※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
雑談・つぶやき

孫の中でも差別って受けたことありますか?私たち孫8人いますが、母の姉…

いつもお世話になっています😣
ありがとうございます。
度々の質問ですみません🙇🙇

孫の中でも差別って受けたことありますか?
私たち孫8人いますが、母の姉の子しか
可愛がらず、車を買ってあげたり、結婚してから家具や家賃、さまざまな面で援助してあげたみたいです。私たちはなにもなく、どうでもいいと言われました😭
羨ましい、妬みのような気持ちが少なからずある自分が嫌だなぁと思います。
どうしたらなくなってくれるんだろうと。

皆さんもこのような経験された方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

私もありましたよ。

父方なんですが、父が長男でしたが、母と祖母がソリが合わず若い頃出て行ったらしく、その子供でまして女の子となると、祖母は死ぬまで私の名前を呼ばなかったですよ。

まあ話すと長くなるんですが、両親は特に何も悪いことしてなく、渡る世間は鬼ばかりのピン子さんちみたいな感じでした。(わかんないかw

でも、そんなに気にしてなかったです。もしくれても人の金だし。
その分母がいろいろしてくれました。私は気にしてなかったけど、母は相当気にしてましたね、多分。

*三児mama*

私もありました。
正直いじめられてました。
思い出したくもありませんが…
嫁姑問題もひどくお兄ちゃんと弟には優しいのに私はお母さんと一緒に悪口を言ってると思われ、小学1年生の時から毎日遊び行けずみんなが遊んでる中急いで家に帰り家が大きかったので8畳の部屋4部屋と廊下毎日掃除機、掃除機かけるのにも畳一枚一枚縫い目にそって。
掃除機かけたとしてもごみが落ちていれば1からやり直し。
小学低学年のとき、帰ってきてプール用品洗濯のとこにおいてたらまるごと外に投げ捨てられてました。
いつも自分の気分で八つ当たりする人間で朝起きたら私たちの靴がぐっちゃぐちゃ、外に投げ捨てられていたり。
そんなの日常茶飯事。
休みの日も遊びに行かせてもらえず。
呼ばれることに怯えてました。
死んだらわかってくれるのかなとも考えました。
早くに認知症になり、娘の孫たちはすごく可愛がってたのでよく病院行ってたみたいですが、私は1度も病院にも行っていません。
亡くなった時も涙も出ませんでした。
その人と長年小さい頃から住んできたせいで我慢すればいいという考えがぬけず我慢我慢我慢の人生で思ったことも口にできない性格になってしまい今でも苦しんでます😢