※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女児二児ママ
ココロ・悩み

子供との躾について外での対応に悩んでいます。

子供とレジに並んでいた時子供が私から離れて後ろのおじいちゃんに気付かずぶつかりそうになっていたので注意し、おじいちゃんにもすみませんと謝ったんですが、それでも子供がフラフラ周りを見ずまたぶつかりそうになったので軽く頭を叩きました。
そしたら、おじいちゃんがあららー、と言い出し、肩を叩かれ子供を叩いちゃいかんよ。と優しい感じ?ではあったんですが言われました。

今の時代、怒らない育て方とか聞きますが、怒らないで言う事を聞いてくれたらそれに越した事はないですし、理想だと思いますが、現実はそんな夢物語を語ってられません。
躾をしなければ文句を言われ、怒れば文句を言われ。

本当に子育てをしにくいを通り越して子供を育てる人に辛い世の中なんじゃないかと思います。

怒ってる一部分だけを見て注意されても困るし、それならおじいちゃんもそう言う言い方じゃなく、大丈夫だよ!とか言ってくれたらこちらも叩く事をしないで謝るだけ、注意するだけで済んだのに。

最近こういうモヤモヤが続き少々イラついてしまってます。

みなさんはどうやって外での躾をしていますか?

コメント

さくら

私は注意することと叩くことは別物だと考えてます。
まだ2歳の子ですがイヤイヤ期もあり大変です。でも叩いて解決すると思わないので、ひたすら言って聞かせます。それでも聞かなかったら捕獲します。頭は叩きません。
子どもにもプライドがあるので、人前で激しく注意することもしないです。
真剣に言い続けてます。

  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    私もその頃はそうでした。
    でも、大きくなるにつれそれでは聞かない、反抗する、口答えするになってきます。
    イヤイヤ期が可愛いと思えるくらいです。

    • 5月19日
  • さくら

    さくら

    お子様、叩かれて理解してますか?
    自分のなにがいけなくて注意されて叩かれたのか。
    私の今後のために教えてください。

    • 5月19日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    理解しています。
    叩いた後も何でそうなったのか、そうならない為にはどうしなきゃいけないのかをちゃんと話しています。

    ですが、まだ5歳
    その時に自分が楽しい事や集中してしまうと忘れてしまいます。
    その度に言い続けて、周りに迷惑がかかっている場合たまに手を上げてしまいます。
    そして、ちゃんと私も怒った事を謝ります。

    でも、これは自分のやり方なので良いのかわかりませんし、質問でも書いてある通り知らない人に注意をされてしまったので。

    • 5月19日
せるか

私も頭ペチンしますよ😅
特に危ない事をしそうな時やした時、他人に迷惑かけるような事をしそうな時、した時。

やんちゃな4歳と2歳の女の子がいます。
やっぱり外だと気が抜けてすぐにふざけ出しますし、
フラフラして人にぶつかりそうになったりしますよね💦
普通に言ったって口答えしてきたり、
周りに人がいると強気になるので
聞いてくれないです😂
そんな時はペチンです!

ほんと、一回言っていう事素直に聞いてくれたらいいのにと思います‥
何度思ったことがわかりません。
子育てしにくい世の中ですよね。。

  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    同じ方がいて安心しました(^^)

    そうなんですよね💦
    ふらふらノロノロでぶつかりそうになったりぶつかったり。。

    周り、特にじいじ、ばあばがいると余計に怒られないと思って調子に乗りますよね笑


    本当に1回目に優しく注意して終わってくれたら苦労しないのにって悲しくなります。。
    子育てしにくいですよね!

