
コメント

♥めめかっか♥
うちの保育園は、年少からは自分で拭けるなら、ラップタオルでもOKに、←基本自分で拭きますから。
年少から下は、フェイスタオルより少し大きいタオルです。
が、新しいと水分取らないので💦

ゆぅウサ
うちは今は年中で、去年から幼稚園でプールでした😊
巻き巻きするラップタオルはダメだと言われて、サイズは50〜60cm×100cmくらいのフェイスタオルより少し大きめのスポーツタオルくらいのサイズが指定されていました🙋
赤ちゃん本舗でちょうど良いサイズで、可愛い絵柄のタオルが売っていたので2枚買って交互に使っていました。
-
ゆぅウサ
タオル以外は、水着と一緒に入れるビニールバッグを買いました。
後は、うちの幼稚園は泥んこ遊びもあったので、泥んこ遊び用の紺ブルマも用意しました💦- 5月19日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます!
タオルは2枚くらいで足りますかね🤣
まだ、幼稚園から何も言われてなくて、何を揃えればいいのか悩んじゃってます😅
最悪、近所に西松屋があるので、そこに走ります‼️- 5月19日
-
ゆぅウサ
私が買ったのは厚手じゃなく割と薄手だったので、すぐ乾くかな?と2枚にしました😊
はらぺこあおむしのも売っていましたが、高くて断念しました😅
西松屋でもこれからの時期は色々とプールグッズが売っていたと思います🙋- 5月19日

さらい
使ってません(^_^)
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます!
- 5月19日

きみのすけ
うちの園は巻き巻きのはダメでスポーツタオル?みたいなそんなに大きくないバスタオルが望ましいということに決まってます。たまたま以前買ったのがそんなに大きくないタイプだったのでそれを使わせてますが十分ふけてる様子です。ちなみに西松屋で買いました。
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
まだ、タオル巻いて着替えるとかないからいらないですかね🤣
ちなみに息子さんはどんな水着買いましたか?- 5月19日
-
きみのすけ
水着はピチピチした短パンタイプではなくて余裕があるハーフパンツみたいな感じのにしました。去年のを今年も着る予定です。
うちの園はプールがないのでバスですぐの屋内プールへ行くのですが園で着替えて、終わったら先生たちが脱がせてました。- 5月19日

退会ユーザー
娘は巻き巻きタオル使ってます。
指定が特にありませんでした。
普通のバスタオルも洗い替えのときは持たせてます。
買い揃えたのは
バッグ、水着、帽子、ラッシュガード、巻き巻きタオルでした。
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます!
ラッシュガードとかもいるんですかね😭
男の子だし、水着だけでいいかと思ってたんですが😱- 5月19日
-
退会ユーザー
娘は最初はラッシュガードなしだったんですが、
殆どみんな、ラッシュガード着てて💦
男の子はみんな着ててビックリしました😵
背中が焼けて、痛いと言い出したんで途中から着せたんですが。
娘の園では男の子の海パン1丁はいませんでした💦- 5月19日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
そうなんですね😱
焼けますよね😭
日焼け対策には、やはり要りますかね💦
まぁ、海とかでも使えるから買っちゃおうかな😂- 5月19日
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます!
普通のタオルなんですね!