

Clover
ウチは一人でいい時間帯は1日の中でほとんどありません😭寝ている時だけ…
甘ちゃん息子すぎて本当に困っています😵
家事はかどりませんよね💦なので私はほぼほぼおんぶ紐しています😰8.5キロの息子…ずーっと背負っていると何の拷問だよと自分で突っ込んでおります😂
背負いながら出来る範囲で家事や食事の準備しています‼️焼くだけで済むものとかかなり手抜きの時もあります😱
これがずっと続くわけではないので今は諦めるとこは諦めようと言い聞かせて自分の身を守りながら過ごしています💦自分が参ってしまったらどうしようもないので😅
お互い頑張りましょうね〜😭✨

退会ユーザー
うちも最近嘘泣きを覚え、一人だと気付いたら嘘泣きをし出します。
思うように動けない、おもちゃが取れない時もふえーんです。
声は大きいのですが、全く涙が出てません(笑)
抱っこしたら、すぐキャッキャしだします。
朝寝30分、昼寝1時間、夕寝30分するので、その間にできる家事はやってしまいます。
嘘泣きし出したら、手を止めて、遊んであげてます。
お母さん!お母さん!なのもあと何年もないと思うので・・・
離乳食作りとかどうしても構ってあげられないときは、目の届くところでジャンパルー乗せたり、おんぶして家事してますよ。
-
いとぴん
返信ありがとうございます!!
なんか同じ悩みの方の話聞いて安心してます💦
みーちゃんさんは朝、どのタイミングで自分身支度していますか??- 5月17日
-
退会ユーザー
皆さん同じ悩みを持ってて私も安心しました。
自分の身支度は、7時にミルク飲ませて、そのあとは比較的ご機嫌なので、その間にパパッとって感じです。
ただ、私が他ごとしてるとおーい!って呼ばれるので、まともに化粧をする時間もないです😭
9時半ごろに疲れて寝るので、そのときに洗濯物を干して、離乳食準備してって感じです。
がしかし、最近は朝寝をしなくなってきました・・・
おんぶしようにも73センチ9.6キロのビックベビーなので、私の腰がやられてきました。- 5月17日
-
いとぴん
なるほど!私も同じ感じです!!
うちも10.3キロのビックベイビーでぎっくり腰やっちゃいました笑
みーちゃんさんもピキッとこないように気をつけて下さいね😭
なったら最悪です笑- 5月17日

いとぴん
返信ありがとうございます!!
そうなんですね😭😭💦💦
でも、ちゃんと自分の感情をコントロールできていてすごいと思います!
お子さんとどんな遊びをして過ごしますか?
良かったら聞かせて下さい!

みきたんたんこ
うちも同じくらいの月齢だから、同じですよー。完ミなので、ミルク飲ませてる間に出来る事しちゃってます。
あと、ハイハイであちこち動き回る為、先日赤ちゃんデパートでサークル買いに行きました。【ケチって、ビニールプールですけど。】今も、離乳食食べさせて、ミルク飲んで水の無いプールの中で寝落ち中。笑
なので、今まさに晩御飯を作るチャンスです。日中の遊び方はバラバラですが、犬がいるので、1日3回くらい散歩に出てます。
-
いとぴん
返信ありがとうございます😊
散歩は確かにいいですよね✨
散歩してると、ゆっくりとした時間を過ごせている感じで唯一の気晴らしになります!
家で遊んでいても、訳もなくぐずるしうちも散歩を増やしてみようかなと思います!!- 5月17日
-
みきたんたんこ
散歩、私は出たくないんですけどね。笑 犬が散歩に連れてけと吠えるので。😂でも、外に出ると、抱っこ紐の中で息子がビョンビョンと跳ねて喜ぶんで出て良かったなと。🐶の💩拾う時は、息子の頭の上で袋を縛るので、何とも申し訳ない気持ちになります。😅
- 5月18日
-
いとぴん
笑笑
- 5月18日

