

ももころも
実家なのに、、
辛いですね( ; ; )
お願いしても無理なんですか?

ままぽん
叫びたくなりますよね、、
うちもまだ起きてます。旦那はまだ帰ってこなくてひとり。
ただただ泣かれてツライです。
あたしは、そーゆう時はもうほっといてます。。
しばらくすると泣き疲れて眠ります。
あまり無理しないでくださいね😔💭

退会ユーザー
手伝ってもらえないんですか?!
放置ですか?ありえませんね

そうちゃんママ
うちの息子泣いて疲れるのを知らないみたい
抱っこしても平気で1時間とかなかれます(._.)

ゆーまめ
とりあえず深呼吸してみましょう!!
なかなか寝てくれないの辛いですよね。私も今娘の寝かしつけの真っ最中ですが、なかなか寝てくれませんよ(>_<)
寝不足でしんどいですよね…
世の中のお母さん誰しもが経験する試練だと思います。
だんだん楽になるとおもうので頑張って乗り切りましょう(^ ^)

ままぽん
あー、、ツライ、、
そんな時は辛くても家の中徘徊してました、、
ただ、床に置くとその時点でウギャーーなんですよね。。
どれ程大変な事か、周りが分かってくれないと、、
はあ。ため息が出ます。

ゆあピ
私は産後実家には帰らず昼間ずっと1人で見てました!
初めての育児はわからないことだらたけだし泣いてばかりでした(><)
軽く産後鬱だったんぢゃないかと思います!
でも3.4ヶ月くらいから少しずつ気持ちも落ち着いてきて今は子供が可愛くてたまりません(^^♪
やっぱり誰かに話を聞いてもらったりすると楽になったりするのでそうちゃんママも1人で悩まないようにね(><)

*K♡MAMA*
実家暮らしですが
基本手伝ってはくれないですよ。
逆に自分育つから私はいいかなーって思っちゃってます!

ぐるりん
役に立つか分かりませんが、
私がやってきたこと書きます(>_<)
・寝る部屋は暗くする。静かにする。
・寝るときはおくるみでくるむ(なければバスタオル)
・丸くなるように抱っこする
・布団は暖かくする。丸くしたまま寝かせる
3つ目と、4つ目は“まんまるだっこ”“まんまるねんね”でネットで出てきます!
寝られないと大変だと思いますが、深呼吸して、寝られないことと泣き止まないことを割り切った方が気持ちが楽になりますよ。
大丈夫、また困ったらここで聞いてみましょ。

miyurio
おしゃぶりなどはダメですか?私は里帰りしなかったのでなにもわからず不安で泣きたくなる時もありました。
本当辛くなりますよね…色々試してみて下さい!

しんちゃん
大丈夫ですか?
実家にいてイライラするぐらいでしたら、ご自宅に帰るのは無理ですか?
私は産後帰らなかったので自宅で育児がスタートしました。毎日寝てくれない娘とソファーで抱っこしながら眠ってました。3ヶ月頃からやっと寝てくれるようになったのですが、今日突然夜泣きが始まったのか1時間ウロウロして今やっと落ち着きました。
寝不足は辛いですが少しでも休める時に休んで下さいね。
コメント