    • 5月19日
  • せるか

    せるか

    ほんとわかります。笑
    ばあばがかなーり甘やかすタイプなので余計ひどくてイラっとします😭
    あんたも昔はそうだったんだから~とか言って‥
    それ言われちゃうと何も返せないよみたいな‥💦

    ほんとですよ!!
    ほらダメよ~🙅‍♀️で聞いてくれたらめちゃくちゃラクなのになぁと‥

    スーパーとかで叱ってるお母さんみると私だけじゃないんだな‥と、安心してしまいます笑

    • 5月19日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    うちも母親はどちらかと言えば甘い方だったかもしれません。
    でも、人のいない所に追い詰めてボコボコに叩かれた事あります笑
    お尻を出して叩かれたり笑

    調子乗るのはわかるんですけど、調子に乗っていい所とダメな所を分かってくれたらいいんですけどね💦

    ですよね❗️
    こらこら〜ニコニコ^ ^で終わったら楽だし精神上凄く良いのにって思います⭐️

    みんなそれぞれ大変な中子育ても頑張ってるんだろうなと思いますよね(^^)

    • 5月19日
  • せるか

    せるか

    私はすごく厳しい母だった記憶があって、ギャップがありすぎて‥💦💦笑
    私も引っ叩かれたり全然ありました😅

    ほんとそうなんですよー!!!!
    わかってほしいです‥特に長女😢

    ほんとできればずっとニコニコ母さんで居たいです😭

    • 5月19日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    怒るとうちも母親怖かったです💦
    私と違って孫には甘いなって思う事も結構あるのでわかります笑

    長女は優しいし下の子の面倒も見てくれ、お手伝いもしてくれるのですが、一度言い出すと聞かない頑固者なので困ります。。

    上を見て下は要領良くなると聞くので下はそこまで酷くならない事を願うしかありません笑

    あの人はニコニコ優しいママって周りも自分も認めれる位になりたいです‼️。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 5月19日
  • せるか

    せるか

    めちゃくちゃ甘いです😂😂😂💦
    でも私も孫ができたらそうなってしまうのかな‥笑

    下の子の面倒見てくれるなんていいお姉ちゃんですね😭💕
    うちは喧嘩ばかりです‥😅
    長女がかなりお調子者なので次女も一緒にいるとふざけちゃって😢
    幼稚園休みの土日の買い物はすごく疲れます💦

    長女にママ怒ってばかり!とか言われてしまって😅😅😅💦
    じゃあ怒らせるような事しないでよ!!いう事すぐ聞いてよ!!って感じなのですが‥
    悲しいです😢‥

    • 5月19日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    孫は育てるものじやなくて可愛がるだけって感じでいいんでしょうね笑
    可愛がるだけで良いからあれこれ言わないでくれたら私はいいかな?と💦

    喧嘩というか、下の子に髪引っ張られたりで泣かされてます笑
    うちもめっちゃお調子者でおしゃべりで、男の子並みに元気なので疲れます。。

    怒ってばっかりって言われるのはショックですね。゚(゚´ω`゚)゚。
    怒らせないでよ〜って泣きたくなりますね。。

    • 5月19日
  • せるか

    せるか

    私が注意すると怒りすぎ!とか言ってくるのでほんと嫌で😅
    孫の味方!!みたいな💦そこは親を立ててよ~って思っちゃいます‥

    下の子何気に強いですよね😂💓笑
    同じです!!💦めちゃくちゃやんちゃで女の子は大人しい?育てやすい?って嘘でしょ!?って感じです🤣
    起きてから寝るまでひたすら喋ってますし、ちゃんと聞いてないと怒られます🤣笑

    かなりショックでした‥😢😢
    そこからなるべく優しめに叱ってたのですがやっぱりそれじゃ聞かなくて😫😫😫
    どうしたらいいのか😢

    • 5月19日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    それはありますね!
    それで余計に調子に乗るんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

    強いです笑
    多分、お姉ちゃんが面倒見たがりでしつこくするから鬱憤晴らしてるのかな?と笑🤣
    うちの場合、長女を見てる子はうちは元気だから〜って言うとみんな何も言わずに頷くだけになります💦
    ひたすら喋るし、人の会話を遮って喋ってます笑
    私もたまに、人の会話を無意識に邪魔してしまう事あるので気をつけなくてはと💦💦

