※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パッコロリン
妊娠・出産

子供が赤ちゃん返りして、抱っこが必要でパパにも抱っこされず、体調悪い時もお風呂もパパが入れてくれず、イライラしている状況で夫婦仲も悪くなり、どうしたらいいかわからないです。

子供が赤ちゃん返りして、抱っこ抱っこ
お腹痛くて抱っこできな話をしても、パパにも抱っこされず、体調悪い時も、お風呂もパパいやママが入れて、、、
パパもなんで自分じゃだめなんだとイライラし、
私も体調きつくてイライラ、
子供も大泣き!!夫婦仲も悪くなり、毎日イライラ
もうどうしたらいいかわからないです(><)😭😭

コメント

ぱんだ

うちも今、上の子が赤ちゃんがえりで抱っこマンです😭
家の中でも抱っこ、抱っこと大変です💧
妊娠中で臨月となればお腹も大きいですし、大変ですよね。
パパでもよければいいけど、それも嫌となるとこちらとしてはどうしていいのかわからなくなりますね。
イライラするお気持ちも凄くわかります!
回答になってなくてすみませんが、同じ状況だったのでコメントさせていただきました。

  • パッコロリン

    パッコロリン


    今も抱っこ抱っこです😭😭

    同じですね!!
    コメントしてくださりありがとうございます(><)

    子供と一緒に私もないたりします😭

    お互いがんばりましょーね(><)
    コメントありがとうございます❤

    • 5月19日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    きっと生まれたらもっと甘えん坊になるかもしれません😭
    下の子のお世話に上の子の赤ちゃんがえりでとても大変になりますが、休めるときは休んで、起きてるときは出来るだけ上の子優先で乗り越えてくださいね!!
    うちは遅い赤ちゃんがえりで、イヤイヤ期も合わさってるので、それはそれは大変です😵
    発狂しそうになりますが、お互い程々に頑張りましょう😭

    まずは無事に出産頑張ってください😊

    • 5月19日
  • パッコロリン

    パッコロリン



    もっと甘えんぼーなりそうです。
    おそろしいです!!w🤣🤣🤣
    パンクしそうですね(><)

    ぱんださんも無理せず育児がんばってください!!

    元気な赤ちゃん産めるよーにがんばります!


    コメントありがとうございます❤

    • 5月19日