※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありす
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが便秘で、薬を避けたいが浣腸を考えている。浣腸はどの病院でもしてもらえるか不安。何日間出なければ病院に行くべきか悩んでいます。

生後7ヶ月で便秘になりました。
何回も気張るんですが全くでません。
あまり薬を使いたくないのですが、

浣腸ってどこの病院もしてくれるんですかね?
通院してる病院が薬をよく処方する所で、、他に近くになくて。

皆さんなら何日間でてなければ病院いきますか?

コメント

めぐ

丸2日出なければ連れてきて!と言われましたよ!浣腸は、どこの小児科でもしてもらえるはずです。

  • ありす

    ありす

    ありがとうございます!!

    • 5月20日
  • ありす

    ありす

    浣腸してもらえず、整腸剤だされました(。>_<。)この時期は浣腸してもあまりでないとのことで。。
    看護婦さんにお願いして少しでましたが、まだたまってます(。>_<。)

    • 5月21日
rinrin

綿棒浣腸試されましたか?
薬使わなくても結構綿棒で出ますよ。
うちは新生児の頃から便秘でずっと綿棒浣腸してます。
はじめは綿棒入れても出ずでしたが、病院に連れて行って看護師さんがやるのを見て「こんなにぐりぐりやっていいのか…!」てわかってからコツがつかめて、ちゃんと出るようになりました。
薬に抵抗あるのであれば病院で綿棒浣腸のお手本見せてもらうといいかもしれません!

  • ありす

    ありす

    浣腸してもらえず、整腸剤だされました(。>_<。)この時期は浣腸してもあまりでないとのことで。。
    看護婦さんにお願いして浣腸してもらい少しでましたが、まだたまってます(。>_<。)

    • 5月21日
りぃ

たった今病院で浣腸してもらいました!
ドバーッと出てきて、見てるこっちがスッキリしました笑
4日出なければ浣腸をしてと言われました!

  • ありす

    ありす

    浣腸してもらえず、整腸剤だされました(。>_<。)この時期は浣腸してもあまりでないとのことで。。
    看護婦さんにお願いして少しでましたが、まだたまってます(。>_<。)

    • 5月21日
ありす

ありがとうございました!!
浣腸してもらうことにします。