
隣の住民が日中に泣いていた赤ちゃんに対し「イライラする」と発言。挨拶もしたが、冷たさを感じ、アパートに住むのが嫌になった。
今日のお昼頃、息子(0歳2ヶ月)がしばらく泣いていました。
すると、隣の住民にベランダでボソッと「イライラする」と言われました。
その方はベランダでタバコを吸っていたらしく、そのタバコを吸って終わって部屋に戻る際、ボソッと「イライラする」と言ってドアをバタンと閉めました。
こちらも日中は換気のためベランダのドアを開けていたので、泣いているときは締めれば良かったかなとも思いましたが…夜ではなく日中に子供が泣いていただけで「イライラする」ってわざわざ言うものなんでしょうか?
聞こえるように言ったつもりはなかったのかもしれませんが、ベランダで言っていたので、こちらに丸聞こえでした。
我が家はアパートの2階に住んでいて、先々月末に私が息子を連れて里帰りからアパートへ帰って来た際に「子供の泣き声などで迷惑をかけてしまうかもしれませんが、すいません」と、その隣の住民や下の階の住民に対して、菓子折りを持って挨拶にも行きました。
それでも「イライラする」とか普通言うものなんでしょうか?
なんかもうこのアパートに住むの嫌になってしまいました。
小さな子供がいる家庭に対して、冷たいんだなと思いました。
- ayacafe.y(6歳)
コメント

kou
子供が出来てからは大変さが
分かったしどうしても子供は
しばらく泣くし周りから声が
聞こえてきてもイライラしなく
なりました。いっぱい泣いて
元気になってねーって感じです。
けど子供がいない頃はなんで
ずっと泣かせてるんだろ?とか
うるさいって思うこと正直
ありました💦
だからといって聞こえるように
イライラするはクソですね😂
そんな人身内にいたら恥ずかしい😂

退会ユーザー
冷たい人もいますね💦でも、その人は他のことでイライラして、ひとりごとを言った可能性もありますよ☺️
-
ayacafe.y
確かにその可能性もありますね‼︎
でもこれからは、こちらも気をつけて、泣いているときは窓は閉めるようにしようと思います💦- 5月20日

退会ユーザー
もしかして、別のことでイライラするって言っただけかもしれませんよ🤔
私は妊娠前から赤ちゃんの泣き声聞いても、大変そうだなーとしか思いませんでしたよ😊
ましてや、挨拶もしてますし普通なら分かってくれると思います(^^)
-
ayacafe.y
確かにそうかもしれませんね。
独り言なので、別のことかもしれませんね‼︎
でもこれからは、泣いているときは窓は閉めるようにしようと思います💦- 5月20日

まこ
むかつくーー
あんたのほーがよっぽどむかつくわ。
と、言いたいですね。タバコ外で吸ったら自分の家にとったらいいけど
周りは大迷惑なんですけど、、、
-
ayacafe.y
確かに、自分の家にとってはベランダでタバコを吸うのは良いことですね。
でも他の家が洗濯物などを干していたら匂いも移るかもしれないので、あまり良くないかもですね。
これからは泣いているときは、窓は閉めるようにしようと思います‼︎- 5月20日

あ
赤ちゃんの泣き声ってどーしてもイライラしてしまうものだと思います。。(;;)
親でも思うことあるのに赤の他人だと尚更仕方ないと思いますよ😭
ピンポン鳴らして言ってきたのならひどいな冷たいなと思いますがぼそっと独り言でならまだ良心的かなと思います。もちろん傷つきますけどね😢
-
ayacafe.y
確かにボソッと独り言なので、まだ良いほうですよね💦
でも、これからは泣いているときは窓は閉めるようにします‼︎- 5月20日

りっちぇる
ごめんなさい、うちは日中泣いてるとき窓閉めます💦
マンションである程度、隣と離れていますが集合住宅に住む以上のマナーだと思っています。
赤ちゃんってこちらがどんなに頑張っても泣き止まないときありますよね!
私達は親だし泣き声も可愛いと思うかもしれませんが、他人は分かりません。
もしかしたら隣の方は独身でお子さんがいるご家庭が羨ましいのかもしれないし、結婚していてお子さんが欲しくて頑張っているご家庭かもしれません。夜勤勤務で疲れて帰ってきて寝ていたのかもしれません。
それはこちらには分からないことです。
うちの隣はお子さんのいないご夫婦と、3歳くらいのお子さんが1人いるご夫婦です。
うちの子が泣いているときに隣のお子さんがお昼寝をしていたら起こしてしまうかも!と思い急いで窓を閉めます。折角寝てくれたのに起きちゃったときの大変さは分かりますし…
泣き止んでから窓を開けたらいいと思います。
ただ、お隣の方のマナーは酷いですけどね…
-
ayacafe.y
やはり泣いているときは窓は閉めたほうがいいですね💦
これから気をつけるようにします‼︎- 5月20日

退会ユーザー
今度から窓を閉めた方がいいと思いますよ。
みんながみんな「赤ちゃんだから仕方ない」って思ってくれないです。実際、他人の赤ちゃんの泣き声ずっと聞いてると気になります。子供がいない人ならなおさらだと思います。
泣いてる赤ちゃんにイライラしたわけじゃなくて、しばらく泣いてるのに窓を閉めない親にイライラするって言った可能性もあると思います。
もちろん他のことの可能性もありますが。
優しくしてもらいたかったら、こちらも配慮を見せるべきかと思います。
ayacafe.y
確かに私も子供がいない頃は疑問に思うことありました。
息子が産まれて子育て始まってからわかることも、いっぱいありますね💦
これから息子が泣いているときは、窓は閉めるようにしようと思います‼︎