![ほの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供に与える食事や対応について、義理家族の行動に悩んでいます。
子供の母親が見てない所で
ご飯、離乳食、お菓子、アイス等
あげるのってどう思いますか?
今日離乳食作ったやつ持っていって
これあげて下さいって言ったのに
あげないで、味噌汁の具をあげてました、、
味付きの、、
皆さん、味ついてるの何ヶ月からあげてましたか?💦
しかも全然潰してないのあげてたんです😔
ずっとなぜか義理家族
抱っこしてるから、抱き癖ついて
日中こっちが大変だし
上の子にはご飯じゃなくて
パンだけ食べて
アイス食べて、、って
勝手に許可なくされて困ります😔
- ほの(6歳)
![kumatan25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kumatan25
わかります。同じくいい加減ですよ😅
ウチなんて上の子4ヶ月で重湯あげだして
まだ早いし全てがいい加減ですよ😅
ほんと困りますよね😭抱き癖1人目
義家族と同居でつきまくり、、
もう色々と価値観真逆で解消しました。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
一歳未満はほんとに食べ物気を付けないと命に関わることですからやめてほしいですよね。
うちも9ヶ月の子にケーキ食べさせようとしたり
上の子にはお弁当作っていってもなぜか食べさせず
菓子パン食べさせてたりします(-_-;)
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
うちは義実家に行く時、
これ食べさせてください
じゃなくて
これ以外食べさせないでください
と言って渡してました◟́◞̀🙌笑
ホント困りますよね、、、
だから行きたくなくなるんだよ!!って言いたくなります笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳未満の子に、みそや塩分の多いものは腎臓に負担がかかるので、理由を伝えて辞めさせるべきです。
8ヶ月ならまだまだ、数日ごとに新しい食材を開始してアレルギーとかも様子をみつつ離乳食をあげる時期ですよね💦💦
もし義母などが「食べ物をあげているんだから大丈夫よ」とか言っても、1歳未満の子と大人とでは食べ物ひとつひとつ負担が違うから子供のペースに合わせた食事をさせるべきだ、とはっきり言ったほうが良いと思います。
大人が食べて美味しいものが子供にとっても良いもの、とは限りません。
成長に合わせたものを食べさせることが育児だと思います。義母のはただの「可愛がり」ですね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう預けないです。
義母って余計な事しかしないですよね。ほんとイライラする。
コメント