
2ヶ月半の息子が乾いた咳と鼻水があります。病院に行くべきか悩んでいます。
病院に行くべきですか??
2ヶ月半の息子なのですが、ここ数日1日に何回か乾いた咳をしてます。
あと、垂れている訳ではないですが若干鼻水が溜まっています。
綿棒や吸引器具でとればそんなに問題は無いかな、ってレベルなんですが、たまに緑色の鼻水・鼻くそがあって…。
熱はなく、機嫌も悪くありません。
加湿に気をつけて様子をみてみた方が良いのか、病院に連れて行くべきか…
今月の25日に予防接種を予定しているので、鼻水とか咳とかあったらダメなのかなぁとも思っています(*_*)
でも風邪症状の待合室で待っている時に風邪やインフルエンザが移るのも嫌だし…
皆さんはどれくらいで病院に連れて行きますか??
- ゆうづき
コメント

おつん
症状が軽く、機嫌も良さそうなら加湿温度など気にして様子みます!
しかし、まだ2か月とのことですので心配なことがあったらすぐに病院に行くなり電話して相談してみてくださいね(^ ^)
今時期いろいろな感染病があるので病院に行くのは慎重になってしまいますね、、

まい♥︎
鼻で息はできていますか?
うちも5ヶ月になってすぐ同じように熱はなく緑の鼻水が奥につまり、乾いた咳、機嫌が悪く夜寝ないなどがあり様子を見てました!耳鼻科ならインフルエンザも少ないとおもいますよ。
急性鼻炎(鼻かぜ)でした。
透明な鼻水は様子見でいいそうですが、
菌が体に入ろうとしているので緑になるそうです。
抗生物質を飲まないと治らないようで1週間粉薬を飲ませたところ治りましたよ!
その翌週に小児科で予防接種も受けられました!
緑の鼻水がひどくなると中耳炎になってしまう可能性も高いようなので早めに耳鼻科または耳鼻咽喉科を受診してみてください(^○^)
-
ゆうづき
お返事ありがとうございます(^-^)
鼻呼吸は問題なくしています◎
平熱・緑色の鼻水・乾いた咳、同じですね(>_<)
まだ機嫌は良くニコニコ笑って喋っているので、少し様子をみてみます。
今日初めて緑色の鼻水を見たので、これからも緑色の鼻水が出るようなら、病院に連絡して耳鼻科を受診してみます!
ありがとうございました(^-^)- 3月10日
-
まい♥︎
鼻呼吸問題ないようでよかったです!
鼻で息できなくなると鼻水がのどに落ちてたんになり苦しくなってくるようです。
うちは機嫌がいいのと悪いのを繰り返すようになってから受診しました。
鼻水吸い器も使ってますが、一度耳鼻科で鼻吸ってもらうと驚くほどスッキリしますよ(^O^)
様子を見て行ってみてくださいね!- 3月10日
-
ゆうづき
鼻水がタンになる事もあるんですね!(*_*)
寝グズリと見分けられるかちょっと不安です( ´△`)
夜と朝に鼻水を綿棒で取ってるので、今日・明日緑色だったら連れていってみます(^-^)
自分だと若干残ってる感じがあるので、鼻水吸って貰うだけでも行く価値ありそうですね(*´-`)
ありがとうございます♪- 3月10日

ゆーあん
うちも生後2ヶ月になる少し前から、同じように乾いた咳をしたり鼻が少し詰まったりしていて様子をを見ていました。
綿棒で時々鼻くそ(緑色)をとってあげたりしていたのですが、うちの場合は咳をする回数が日に日に増えていき、酷く出る時はミルクを吐き戻すこともあったので小児科へ連れていき薬をもらって飲ませていました。
それから1週間しても症状が良くなるどころかどんどん酷くなっていったので、耳鼻科へ連れて行くと総合病院を紹介されました。
そこでレントゲンを撮るなりしたのですが、たった数日で気管支炎から肺炎となりミルクも少ししか飲めずほとんど寝ている状態で、発熱もした為そのまま入院となりました…
初期の症状がすごく似ていたので思わずコメントしてしまいましたが、まだ2ヶ月半のお子さんであればまだ免疫があるはずですが、万が一うちのように急に酷くなってしまうこともあると思いますので…
いつもよりミルクの飲みが少ない、何となく寝てばかりいるような気がする…など少しでも変化があれば病院へ連れて行ってあげた方がいいかもしれません。
また、かかりつけの小児科から総合病院を紹介するしてもらえると、何かあった時すぐに対応してもらえると思います。
このまま酷くならず良くなってくれるといいですね(>_<)
-
ゆうづき
お返事ありがとうございます(^-^)
ホントに同じ様な症状ですね(>_<)
ウチはまだそんなに咳は多くなくて、1回で多くてもコンコンコンくらいです。
またにミルクを吐く事はありますが、咳で吐くって事はまだ無いです。
お子さんはまだ入院中ですか?
だとしたら、とても心配ですね(>_<)
少し様子を見て、ちょっとでも悪化するようなら、病院に確認して、耳鼻科を初めに受診してみます!
ホントに参考になりました!
ありがとうございました!!- 3月10日
ゆうづき
お返事ありがとうございます(^-^)
そうなんです、逆に病気をもらったら嫌だなぁと思って悩んでます(>_<)
少し様子を見て、ちょっとでも悪化するようなら連れていってみます!(^^)