&精神的にも疲れそうだと思ったので。

②うちも最近背中スイッチができてきました😂
授乳のまま寝てくれた時はそのまま30分くらいは私の肩やお腹の上で落ち着かせて、深い睡眠に入ったくらいに寝かせてます😌
それでも起きた時は抱っこマンになりますが😂

  • まめ

    まめ

    数日違いです。
    そうですね、かかってしまってからでは後悔しそうなのでやろうと思います。
    やはり背中スイッチ出てきましたか。
    すぐに寝かせずに深い睡眠まで待つといーのですね🤔参考になります。

    • 5月20日
  • ひよこ

    ひよこ

    それでも起きる時は起きます🙄
    昨日はこの方法で寝てくれたけど今日はまったく寝ないとか、、、
    なので、色んな人の寝た方法を試しまくって娘のお気に入りを模索中です!

    • 5月20日
☆パン☆

①上の子はロタの予防接種しました!
下の子もする予定で、予約しています!
②夜中と日中は授乳して寝落ち、夕方はぐずぐずタイムで上の子の煩さもあり寝ず…
寝ても置いたら起きるって感じです💦
上の子のお世話もあるので構えずにいるとセルフねんねしてたりしますが、大概はばぁばが抱っこしたり私が抱っこや授乳したりしてやり過ごします(  ̄- ̄)

  • まめ

    まめ

    私もロタうけることにしました。
    置いたら起きるってやっぱりみなさん同じなんですね。
    スイッチがついてるかのようです😯
    おしゃぶり使って寝かせてる人もいますが癖になるとも聞くしどーなんですかね😰

    • 5月21日