
夫の言っていることがどうしても納得できません。皆さんどう対応します…
夫の言っていることがどうしても納得できません。
皆さんどう対応しますか?
①いつも失敗をすると、"仕方ない""しょうがない""(お金をかけて買えば、時間をかけて取りに行けば、直せば)なんとかなる"と言って、他人や身内に迷惑かけても反省をしません。表面上は謝るけど、態度から心から悪いと思っていないことがわかります。
例え)私の実家の塀に車をぶつけ、塀を壊した。その場にいた父親に一言謝ったが、夫は他用で急いでいたため『また今度僕が直します』とだけ告げその場から去った。
・夫の言い分:
急いでいたし、謝罪はした。壊れたものは仕方ない。今度、自分で直すから直るならそれで良いじゃないか。
・私の言い分:
急いでいても、壊したものに対してはきちんと謝罪し、相手の意見を聞いた上で、いつ・どうやって直すか父親と話し合うべきだった。それができないなら、今は忙しくて話せない事と帰ったあと修理の話をさせてほしい事を伝えるべき。
たしかに壊れたものは仕方ないし、わざとでないのもわかります。ただ、人に迷惑をかけているにもかかわらずあまり反省せず、直ればいいでしょ?お金かければなんとでもなるでしょ?という態度がどうしても許せません。
このような考え方を変えるのは難しいでしょうか?
それとも私が神経質なのか…夫の言い分に口出ししすぎなのか…よくわからなくなってきました😢
夫の言い分がわかる方いますか?どうしても納得できません。
- ぽんた(6歳, 7歳)
コメント

Sapi
んー、どう足掻いても反省しても元に戻らないこともあるので
ある意味旦那さんのような切り替えは必要だとは思います!
ただやらかした本人があっけらかんとしすぎは腹立ちますが😭
でもどうにもならないことでグチグチ落ち込んだり責めたりするよりはマシかなとは思います💦

どん
やってしまって仕方ない事はもちろんあります。
ただ、ぽんたさんの言う通り、
謝罪や、その後の行動、しっかりとするべきです。
特に自分の家の塀ならいいです、あなたがあなたとお金で直してくださいって話です。
ただ、ぽんたさんの実家の塀は旦那さんのものじゃありませんよね?
例えばそれがお金ではなんとかできない思い出のものだとしたら?
直らないようなものだとしたら?
そういったことをわかっているでしょうか。
私ならきっちりぽんたさんのように言って、自分の父に謝らせ、今後の行動を約束させます。
それが常識かと。
補足の部分についても、なんとかできるもの、買えるものならそこまで怒らないです。
言ったじゃんよ〜。苦笑 くらいです。
でもそれが大事な書類や急ぎのものだったら?
そういったことを考えてほしいですね(´・ω・`)
-
ぽんた
そうなんです…。本当に全くと言っていいほどどんさんと同じ考えで、ほぼ同じ事を私から夫に言いました。自分のものならまだいいけど、私の実家の物だよ?とさらにこれが他人お家だったら?などと…。
それでも、「僕だったら塀ぐらいなら自分で直せるし…一言謝ってもらえばその後は気にしないよ」となかなかわかってもらえず、四苦八苦しています😢
補足の部分も、その通りで急ぎのもので何回も言ってもやってもらえないため試行錯誤を重ねたのに忘れられ怒れてしまいました…😭
こういう人は、重ねていうしかないのか言っても変わらないのでしょうか…?- 5月19日
-
どん
僕だったら、がまず自己中発言だと思っちゃいますね。
私やぽんたさんがこう思ってるって事は、ご家族の方や他の方でも、ただ一言謝られただけで許すなんて、って方大勢いると思います。
もし私が義理の息子にそんな軽く言われたら説教しちゃいます。笑
そういった人は1度誰かに本気で怒られて後悔してほしいですね。
言い続けても直らない気がします。- 5月20日
-
ぽんた
やっぱり自己中ですよね?
夫にはあまりにも話が通じず、終始自分が正しいみたいな態度でいるので本当は私が間違っているのか…という気に最近はなってきてしまい、質問しました。なぜ、こんなに自分勝手な意見を押し通そうとするのか理解ができません。
本当に、誰にも本気で叱られたことないのかもしれません。後悔と反省してほしいですね😢
このまま言い続けるか、諦めるか…模索してみます。
お答えいただきありがとうございました!- 5月20日

ママリ
うちの旦那もそんな感じです。
私の方が普段の仕事が遅いプラス子ども達の保育園にお迎えに行かなきゃいけないので市役所などの用事を頼むと、あ!忘れてた!とか…。
なんで忘れるの?!と怒ると、忘れたものは仕方ない、なら俺に頼むな!と…。
忘れてた系は多すぎて、最近ではなにも頼まなくなりました。
モラルが欠けているんだなって結婚して長く一緒にいるようになってから気付きました。
-
ぽんた
夫の言い分全く一緒です。なら、頼むな!と言われます。
基本は忘れられるから頼まないのにどうしても行けないから頼んでるのに…頼むなって…と悲しくなりますよね😭
私も結婚前は気づきませんでした。モラル…確かに欠けてます。
私も対策をしても忘れられるので、もう基本頼まないようになりそうです…。お気持ちすごくわかります。- 5月19日
-
ママリ
しかもそれに対しても忘れてごめんなどの謝罪なしです。
最近は逆ギレ多くてイライラします。
何回も言うと、聞いてるって!と切れられるし…。でもやってない、みたいな…。
他のところは良い人なのになあーと思ったり。たぶん一生こういう性格なんだろうと思います。- 5月19日
-
ぽんた
謝罪もないのですか?それは、、余計イライラしますよね…。
何回も言わないとわからないから、何回も言っているのに、、しかも忘れるって、、本当にもう何も頼めないんですよね😢
やっぱり直らないんですかね…。
私も諦めたくないけど、諦めそうになります。
最近は私の方がおかしいのかな?神経質なのかな?と思いそうになっていましたが、同じような状況の方がみえて少し救われました。
ありがとうございます!- 5月19日
ぽんた
そうなんです。壊れたものは戻らないからしょうがないのですが、、、あまりに本人がヘラヘラして反省していないのでどうしたものかな…と😢
こういう反省の色が見えない場合、何か夫に言いますか?
Sapi
あまりに反省してないのはよくないですね😔💦
例えば忘れたから買うとかならそれは旦那さんのお小遣いから出すとか
その辺で相殺するのも手かなとは思います🤔
そんなことで怒るのがおかしいとか言う旦那さんがまずダメですが
高価なものでないならイライラするよりはと思うかですかね😭💦
ぽんた
どうしたら夫の心に響いてくれるのか悩みものです😭
そうですね!あまり反省の色がないときは、お小遣いからにさせ少しでも反省してもらえれば…と思います!!
たぶん、無駄なものは買いたくないというケチな私もいけないんです。
イライラが一番よくないですね!
ありがとうございます!