
コメント

ももっぺ
生活リズムを考えると7時くらいには起こした方がいいような気がします(^_^)

RIRI
保育園に入る予定だったり、生活のリズムを考えると朝起こしてあげた方がいいと思いますが‥‥
もし自分の子だったら、寝かせておきます。
3回食なら、起きたら朝ご飯あげてお昼の時間をずらすかなぁ〜夕食は18時。
前まで私も就寝は20時で〜朝は7時〜8時起き〜など、きっちりしてましたがやめました。
今ぐらいしか自由に生活出来ないかなと思って、うちは自由です。
幼稚園や保育園など行くようになったら、イヤでも朝起きなきゃいけなくなるし(^_^;)
-
coco-YKN
ありがとうございます!なんか気が楽になりました!
スヤスヤ気持ちよさそうに寝てると起こすのが忍びなくて(^^;;
確かに私も来年には保育園に入れて仕事に行く予定なので、今くらいしかゆっくりさせてあげられないですね( ; ; )
ボチボチ娘のペースでやってみます♡ありがとうございます!- 3月10日

ちりママ
なんとなく、遅くても8時までには、、、と思い、私は、朝7時くらいにカーテンを開けます。
娘は光で自然に起きます。
8時くらいになっても起きなかったら、朝だよーって起こすようにしてます(^ ^)
-
coco-YKN
そーなんですね!朝は私も家事でバタバタしていて寝ていてくれると助かってつい(^^;; 私も明日からカーテン開けてみるようにします!ありがとうございます(*^^*)
- 3月10日

key999
9ヶ月だとそろそろ三回食ですか?9時起きだとお昼ご飯の時間がすぐ来ちゃいませんか!?
うちもよく寝る子ですが、20時に寝て7時に起きるリズムにしてます^ ^
-
coco-YKN
離乳食は今12時と17時にしています。三回食はもう少ししたらにしようと思っています。起きてすぐおっぱい飲んでお散歩したりしてから離乳食を食べている感じです!
7時に起きるのは起こさず自分で起きますか?(*^^*)- 3月10日
-
key999
そうなんですね!
うちもお昼12時です。離乳食は4時間くらい空けたほうがいいらしいので、三回食が始まったら、逆算しても8時には朝ごはんあげたほうがいいですよね!
そしたらやっぱり7時くらいに起こすのがいいかと思います^ ^
うちは夜中まったくミルクおっぱい飲まないので、さすがにお腹がすくらしく、7時には自分から起きてます!- 3月10日
-
coco-YKN
そうですね、逆算するとそうなりますねヽ(;▽;)ノ!ありがとうございます!
参考にします!- 3月10日
coco-YKN
ありがとうございます。そうですか。たくさん寝る分にはいいのかと思ってました(^^;; 明日からカーテン開けてみようと思います!