
首・肩・背中の痛みで育児が困難。整体後に悪化し、痛みが続く。整形外科で湿布や薬不可。薬について相談し、他の病院も考えている。
右側の首・肩・背中が痛くて、育児家事が本当に辛いです。というか、できることが限られてしまい、日常生活にかなり支障が出て困っています😢
もともと肩こりしやすいタイプで、最初はいつもと変わりないものと思っていました。1ヶ月ぶりくらいに整体に行ったところ、翌日に揉み返しのような痛みが出始めたのですが、それ以降、寝違えたような痛みが走るようになってしまいました。
特に朝起きた時はしばらく何もできず、1センチでも動くたびに身体に電気が走るように痛みが響きます。
午前中のうちになんとか動けるまでには和らぐのですが、やはり寝違えたように痛くて、抱っこやおむつ替え、授乳やお風呂のお世話などなど、もう全てが本当に辛いです。。
昨日、整形外科に行きレントゲンも撮りましたが、整体が原因でしょうね〜と言われ、授乳中だから湿布も貼らない方がいい。薬も出せません。と言われてしまい、絶望しています。
授乳中でも飲める鎮痛剤とかあると思うのですが、ダメなんでしょうか?
病院では、関係のない他のある部分を指摘され、それに動揺してしまってそれ以上先生に相談できませんでした。
安静にするのがよいのでしょうが、育児なんて待ったなしですよね。
同じような経験で薬を処方され、良くなった方がいらっしゃるのなら、別の病院にも行ってみたいと思っています。
- だいだい(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

しーまま
辛いですね😢
整形外科では骨しか見れないので、骨に異常がない→整体が原因という結論が出たと思いますが、たしかに整体を受けてからならそのせいで傷めたのかなと思います。
授乳中でも飲める鎮痛剤はありますが、薬が切れたら結局また痛いと思いますし、そんなに頻繁には飲めないかなと思います。
具体的にどの部位を動かすとどこに電気が走るのかによっても痛めた箇所が変わると思いますが、私はいつも身体を痛めた時は筋膜治療のところでお世話になっています。
私はだいたいの痛みはそこで解消されます。
が、そこは私の周りでも合う合わないがあるようで、合わない方はだいたい鍼治療で良くなっています。
その辺りで診てもらってはどうでしょうか?💦

めい(・∞・)
私も身体中バキバキでやばいです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ロキソニン、カロナール飲んでますよ-!
産婦人科からも出されました!
ロキソニンの湿布も貰ってますが…先生によって違うのでしょうか( ˊᵕˋ ;)💦
私なら違う病院に受診します(^ω^;)
-
だいだい
身体バキバキ辛いですよね😢
私も前風邪ひいてしまった時、カロナールもらいました!やはり、きちんと気をつければ飲めないことないですよね😢他の病院も探してみたいと思います🙇♀️✨- 5月21日
だいだい
アドバイスありがとうございます🙇♀️
近所に筋膜治療の医院がないか探してみます🙇♀️✨