
11月上旬、生後9ヶ月の頃にディズニーランドへ行くのですが、皆さんなら…
11月上旬、生後9ヶ月の頃にディズニーランドへ行くのですが、皆さんなら何時まで滞在しますか?
大人だけの都合でEパレ見たいのですが私の予想だと19時半スタートです、、、
もしEパレ見るならドリーミングアップの後一度ホテルへ戻り休憩する予定ですが小さい子には辛いですよね💦
もともとDオタだったのに関西へ引っ越し年1回も行けなくなった事もあり私が諦めきれずにいます🤦♀️
諦めつくような厳しいお言葉でも構いませんので、どなたかコメントください😭
- ゆきんこ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
季節は違いますけど同じような月齢の頃に連れて行きましたよ!
お昼過ぎのドリミを見た後、ホテルに行ってお風呂に入ってからパークに戻って、ご飯を食べながらエレパレを待ちました!が、娘はエレパレの途中で寝ました(笑)1歳過ぎてからはエレパレの時間帯も起きてられるようになりました!
ただ、11月だと先にお風呂に入ると湯冷めしちゃうかもですね😂
娘が寝た後は旦那と娘だけホテルに戻って休んで、わたしだけパークをブラブラしてました🧸
わたしは1日くらいならいいかなと思ってしまうタイプなので、無理し過ぎなければ問題ないと思いますよ〜!親がパークのことを把握できてるなら特に!

ぽん
わたしもディズニー大好きなので、1歳すぎますが、10月頃に行こうとしています!
いつもは規則正しく生活させているけど、ディズニーなんて、年に数回もない特別な日ですよね♡なので、その日は特別にもう寝たい時に寝させちゃうし、夜更かしOKの日にするつもりです。
親に付き合わせて子供が可哀想って言われかねませんが、親が楽しくやってないと子供も楽しくないと思うので(言い訳ですがw)
無理はさせない程度に、自由にやっていいかなーと思いますよ!
厳しい意見じゃなくてごめんなさい。
-
ゆきんこ
優しいコメントありがとうございます!
本当は気候的に10月がベストなんですけど、これまたクリスマスイベントが好きな親の都合で肌寒い11月になりました😅
せっかくリズム作ってるのに崩すのは可哀想かなと思ってましたが、1日だけ特別ってことにします!❤️
ディズニーを楽しみにして子育てに頑張れそうです😆- 5月20日

yuki
泊まりならば全然気にしません🙌
子どもは眠かったらどこでも寝ますし😂笑
1~2日ちょっとずれても大丈夫ですよ!
-
ゆきんこ
優しいコメントありがとうございます!
たしかにベビーカー爆睡の息子なので、お昼寝には困らなそうです😂
その日は特別ってことで息子に付き合ってもらいます❤️- 5月20日
-
yuki
そうですよ😊
ディズニーに関しては厳しい意見のママさん多い気もしますが、ママの息抜きやエネルギー補給も大切ですよ❤️
元Dオタさんならパーク内の事は大体分かるでしょうし😁👍
息子さんにもたくさんたくさん想い出作ってきてあげてくださいね🎵- 5月20日
-
ゆきんこ
私も産むまではそんな小さい子連れて行かないって思ってたんですが、子想像以上に子育て辛くてディズニー我慢できなくなりました😂
園内は息子中心で行動して楽しんできます!❤️- 5月21日

チョコパンダ
新生児?!Σ(Д゚;/)/と思われてる小さな赤ちゃんをラスト22時まで連れ回す親もいるくらいですから気にせず遊んでも良いと思います⤴️
ただ夜は冷えるので防寒着忘れずに☺️
-
ゆきんこ
そんなタフな親子いるんですね⁉️ラストまでは私が疲れ果てて耐えられない気がします😂
夕方ホテル戻って防寒対策してパレードに備えます!- 5月20日
-
ゆきんこ
優しいコメントありがとうございました🙇♀️
- 5月20日

