※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emi
ココロ・悩み

最近1〜2時間おきに起きてしまい、疲れています。こんな生活が続くのは辛いです。母親になるのは幸せなのか不安です。

ここ2週間1時間か2時間起きに起きる。
もうつかれた。
こんなのが続くなんて母親にならなかった方が幸せだったのかもと思う。

コメント

☆プリキュア

仕方ないと思います💦
そんなこと思わないで下さい。

  • emi

    emi

    すみません💦
    なんかもう終わりが見えないのが辛すぎて😢

    • 5月19日
  • ☆プリキュア

    ☆プリキュア


    一歳すぎたら,懐かしく感じます😊

    • 5月19日
kou

分かります💦
けど1歳の誕生日に卒乳始めて
それからは横にいるだけで一人で
寝れるようになったし夜泣きが
無くなり朝まで寝るようになりました!今では夜12時間寝るし、言葉
も分かるようになってきたし
可愛いですよ😍💕
生後半年くらいが夜中は一番大変
でなんで寝ないの😭キツイ😭
って思ってる毎日でした💦

もう少し頑張りましょう😣‼️
落ち着いたらあんな時期もあったな
くらいになるし育児楽しくなりますよ!!

mugi

私の息子も2時間おきに寝て泣いて起きての繰り返ししてた時期ありました!
4歳の今では懐かしいなと思うほどもちろんのごとくぐっすり眠ってくれます(^-^)
今はママも辛いかとは思いますが一生続くわけではないのでそんなこと思わずにいて下さい(><)

はじめてのママリ🔰

わかります。
私も1人目はそうでした。
眠い時起こされるの本当に辛いですよね😭
うちの子は1歳過ぎても1時間に1回起きてました。
でも今は朝までぐっすり寝ます。
いつか終わりが絶対来ます!
気づいたら朝まで寝るようになってます!
今だけだと思って頑張ってください😭

deleted user

うちもひどいときは20〜30分おきに起きてて気が狂いそうなときがありしま😞
息子も5ヶ月くらいのときは1番ひどかった気がします😣
辛いですよね😭私のまわりの赤ちゃんはよる寝るこばかりで、なんでうちの息子だけ…と、さらにイライラしてしまっていました😰
実家や旦那さんなど頼れるときは頼って寝れそうなときは寝て無理はしないでくださいね😢

ぬっきぃ

辛いですね😭
私も一時間おきの授乳を毎日していました。
育児相談で毎晩1時間おきの授乳をしていることを伝えると、助産師さんや周りからはママ大変だねと言われましたが、大変と思うと自分の精神崩壊すると思い、あまり考えずにいました。

添い乳はしていますか?
最初の頃は律儀に座って、抱っこして授乳していましたが、添い乳するようになってからは、私自身が横になって授乳出来るので気持ちが楽でした😊
今ではそのまま私は寝てしまいます😏
といっても娘にまた2〜3時間後に起こされますがww

emiさんが少しでも楽になれる方法を試してみるといいかも知れないですね😊

とし

赤ちゃんの気持ちで、眠れないんだね?怖い夢でも見たのか?暑いのか?どうしたんだろうね?ママ居るよ?あんたの方が眠れなくて大変なんだよねって、、、
そしてまた、今もどこかで同じ思いで頑張ってる孤独なママ仲間が居ると思ってみて下さい。(同じくらいの月齢のママと育児教室で話したら楽になりましたよ)

おもち

うちもよく起きる子で、しかも3、4ヶ月あたりは布団で寝らず毎日ソファで抱っこのまま朝を迎えていてしんどかったです、、
旦那が夜いない日が多く一人で見ないといけないときはたまに泣いてました😂
うちはずるずると1歳過ぎていまだにちょくちょく起きますがいつか起きなくなるのを信じて過ごしております😭