![みさりんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4週目で、胎嚢を確認したいが、子供を連れて行けないため、心拍も確認できる日に病院へ行くのがいいでしょう。
病院へ行くタイミングについて。
妊活始めて、2ヶ月目。
生理予定日が3/6(日)だったんですが、
数日前から何でこんなに眠いの?というくらい
眠くて眠くて、何かいつもと違うなーと。
余っている排卵検査薬で濃い陽性…。
生理前にあるおりものや生理痛もなく、
まさか?!と思い、
3/5(土)にチェックワンでフライング検査
⇒うっすら陽性\(^^)/
化学流産というものに不安を感じながら、
まだフライングなのは分かりつつも、
1日置きに妊娠検査薬(笑)。
今日ドゥーテストでは終了線とほぼ同様の濃さに!
こんなに早く授かれるとは思ってなかったので、
嬉しさはもちろん、驚きもとても大きいです😭❤️
前置きが長くなりすみません(;_;)
恐らく今は4週だと思いますが、
この場合、病院へはいつ頃行くのがいいでしょうか?
早く胎嚢を確認したい反面、
1歳半の娘はとても連れていけないので
何度も行くよりは
合わせて心拍も確認できる日の方がいいのか、
悩んでいます。
良ければアドバイスよろしくお願いします!
- みさりんまま(8歳, 10歳)
コメント
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
おめでとうございます!!
わたし先日、子連れで産婦人科行きましたよ♪
電話してから行けば大丈夫です!
内診中は看護師さんが子供みててくれました☆
![ももっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももっぺ
胎嚢を確認したいなら来週の14日以降、心拍も一緒に確認したいなら28日以降くらいですかね。
でももし子宮外妊娠とか異常があった場合、早めの処置ができなくなるので、二度手間だとしても14日以降で一度受診されることをオススメします。
-
みさりんまま
そうですよね…やはり、1度しっかり確認しておく方が良さそうですね😣来週以降ですね(^^)
回答ありがとうございました♡- 3月9日
みさりんまま
ありがとうございます♡
そうなんですね(^^)
うちの産院、電話予約して行っても1~2時間は待ち時間があるみたいで😢1人目の時は予約なしで2時間超でした(´・_・`)電話予約で行ったことないので、連れていくのに不安で😓
また様子みて連れて行けそうになったら、一緒に行きたいと思います(^O^)!
回答、ありがとうございました♡