    怒られるのは辛いですね笑
    喋る前に手を動かせ‼️ってまた怒っちゃうんですよね〜

    • 5月19日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    うちは無駄にスキンシップとったりベタベタ甘えさせる事を結構してるからなのか、いつも怒ってるけどまだそういう風に言われた事ないです💦
    でも、うちのは本当に怒ってる時も鼻歌歌ったりする時ある位の鉄の心を持っているのでそれでなのかもですが笑笑

    • 5月19日
  • せるか

    せるか

    ほんと、勘弁してくれー!!と思います😭

    喋る前に手を動かせ!めちゃくちゃわかります!!!!🤣🤣
    お片付け、ご飯の時とか特に🤣笑

    うちの子も怒ってるのにヘラヘラしてます😫💦
    私が妊娠中なのもあるせいか、
    最近かなり当たりが強くて困ってます😅
    毎日長女と何かしらでバトってます😅‥

    ベストアンサーありがとうございます!🌟
    お互い大変なこともありますが、子育て頑張りましょ😁👌♬

    • 5月19日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    ご飯は1時間かかって食べてます💦
    困りますよね。゚(゚´ω`゚)゚。

    うちは妊娠中は自分がマタニティーブルーだったのか怒りすぎて可哀想だなと思って助産師さんとかにめっちゃ電話相談とかして吐き出してました。。

    もうすぐご出産なんですね^ ^
    元気な赤ちゃん産まれますように⭐️

    お互い頑張りましょう( ´∀`)

    • 5月20日
めい

そんなん他人に注意されたことぐらい気にしないでいいですよ!

所詮、他人なので。

うちはもうどこいっても
ジャングルジムに見えてるのか
もう、大変です。

人にぶつかったりしたら
私も謝りますけど
子どもにもきちんと謝らせます。
またぶつかってしまったら
なんどもすみません。
って謝って、また子どもにも謝らせます。

叩いたことはないです。

子どもは好奇心旺盛なので、仕方ないと私は思います。
他人に迷惑掛けてはいけないけど
諦めも大事です。
お子さんも意図的にぶつかった訳じゃないですし。


あ、すみませんー
って言っておけばいいと思いますよ!

  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    そうですよね💦
    二度と会う事も話す事も無いだろう人の言葉でモヤモヤする事ないですよね。。

    私も子供のやる事だからと諦めたいんですが、それでも躾してないとか言う人もいると思うと、子供にも酷い事言われたら嫌だし、これから小学生になってから大丈夫なのかな?とか不安ばかりで。

    コメントありがとうございました。

    • 5月19日
かえる

なんかわかるなー😂💦
おじいちゃん世代は孫を愛でるだけですもんね(笑)

外だと少しでもきちんとしてないように見えると文句言ってくる人がいたり😂
何もわかっていないのな心ない言葉をかけられたり…
とかたまにありますよね😓

私はおじいちゃんおばあちゃんからのどのような言葉も
「そうですねー」
「ありがとうございます」
でスルーです😂
これまでの流れなど説明するわけにもいかないし、その場かぎりの人だし。。。

二人育児お疲れ様です😊
ママも色々と疲れちゃってると思うのでお子さん達と今日は美味しいものでも食べて少し楽されてくださいね✨
ご無理なさらずに✨✨

  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    そうなんです!
    うちの母親も外で叩くな!見っともないと。。
    見っともないとかじゃなく、迷惑かけたら怒らないとダメでしょ?って思うのですが。

    一部分だけで虐待してるみたいな風に思われたりする時代なので困りますよね💦

    素晴らしいスルースキルですね^ ^
    私も見習わなくては❗️

    • 5月19日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    ありがとうござます😊
    今日は旦那がご飯作ってくれたので早めにお風呂入ってゆっくりまったりしたいと思います⭐️

