※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひ
妊娠・出産

妊娠中で2人目、旦那は遅くまで仕事、手伝いなし。1歳児の育児大変で不安。

今2人目妊娠中です。妊娠初期です。
旦那は21時まで仕事、休みも7日に1回くらい休みです。
両親は近くに住んでますが、家に手伝いにきてくれることはないです。1人目の時も一切手伝いにはきてくれませんでした。義両親も遠くに住んでいるので、手伝いにこれないです。長男が1歳3ヶ月で色々大変です。ワンオペ状態です。こんな状態で出産できるか不安です。

コメント

るぱ

私は旦那の帰りが遅い時は、夕ごはんは実家で食べて、子供お風呂に入れるため8時頃には帰るようにしてます!
うちも親が家に来てくれることはないので、自分が実家に行くようにしてますが、ひさんは頼れない感じですかね?😭

  • ひ

    はい、実家には父しかいなく、そのうえうるさい犬が2匹いてるので赤ちゃんがとてもいける状態ではないです。母は夜の仕事なので、基本的に無理です😢

    • 5月17日
まかろん

同じく1歳3ヶ月の子どもがいて、2人目妊娠中です☺️
私も産後の事を考えると、今は不安しかありません💦
産前産後は上の子は保育園に預けるつもりです!
あと、今のうちにファミサポと一時預かりの登録をしておこうと思っています😋

  • ひ

    6週目なんですね♡うちは5週目です!
    保育園預けるのも考えたんですが、送り迎え出産後1ヶ月はできないですよね、、?ほんと迷ってます😭ファミサポは市が提供しているシッターのやつですよね??
    妊娠初期の情緒不安定がやばいんですけど、どうですか??やる気なども全然起こらず、、イライラしてしまってやばいです😭

    • 5月17日
  • まかろん

    まかろん

    5週目だったんですね🌟
    似たような感じで親近感が湧きました!
    情緒不安定は今のところ特にないですが、倦怠感がすごくて、何もやる気になれません😢晩ご飯も作りたくなくて毎日夕方の葛藤がスゴイです(笑)

    送り迎えは2人目の時には、できる人がいなかったら仕方ないから普通にしてた!というのをママリでたくさん見かけたので、最悪それでも良いかな😓と思っています!
    あと、ファミサポでも保育園のお迎えなどしてくれるとの事だったので、産後2週間くらいまではファミサポを使うことも検討しています!

    • 5月17日
  • ひ

    ほんとですね♡♡嬉しいです!!同じくです!晩御飯作りたくないですよね!昼も朝も!w最近ほんと何もやりたくなくて、、困ってます😭そのうえ息子がちらかしたり、してほしくないことをされるともーーーイライラ半端なくて😭😭息子にあたってしまいそんな自分が嫌で、、悪循環です。旦那が早く帰ってきてくれたらまだたすかるのですが、、😭
    そうですね!ファミサポ利用で送り迎えはできますもんね♡♡私も登録してみようと思います!

    • 5月17日
  • ひ

    産後2週間ほどファミサポ利用とのことですが、そのあとはまかろんさんが赤ちゃん抱っこして送り迎えする感じですか??

    • 5月17日
  • まかろん

    まかろん

    何もやりたくないが続きすぎて、リビング中に子どもが連れて行ったであろうカピカピのお米達が落ちているのを見て、今日の夜やっと掃除機をかけました(笑)
    逆に家事ができると、妊婦やのに頑張ってるじゃん自分!と心の中ですごい励ましてます😂👍
    子どもに対しても、イライラすることにすら疲れてしまうので、顔は笑顔で心は無で接してます😳💦
    子どもにこっちのイライラが伝わるよりはマシなのかな。笑

    少し悩みが解決できたみたいで、良かったです🤗✨

    • 5月17日
  • まかろん

    まかろん

    産後2週間経ってしまえば、車も運転して送迎するつもりです😊‼︎
    産後しばらく、ご飯はコープに頼るつもりです⭐️
    洗濯は旦那に助けてもらったら、子育てと生活は何とかなるか🤔とイメトレしてます(笑)

    • 5月17日
  • ひ

    カピカピ米すぐいっぱいになりますよね😂ww
    確かにほんとにすごいと思います♡♡
    うちは今日掃除機かけれてません😭w
    ほんとに自分で褒めるしかないですもんね!!😅
    素晴らしい👏私はすぐに怒鳴ってしまうので、、😭自分で自分をうまくコントロールできるようになりたいです😭

    はい!ありがとうございます♡♡利用できるものはしたいなと思います!

    • 5月17日