ポン酢@すみっこぐらし。
9ヶ月なら、だいたい大人と同じ時間で三回食だし、眠くなったら寝るし、そこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
あまり赤ちゃんに負担なく、時間に余裕持って行動すれば一日くらい大丈夫ですよ🙆♀️
ゆきんこさんも、それでモチベーション上がって楽しく育児できるなら、赤ちゃんも幸せだと思います💕
-
ゆきんこ
優しいコメントありがとうございます!
まだ1人目の子で9ヶ月がどんな感じか、離乳食がどこまで進めるかも未知数ですが、いつでもどこでも寝てる息子なのできっと大丈夫だと信じて行ってきます🐭❤️
ディズニーのために育児頑張れそうです😆- 5月20日

もも
ちょうど先週娘と母と妹と甥っ子とディズニー行ってきました!
6時43分発の新大阪発の新幹線で東京へ行き、すぐにディズニーランドへ向かい、そのまま閉園までホテルに一度も戻らずずっとランドにいました。
ホテルに戻ったのは22時半頃で、その後お風呂入ったりしてたら、寝るの0時回ったと思いますが、1日くらい大丈夫でしたよ🙆♀️
私の子はベビーカーでもよく寝るので、ランドの中でもベビーカーで2時間以上寝てました🤣
育休終わったら平日に行けないので、育休終わる季節のいい時に行こうと思うと、今月になりました。
私も結婚する前は毎年ディズニーに行っていたので、ずっと行きたいと思っていて、娘より私の方が楽しんでますが、お母さんが笑顔で入れることが一番なので、帰ってきた次の日は家でゆっくりして、子供のリズムに合わせてあげたら大丈夫だと思います。
普段自分のこともままならず、子供に合わせて精一杯やっているんですから、一日くらい親のリフレッシュに思いっきり楽しんだらいいと思います😊
-
ゆきんこ
優しいコメントありがとうございます!
新幹線で行ったのですね!お子さんお利口にしてましたか?私も関西からなので車か新幹線か悩んでるところです💦平日サラリーマンばかりの新幹線に乗せる勇気がなく、、、
環境の変化に強い(鈍い)息子なので1日くらい大丈夫だと信じて、親のワガママに付き合ってもらいます❤️- 5月20日
-
もも
途中ぐずったら、抱っこして通路へ出たり、お菓子食べさせたりしました。
でも、半分以上は寝てくれたので助かりました。
サラリーマン多かったですけど、意外にサラリーマンのお兄さん?おじさん?方は娘と目があったら、あやしてくれたりして、助かりました😊
車で城崎と白浜行ったことあるのですが、車の方が娘は苦手みたいで、帰りの車でめっちゃ泣き出してしまうので、私は新幹線にしました。
車だと関西から東京までかなり時間かかるので、途中休憩入れるにしても、車の方が負担が大きいような気がします😓
ちなみに新幹線予約するなら、一番後ろの座席にすると、ベビーカー置いておけるので便利だし、通路へのドアもすぐなので、おススメです🌸
通路は電話してるサラリーマンさんいたりするので、通路はある程度騒がしくても大丈夫そうです🙆♀️- 5月20日
-
ゆきんこ
関西といっても北部からなので新幹線も車も時間変わらないんですよ〜💦
独身時代出張中に新幹線でギャン泣きしてる子に遭遇すると、こちらに余裕がない時イライラしてしまったので我が子を乗せるのをためらってます😂
夏の帰省の際に新幹線も乗せてみてどうするか見極めます!- 5月21日

ままり
先週いってきました!
関西から飛行機だったため、4時起きの5時出発で、パレードも見て閉園前までいましたが、抱っこひもやベビーカーもいっぱいいましたよ(^^)
翌日もシーに閉園過ぎまでいましたが、子連れも結構いて、ホテルまでのバスやホテルのフロント前なども夜なのに赤ちゃんいました(^^)
うちの子は抱っこ紐で寝たいときに寝てました!
-
ゆきんこ
コメントありがとうございます!
両パーク行かれたのですね🥺羨ましいです❤️
そして目一杯遊んで来られた方のコメント心強いです!
割とみなさん夜まで楽しまれてますね⭐️ディズニーは特別ということで私も楽しんできます😆- 5月21日
ゆきんこ
優しいコメントありがとうございます!
ドリームライツトレイン見れると思うと今から楽しみすぎて子育て頑張れそうです💪
子供ってあの大音量でも寝れるんですね😂
パレード見たら旦那と子供は速攻でホテル戻ってお風呂、私は1人で大好きなスターツアーズ乗ってこようと思います!