    • 5月19日
ちい

我が家もまったく同じです!
それにプラスで2人もいたら
きっともっと大変ですよね😩

走るなと言うのに走る
座りなさいというのにいごいご動き回る
言い聞かせた数分後にはもう忘れてる
したらいけないということをする

私は外ではなるべく平常心でいるように
心がけてますが顔はやばいとおもいます。
他人様に迷惑を
かけそうになった時には人目があろうが本気で叱ります。いうこときかなすぎてスーパーをギャン泣きひこずって出ていったこともあります。

1度許すと許されるんだと思ってしまうのが子供です😔

毎日お疲れ様です☺️

  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    うちと同じ年齢差ですね^ ^

    同じ方の話を聞くと安心します⭐️
    下の子はまだ歩けないのでこれから2人を追いかけ怒らなきゃならないのかと思うと血の気が引きます笑

    言い聞かせてすぐ同じ事されるともう頭がパンクします💦

    私もスーパーなどで淡々と叱ってるつもりが声が響いてトイレまで聞こえてるよと旦那に言われた事あります。。

    ありがとうござます😊
    ちいさんも毎日お疲れ様です。

    • 5月19日
N9

ちゃんと子供を見ていない親が多い中とても立派だと思います😣😣

が…
手をあげるのは可哀想です…
体で覚えさす、恐怖を植え付ける、こらやると叩かれるからやらないでおこう…という思考にさせること自体が可哀想な気がします😣😣😣

  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    可愛そうだと思います。
    なので、ちゃんと話した上でママも怒ってごめんねと謝ります。

    ですが、恐怖を植え付けて叩かれるからやらないでおこうって事にもなりません。
    子供の性格にもよると思いますが、あっけらかんとして忘れてる子って多いです💦
    言葉だけでわかってくれたらみんなそうしたいし、私もそれを望んでいます。゚(゚´ω`゚)゚。

    質問でも書いてありますが、泣くほど叩いてる訳でもなく軽く叩いてるので恐怖になるまでいかないのかもしれませんが。

    • 5月19日
ゆうなまま😋

はじめまして☺️
子供を育てるのって難しいですよね・・・ 私自身母親が凄く厳しかったです! 何回叩かれたかわからないぐらい 小さい頃はよく叩かれてました!
自分も 本当に危ない事した時とか 叩いてしまう事あります!
それこそ 下の子が臨月の時に 里帰りしてたんですが 妹 買い物に出かけてた時 キャラクターのカートあるじゃないですか! あれに乗ってたんですが 降りたがって 降ろしたら そのカートを押し出して 商品の棚や商品にぶつかったり 人にもぶつかりそうになってたので ダメだよって怒って カートにまた乗せたら 降りたくてギャン泣き! その一部始終を見ていた 見知らぬおばあさんが ダメダメ怒っちゃ だめだよ! あなたも お腹大きくて 大変なのは分かるけど 子供を優先に考えてあげなきゃ! お菓子でも持たせてあげてって言われて・・・
私は 私になりに 子供がカートを押したくて泣いてる事をわかっていたんですが そのおばあさんはどのようにみえたかは?なんですが! その後もしばらく 子供は カートおしたいのに 乗せられてる事にギャン泣きしてて
そしたら そのおばあさんが 戻ってきて お菓子を 子供に蓋を開けて手渡して 子供は お菓子食べて 泣き止みました! そして お金は払ってあるから大丈夫だからと・・・
私は とっさにお金払います いくらですか と聞いたんですが ! お金はいいから 子供を怒っちゃダメ! と言われて 去って行きました! その瞬間 私は 自分自身が否定された感じに思えて 大量の涙! 子供が泣いてる理由は理解してたつもり! あのまま子供がカートをおし続けてたら お店や色んな方に迷惑かかっちゃうと思って 怒ったのに! 何かわけのわからん気持ちで しばらく涙が止まりませんでした! しかも その時上の子が卵アレルギーで あっ!と思って 取り上げて表示みたら 卵は使ってないお菓子だったので良かったのですが(´×ω×`)
そこから 結構 未だに よその見知らぬ人に声かけられたりすると フラッシュバックじゃないけど ちょっと怖くなります!