なつ
もとから抱っこ大好きでなかなか家事ができませんでしたが最近パワーアップして、ちょっとでも後ろ姿を見せると泣きます😣💦
私も上手く両立できないのでそうじなどは後回しになることが多いです💦
少々汚くても生きていけるから大丈夫👍って考えです🤣笑
1日のスケジュール
7時 起床 ミルク、お弁当作り、朝ごはん
(朝は1人で遊んでくれることが多いのでおもちゃで遊んでもらってます)
9時 朝寝(この間に片付け、洗濯やそうじ)
10時 離乳食、できれば家事の続き
12時 ミルク、昼ごはん、買い物など
15時 昼寝、晩ごはんの準備、家事
16時 ミルク、遊び
18時 離乳食、晩ごはん
19時 お風呂
20時 ミルク、娘就寝
娘が寝たら離乳食のストック作り、残っている家事(洗濯物をたたんでなおすなど)、次の日の晩ごはんの準備(できる事があれば)、洗濯、風呂そうじ
0時 就寝
こんな感じです
抱っこやおんぶしてできる家事は抱っこやおんぶをしてやりますが
トイレや歯磨きなどはバンボを一緒に持って行って近くに座らせてます
泣くときは泣きますが…笑
そのうち落ち着くと思って頑張るしかないですよね😂💦
頑張りましょう😍✨

いとぴん
なつさん返信ありがとうございます!
本当に1日中家事や子供の事で終わりですね。。
私は合間に主人の会社の事務仕事もしていて、自分の要領が悪いのかと、結構切迫詰まっていたのですが、皆さんも同じように過ごしていると知って少しホッとしました!
全部やろうとしないで少し主人にも色んな事を相談してみようと思います。

まほ
うちも同じくらいの女の子です😊😊
うちはベビーチェアに座らせて、テーブルにおもちゃ置いて遊んでもらってます😂何度も落とされますが、何度も拾って渡してあげてます(笑)夢中になってる初めのうちは姿消しても気づかないので、その間に洗濯干しに行ったり(笑)
あとはタブレットでYouTubeの英語の無料動画(子供向け)見せると凄い勢いで真剣に見てくれるので、しばらくほかのこと出来ます😅😅あんまり見せすぎるのは良くないみたいですが、本人が飽きれば叫んで教えてくれるし結構見せちゃってますね🥺🥺
眠くてどーしようもない時は、おんぶって感じです😓😓
あとは昼寝で1〜2時間まとまって寝てくれるようになったので、その間にやりたいことは済ませちゃいます!
-
いとぴん
返信ありがとうございます!!
テーブルはやった事ないのでチャレンジしてみようと思います!
うちの子はテレビや動画を見せてもあまり集中しないので羨ましいです✨
好きなのは釘付けになって見てますが、色んなジャンルに分かれてるのでその度に変えにいく感じです笑- 5月17日
-
まほ
うちも実写だとすぐ飽きてしまうので、アニメの動画にしてます😳広告挟みますが1時間とか連続で流れる動画あって変えに行かなくていいので、それ見せてます😅😅
次々と育児の悩みは尽きませんよね😢😢- 5月18日

スマイル
6時〜7時起床 授乳、洗面、着替えして、プレイジムマットで遊んでる間に朝ごはん作る
8時半頃 朝寝 その間に洗濯、クイックルワイパーかける、
10時 離乳食+授乳、後片付け、掃除機
11時 英語CD聞く→最近かかると喜ぶようになる、その後一緒に遊ぶ
12時半 授乳、昼寝、離乳食ストック作りなど
13〜14時 散歩がてらお買い物
15時 授乳、遊ばせる、
少しずつ材料切ったり晩御飯の準備
16時 夕寝 する時としない時あり
晩御飯作り、大抵機嫌良くないので行ったりきたり
19時前後 旦那ご飯、お風呂いれ
20時 寝かしつけ
21時 私ご飯、後片付け
比較的プレイジムマットのおかげで午前中は1人で遊べるタイプみたいです!サークルの隙間から私を見つけて喜ぶを繰り返してます笑笑
夕方からはグズグズするので、ヒップシートに乗せながら家事してます。自分が化粧とかしたい日は、朝子供起きる前にお風呂入っちゃって、どこかのタイミングでちょっとずつ化粧しています。
21時以降、少しだけ自分の時間ですね
でも眠くて寝ちゃう事多いです。
あっという間に一日終わりますよね
-
いとぴん
返信ありがとうございます!!
細かく記載して頂いてわかりやすいです😊
旦那様を先にご飯食べさせるなんて素晴らしいですね!!
英語のCDが気になります!
良かったらなんてものか教えて下さい!うちも英語の本を読んだりすると不思議そうに私をみて集中してくれます!- 5月17日

