
コメント

めめ
さっき同じような質問
ここでしました👌
今日できっぱりやめます!

ど素人
結婚当初はいい嫁キャンペーンをして愛想振りまいていましたが
あまりにも身勝手極まりなくこちらに対しての配慮無いので連絡もしないし
子ども達にも会わせてません😊
最初の一歩というか行動するのに
沢山の勇気が必要ですが…
やってしまえば、こっちの勝ちです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
今まさにその状態ですわたし(涙)
ほとんどいい方ばかりで、良かれと思ってお節介しちゃうタイプなんですが‥‥
嫌いなのは主人から見た叔母と義妹です。
縁切りたい‥‥- 5月18日
-
ど素人
私の考えですけど、
結婚しても旦那さん側の家族だし
こっちからしたら赤の他人なので
そっちに労力使うよりかは
子ども達に使った方が楽しいし
気が楽になるかと思います😅
良かれと思い、お節介をするとは…
向こうの自己満足だし
こっちへの配慮も感じません。
今の気持ち、旦那さんに話せますか?
理解をして貰えたら力強いし
今後の対策も練れるんですが…💧- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
再度の回答ありがとうございます><
おっしゃる通りですね‥‥。
さっき話し終わりました‥‥が、話をきちんと聞いてくれない夫に対しての話に移ってしまい、もう遅いので今日は詳しく話さないことにしました💦
というか主人に話して大丈夫ですかね?💦
ただの悪口に思われないか、間に挟まれて不快な思いしないか、自分の家族のこと悪く言われたってならないか不安です💦- 5月19日
-
ど素人
話されただけでも凄いです!👍
それに加えきちんと話を聞いてくれない態度…腹立ちますね👹
1度でも旦那さんに話をしておけば
旦那さんも対応がしやすいかと😄
旦那さんからしたら悪口に感じるかも知れませんが今後の為にです👍
旦那さんの事を気にかけていらっしゃるはなすけさん優しいですね🥺- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません!
義兄の結婚式→義実家→予防接種といろいろと立て込みまして💦
優しいお言葉ありがとうございます><
全体的な話(わたしは核家族だったから親戚大勢集まるのはなかなか慣れない、とか)はしたんですけど、あの人にこんな事言われて嫌だった、とかは言えなくて‥‥
お話を聞いて、今後の為に話してみようかなと思います。
共感してくださってありがとうございました!- 5月23日

退会ユーザー
私は義親と同居してますが、ほぼ付き合いないですw
同じ家に住んでてそんなことってあるの?ってくらいです。
実母も旦那(私の父)の姉達と絶縁しています。
父の両親はもちろん、兄弟の半分は他界していますが、母は法事もお墓まいりも行きません。
娘として思うのは「今までよくがまんしてたよなー」です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
娘のゆいさんから見ても、お母様は大変な苦労をしていたんですね。
同居で付き合いないってどんな‥‥?笑
うらやましいです。(?)- 5月18日
-
退会ユーザー
父方の祖父母は孫の私にとっては大好きなおじいちゃんとおばあちゃんだったのですが、嫁の母にはとてもきつかったです。
父は6人兄弟の末っ子で小姑たちも本当にきつかったです。
縁を切って「こんなにすっきりするものなのか」と言っていました。
私の方は義父母に対してこっちが全拒否してます。
食事に誘われても絶対に行きません。
葬儀や法事だけは行きますが、適当に言い訳つけて行かない時もあります。
つまり村八分状態ですかね。
同じ家に住んでるのに息子と義父母が顔を合わせるのは週に5分ほどですw- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
拒否してるのに誘ってくるんですね💦
5分って‥‥
ご夫婦ふたりでそんな感じになるなんて相当なことがあったんですね💦- 5月19日

ちる
私はそもそも結婚時から完全にやめてます。
去年の春に結婚するつもりで旦那と住み始め、6月に妊娠がわかりました。旦那と住むこともよく思ってなかったのに妊娠とわかって義両親がブチギレ。それほんとに息子の子なの?おろして謝罪しろだの暴言をはかれ、それからは一度も会ってません。親戚などもってのほかです。10月にマタニティウェディングしましたが、義両親呼ばず、入籍もしました。今年のGWに息子を連れてこいと旦那に言ったらしいのですが、嫌だったので連れて行かず、もちろん私も行かずでした。
息子も私ももうきっと一生会うことはないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
絶句です‥‥‥
ちるさん辛かったですね。
そこまでされたなら迷いなしですね。- 5月18日
-
ちる
そうですね、強気で自分の気持ちも旦那に言えるくらい(笑)
はなすけさんもストレスがたまるのは良くないので無理して付き合う必要はないと思いますよ。はなすけさんにとって良い方向に進むことを願っております🙏- 5月19日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
よろしければどうやって決断できたか教えていただけますか?
旦那さまには反対されませんでした?
めめ
もう本当に会うのがイヤに
なったのが度重なって私自身
ストレスでしかなかったので
決断しました😥
旦那に反対されようと自分にとって
ストレスなので反対されても
会うつもりありません🙆♀️
はじめてのママリ🔰
再度の回答ありがとうございます。
決意は固いんですね!
ゆんさんに平穏な毎日が取り戻されますように