  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    はじめまして(^^)
    本当に難しいですよね💦
    私も部活のコーチや先生にも殴られて、家でも怒られで嫌でした〜笑

    わかります。。
    こっちは危ないという事と周りに気を使う事で手一杯なのに、そこに悪気は無いとはいえあれこれされて子供もそれで泣き止むと言うことが子供にも否定された気持ちで悲しくなりますよね。゚(゚´ω`゚)゚。

    わかってはいるけど、そんなの頭がいっぱいの時に出来ないし、こればっかりは多分第三者やかなり子育てに慣れた人じゃないとすぐ思いつかないです。。

    どんどん子育てに萎縮してしまいますよね。

    • 5月19日
ズーシー

私が小さい頃、三兄弟でいっつも喧嘩しててよくお父さんにゲンコツされてました😂
今じゃ引かれるくらい、ガチのやつでした😂
たんこぶもりもりみたいな、、、
でも、今もお父さんは好きだしそれ以上に尊敬?本当に家の大黒柱って感じで頼りになる存在でした。何より怖かったので笑
今も健在です✨
学校で悪さした時も、先生にゲンコツされました笑
今じゃダメですもんね💦😂
そう育ってると自分もしそうです!!!😭

  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    ありました、ありました笑笑
    大きくなるにつれて結構ハードな殴られ方されるようになりましたε-(´∀`; )
    うちも今では親とも仲良く?してるのでそれについて恨んではいないです(^^)
    愛情があって、頼れる存在なら嫌いにならないのかな?と

    • 5月19日
  • ズーシー

    ズーシー

    うちもハードでしたし、家から出されたりもしたなー😂
    今思えば笑い話ですよ✨
    周りの目を気にして怒る時怒らない人とか親同士しゃべって気づかない親より、少し叩くくらいしてるお母さんの方が尊敬します☺️

    • 5月19日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    物置に閉じ込められたりありました。
    汚い所に閉じ込めるとか恐ろしくて出来ません笑
    閉じ込められても脱走したりそのまま寝たりで反省してなかったんだろうなと💦

    私もそう思います!
    後から怒っても理不尽だと思うし、意味がわからないと思います❗️
    怒らないお母さんについては、見てると子供もやっぱりなって思う事してる事が多い気が。。

    • 5月20日
  • ズーシー

    ズーシー

    物置ありました!!!しかも裸足だったんでめっちゃ足が寒くてって鮮明に覚えてます😂
    でも、寝てましたねー笑
    やっぱ叩くのはって言う方が多くて正直少しびっくりしたんです。
    殴るってわけじゃなく叩くのとかゲンコツは自分の中ではそんなに悪いことじゃなくて💦
    でも今はダメなんだなーって勉強になりました。
    支援センターとかで、おもちゃ横取りしても何も見てないで喋ってるお母さんとか、いい母目指してんだかそれが優しさと思ってんだか何も言わない親より、立派な子になると思ってますけどねー!😂

    • 5月20日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    最初は怖くてもすぐ慣れて寝ちゃうんですよね笑笑
    笑い話になってるのでトラウマにも恐怖心にもなってないんですよね(^^)

    そうなんです。。
    でも、1歳、2歳の時は叩いた事無いと思いますし、暴れたら抱っこして強制的にその場から離れれたけど、大きくなるとそうはいきません💦
    大きくなってからもそれで出来るなら良いですけど、優しい叩かない母親で舐められてる人も結構見ます。

