
40歳の専業主婦で、将来の別居や離婚を考え、自立したいと思っています。実用的な職種や資格を検討中で、アドバイスを求めています。
6才になる娘がいる、現在専業主婦40歳の母親です。
何年も夫との関係に悩み、この先いつか別居や離婚の可能性も少なからずあると思っています。
その為、今のうちに出来るだけ、自分自身に力をつけておきたいと思い、パート等の仕事を見つけて働きに出るか、もしくは資格の取得を考えております。
この様な状況のため、私自身の興味のあるなしで決めるのではなく、この先長く続けていける様な、実用的な職種・資格を検討するべきかと思い、でもどんなものがいいのか、検討がつかず悩んでおります。
もしご経験などから、アドバイスを頂けましたら、よろしくお願いいたします。
- kankannn
コメント

ゅうママ
看護師かと!
私の母は60過ぎですが、定年関係なくしてます\( ˙▿︎˙ )/

ふみちお
介護職か医療事務ですかね〜(^∇^)
医療機関は土日お休みのとこ多いから働きやすいかと〜(^∇^)
-
kankannn
ありがとうございますm(__)m
土日休みというのは、やはり大きいです。。
医療機関、検討してみたいと思います。- 3月9日
-
ふみちお
介護職かは腰痛にならなかったら、
楽しんでできる仕事だと思います〜(^∇^)- 3月10日

mammy000
介護はいくつからでも始めれるみたいですよね。私の母の妹も子供たちが巣立って還暦前後から資格を取ってヘルパーとかしてます。
今までの職歴は何もありませんか?
-
kankannn
ありがとうございます。
介護、これからの世の中、もっともっと人手が必要になってきそうですよね。
そして、頑張れば、何歳からでも挑戦できるんですね(>_<)
今までの職種は分野が違って、事務職を9年程、また夜間の製菓学校に通って、その後洋菓子の製造に携わったことがあります。
本当はそれらを活かせたらいいのですが、年齢や収入の事を考えると現実的でない気がして、何か別の道を…と考え始めた経緯でした。
介護も、1つの道として、検討させてもらいたいと思います。- 3月10日

明太マヨ子
看護師です。血が苦手って思ってる人ほど採血が上手になったりしますよ。
40過ぎても看護師になる方たくさんいます。
稼げてやりがいもありますよ。
-
kankannn
ありがとうございます。
看護師として活躍されているんですね。
血が苦手などと言っている位は、きっと甘いのかもしれませんね。。
看護師さん、立派なお仕事で、尊敬します。
何が何でもやる、という覚悟を持たなければ挑めないと思うので、私自身が、それをできるか…になると思います(>_<)- 3月11日
kankannn
ありがとうございます。
看護師ですね(>_<)
前に検討したことがあったんですが、少なくても専門学校を出なければならない、血を見るのが苦手な事から、考えが遠退いていました。。
60歳過ぎても現役でお仕事されているお母様、素敵ですね!