スマイル
本当はお腹空いてるから食べたいけど、その時間になると抱っこしてないと泣いちゃうからしょうがないです😂
私もゆっくり食べたいし😊
英語は本当はディズニーの興味あるのですが、高いので、ひとまず七田式教育のさわこの一日というのを聞かせてます😊効果の有無はわからないけど、家にいる時間多いし、何かやりたいなと思ってはじめてます😁
読み聞かせも良いですよね😊
-
いとぴん
いや、そうですよね😭
全て1人でやってるとイライラする時もたくさんありますよね😭きっと!
私は結構旦那さんにイライラしてしまいます!
英語教育、興味あるのでやってみたいです!!
ありがとうございます‼️- 5月17日

マナ
同じすぎて分かる!と思わずうなずきました( ´⚰︎` )
息子も最近私の姿がないと1分と持ちません(笑)
ずり這いはまだしないのですが、
ご飯作ってて息子をゴロン、
と横にしていたら寝返りして
戻れなくてワー!って泣いて
ご飯作る手を止めて
息子の相手しにいったり。
全然進まん!😨
寝てる時しか自分の時間ないし、
家事もその間とおもちゃで
一人遊びに夢中になっている
短時間でやっちゃったりw
完璧にはできてませんははは( '꒳' )
可愛いけど、大変ですよね⤵︎
歩行器を最近買ったら結構
気に入って乗っててくれるので、
その間ご飯が作れます。☺🎶
-
いとぴん
きゃらめさん返信ありがとうございます!!
こんなに皆さんと同じ気持ちを共有できて今日はなぜか心が安定してます🥰
家族や友達に相談しても結果私の愚痴みたいになってなかなか解決に至りませんでした!
だから凄く嬉しいです😆
解決策などないのですが、今まさに同じ悩みの方の話を聞いて共有したかったんですね!きっと✨
うちも実家に歩行器があって、遊びに行くと楽しそうに乗っています!!
実家の楽しみにしようと買わないでいたのですが、それも検討してみようと思います☺️- 5月18日
-
マナ
みなさん、いとぴんさんの悩みわかるわかるー!って思ってる方沢山いらっしゃいます(●´ω`●)🎶
歩行器ほんとオススメです😍✨息子さんも楽しそうに乗っているならお家でも試してみる価値あるかも...そして家事してる時に少しでも余裕が出来るかも✨結果、お互いハッピー🎶
悩みって小さな悩みも1人が抱えていたらめちゃくちゃ大きくなって何もかも嫌になるし、辛くなりますよね。我慢は良くない。。!吐き出して、最後スッキリ笑えたらOK!解決は出来なくても、心がスッキリしていたら息子君にも伝わってなんかいい感じになるかも。。(●´ω`●)
いとぴんさんが少しスッキリされているみたいでこちらも嬉しくなりました🎶お互い吐き出しながら頑張りましょうね..🔥!スイーツ食べながら!笑- 5月18日

退会ユーザー
うちの息子も同じです!
昼寝中でさえ布団から離れたら何かのセンサーで気づいて泣きます笑
抱っこ紐おんぶ紐も自分の動きたいように動けないので怒る、、、、
結局ご飯は主人が帰ってきてからダッシュで作って、洗濯回すのは洗濯機の前に椅子を置いて座らせておきます。
掃除機かける時は片手に抱っこして一緒にかけてる感じです笑
お皿洗いやお掃除も夜か
泣くのを覚悟してNHKをつけてリビングにおもちゃ置いてしてます!
でも主人が言ってくれましたが、
子供と遊ぶのも家事育児のひとつだから!だそうです
何もしてない日は自信を持って『息子と遊んだ!!』と思うようになりました←
-
いとぴん
返信ありがとうございます!
うちよりかなり大変そうですね😭
すごいです!!!
確かに初めの頃、自分だけ一日なにもしてない感じがして焦りというかむなしさをよく感じていたのを覚えています!
旦那様の素敵言葉救われますね✨- 5月20日
コメント