    うちの子が小さい時に2、3個上くらいの男の子に追いかけ回されて、泣けよ!ってずっと言われてて、親も近くにいたのに注意する気なく見てるだけで、あまりにもしつこいので注意したら睨まれました。゚(゚´ω`゚)゚。

    もし、自分の子供がそんな意地悪な事してたら怒るししつこくしてたら叩いてでも辞めさせます。
    ぐぅーで顔を殴るや蹴るなどは私もダメだと思いますが、ゲンコツや頭を叩くは躾のうちだと思ってます💦

    私も上記の子みたいに何も言わないで性格悪い子になるくらいなら子供を思って叩いてでも悪い事をわかって欲しいと思ってます。

    うちの子は自分で言うのもお恥ずかしいんですが、優しい子だと思いますし、手を出されても滅多にやり返しません。
    知らない下の子と遊んであげたりもするし、保育士の先生にもコミュニケーション能力も高くて凄いと褒められます。
    実際テレビでも知らない外国の方に話しかけてるのを取り上げてもらった事もあります(^^)

    子育ても悩みながら考えながらやってるし、ただ叩いてるわけではないし、説明をちゃんと読んで無いのか思い切り叩いてると思ってる方もいるので、なんだかな〜と(´-`).。oO

    脱線して長くなりすみません💦

    • 5月20日
  • ズーシー

    ズーシー

    私はまだ8ヶ月だから偉そうに言えませんが、舐められてる親とか見ると、それはおかしいなぁと思います。
    親って友達じゃないし悪いことした時は当然こわい存在でいいと思います!

    他人が集まる場所に行ってるにもかかわらず、見てないとか注意しないのは本当に頭おかしいんじゃないかと思います😂
    自分の家の中でなら、ご自由にですけど。

    そうやって、胸を張って言えるように自分の娘も甘やかさないで育てるつもりです☺️

    ベビーがみんなで遊ぶ所で、悪気なくおもちゃが娘に当たって泣いて、私はわざとしてなかったしお互い親が見てたから大丈夫ですよ!って言ったのに、きちんとごめんなさいを言うまで10分くらい子供に付き合ってるお母さんを見てカッコいいなと思いました!
    同じ場面でも、行くよ!おもちゃ買ってあげるから!とか言って無視して子供連れてく人もいたので、そうゆうのは残念だなと思いました!
    人前で、怒ったり躾したり話し合いしたりかるくゲンコツしたり、何にしろ向き合う事はなかったことにするより大変だと思います!

    • 5月20日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    違う所に返信してしまいました💦

    • 5月20日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    そうですよね^ ^
    恐怖心になるくらいって相当だと思うし、親に精神的な拠り所がなくなった場合だと思います。。

    児童館とかそういう親多いですし、ご飯食べる所も広々と陣取って我が物顔だったり💦
    自分の家じゃないんだから!ですよね笑

    妹さんの息子ちゃん可哀想。゚(゚´ω`゚)゚。
    おばちゃんも一緒にパズルやってあげたいです。。

    子供から目を離さずママ友を作ってみんなで楽しく出来れば1番いいですよね(^^)

    こちらこそお話できてとても勉強になりました⭐️
    ありがとうござます😊

    • 5月20日
  • ズーシー

    ズーシー

    私も子供は女の子だし、娘がそのくらいの歳にはきっと悩むと思うので、今日の会話を思い出して育児に励みます✨
    自分が三兄弟で妹、弟いるのでどっちの良さもわかるので2人目希望ですがきっともっと大変ですよね!尊敬します✨
    30歳半ばなので、体力勝負になりそう😂
    ありがとうございました😊💓

    • 5月20日
  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    私も30半ばでもう1人か2人欲しいなと思っているので頑張らないと^ - ^

    全然、尊敬されるような人間ではないですよ💦
    ありがとうござます😊

    お互い子育て頑張りましょうね⭐️
    ありがとうございました(^^)

