![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
内定先に8:30からの延長保育について相談します。他の選択肢も検討中です。皆さんはどうしますか?
パートのお仕事での相談です。
6月からパートとして採用されました。ハローワークには就業時間9:00~15:00と書いてあったのですが、面接で8:30くらいに来てもらうかもしれないけど大丈夫?と言われました。
その場では咄嗟なこともあり、延長保育もあるのでおそらく大丈夫です。と答えてしまいました。
後になって調べると、3号認定の保育短時間なので8:30以前だと延長保育になります。もちろん追加で保育料を支払わなくてはならなくなるので、それを主人に相談したところ、あまりいい顔をされませんでした。
もっとちょうどいい時間でできるパートあるんじゃないの?と
明日内定先に正直な事情を電話で伝えようかと思いますが、皆さん同じ立場ならどうしますか?😥
8:30でも延長保育利用して働きますか?
ちなみに時給850円と低めです。延長保育が30分200円になります💦
- ねこ(6歳, 8歳)
コメント
![ハム太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハム太郎
私だったら正直に言います😢
![みゅーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅーまま
月に幾らの追加料金なら考えますが、毎回の支払いであれば「早くには行けません。ハローワーク記載の時間からしか無理です」といいます。
-
ねこ
回答ありがとうございます!
やはり値段にもよりますよね💦
月極での値段は1000円なのですが、それも主人に渋られてます💦
ハッキリ伝える事は大切ですよね。今日伝えてみようと思います!- 5月20日
![admama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
admama
他にないのであればとりあえずそこで働いてみると思います。
それでムリとか嫌だなと思えばまた探せば良いんじゃないかなぁと思います。
ちなみに、私は9時-15時ですが通勤が間に合わないために早朝延長を申し込んでますが月600円ぐらい上がるぐらいです。
-
ねこ
回答ありがとうございます!
実はハローワークでもう1件に応募していて、そちらは書類選考からで時間がかかりそうなんです💦ですが、時間の候補がいくつか選べるので、そちらの方が希望を出せる可能性があります。(まだ採用どころか面接もしてないですが、、)
やっぱり働いてみないと分からないですよね😣
月極600円なんですね!
うちのところは1000円ですが、主人がちょっと渋ってます💦- 5月20日
![もんしろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんしろ
正式に8時半からでと言われた訳ではないのなら、初出勤日に9時からでないと都合が悪いと伝えます。明日、電話するつもりなら、それでもいいと思います。それでも8時半でと言われたら、条件に合わないので断ります。
-
ねこ
回答ありがとうございます!
正式にではないです💦が、面接時に「ここの現場では皆さん少し早めに来てるみたいですね」と面接官の人に言われました。
今日電話して、8時半と言われたら私も断ろうと思います😣- 5月20日
![ハーゲンダッツん工場長🍨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハーゲンダッツん工場長🍨
私も面接後、保育短時間のことを思い出して、担当の方に正直に話しました。先方は了承して下さり、時間をずらしてもらい、パートして働いています💡
【申し訳ないですが、面接時8時半から出勤可能と答えましたが、保育短時間のため、その時間の場合延長料金が発生しますので、できません。お伝え忘れてしまい申し訳ありませんでした】って正直に言ってみて、時間をそのまま9時からの出勤にしてもらえないか聞いてみたらいいんじゃないですか?
-
ねこ
回答ありがとうございます!
今日正直に伝えてみようと思います。
そして紙面通り9時で良ければそのまま働き、8時半でないとだめといわれたら断ろうと思います😣- 5月20日
ねこ
回答ありがとうございます!
やはり正直にお話した方がいいですよね
電話で伝えてみようと思います!