    • 5月20日
まままり

この質問って同じ月齢の子がいるママさんにしかわからないんだなーって思っちゃいました😅
私的には外でも家でも差はないです(笑)それこそ、家の中と外で差があると頭使って外でやりたい放題されますよねー🤣
ダメなものはダメってわかる年齢ですし...可哀想だなんだで子育て出来たら苦労しませんよね😅

  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    本当にそれ思いました‼️
    小さい頃はちょっとウロチョロしたくらいで怒らなかったし、5、6歳になると全然違いますよね💦

    気分によって違うのか、ちゃんとお利口にしましょうって約束してそれを約束守る時と全然守れない時があります笑

    そうですね。゚(゚´ω`゚)゚。
    可哀想だけで叱らなかったら悪い事もわからない子になるんじゃないかな?と思ってしまいます。。

    • 5月19日
  • ズーシー

    ズーシー

    私も軽く叩くのが恐怖心に直結するとは思ってません😂
    妹に3歳の男の子がいて、地域センター行ったらみんなのパズルで誰も使ってないから遊ばせてたら、急に来た子にパズルバラバラにされて悲しげにまたパズルを組み立てていたそうです。その時その親は、親同士のトークに夢中でシカトだったそうで、それから嫌で行ってないみたいで、、、
    そうゆうみんなの施設は、子供のために使ってほしいですよね💦
    それ聞いて、自分もそうゆう場所行ったら気をつけようと思いました!
    私も、これから外に出る機会増えるので勉強になりました☺️ありがとうございます💓

    • 5月20日
女児二児ママ

怒らない親は子供も平然と迷惑行動を取ってる事多いですよね。。
悪い事をしたら怒られる、怒られるからもうしない!でも私はいいと思います^ ^
恐怖心を植え付けるとかじゃなく、それが親としての出来る最低限の教育だと思います。

自分の家で放置は全然構わないですが、一歩外に出たら自分達の世界じゃないですもんね!
注意出来ない、謝る事をさせられないなら人の集まる所に行かない方がいいかな?と。。

お利口にしたらオーバーにでも褒めて、悪い事をしたらビシッと叱る!
メリハリを持って私も育てて行きたいと思います(^^)

子供が謝るまで付き合ってあげるのは素晴らしいですよね⭐️
本来そうやって教えなければ実らないと思います。
なぁなぁで終わらせない、無視しない!
親と子供は写し鏡ですね^ ^

もえまき🐶💙

分かりますよ!
私も親に悪いことをしたら頭ペチンッってされますし、今まだ小さいのでなんでも口に入れようとして入れようとしたら咄嗟に手をパチンって叩いて手の中のものを出そうとします。
まぁ子供は小さいのでびっくりして泣いてしまいますが、この年の子は言葉で言ったところでどうせ分からないので、危ないとかダメって思ったらとっさに手が出るのは仕方ないと思います!
私は女児二児ママさんはきちんと躾されてると思います!私なら怒鳴っちゃいますもん!
気にしなくていいと思います!
叩かない人はいるかもですけど、まぁそれはその人のあれなんでどんなけ子供が暴れても叩かないってことなんですねーすごいですねーくらいに思っとけばいいと思いますよ!

  • 女児二児ママ

    女児二児ママ

    コメントありがとうござます😊
    危ない時にとっさに手が出てしまうのはしょうがない事だと思います。
    事故が起きてからでは間に合わないし、叩かなかった事の後悔が大きいと思います。

    私も家ではめちゃくちゃ怒鳴ってます笑笑
    子供はよく顔を怪我するのでちょっとした事が虐待と思われてそうで。゚(゚´ω`゚)゚。

    ありがとうござます⭐️

    暴れても叩かない人はそれはそれでその人のやり方なのでそうなんですね〜と思うんですが、迷惑かけても怒らないのはある意味凄いな💦と思っちゃいますね💦💦

    あまり気にしないようにしようと思います( ^ω^ )

    • 5月20日