
6月からの仕事で週4の契約だったが、1週間だけ週5になり、1日減らすように連絡した。保育園のお迎え時間変更もあり、働きたくない印象を受けた。
よかったら話聞いてください、、
6月からの仕事で、週4の契約なのに
1つの週だけが週5になっていて、
1日減らす連絡を入れました。
なんかわたし働きたくない人みたいですかね😭
1日くらい働けよって思われたかなーと
なんかため息出てきました💦💦
それに保育園も入る前は19時半まで預かれる!と
言っていたのに入園後は18時にお迎えきてと言われ、
17時半までの仕事の契約なので
ピタ帰りしないとなかなか厳しいです😞
それも伝えると17時までの契約に
した方がいいかなーと先方からは言われ
なんかほんとに私働きたくないやつみたいじゃない…?
と嫌になってきました😂😂
なんだこいつと思われますよね?
それとも気にしすぎですかね💦💦
- ®️irila(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

95
こんにちは!🙂
週4で契約されてらっしゃるなら、1日減らす連絡はしても良いと思います!
その条件で採用してくれてるわけですし…🤔
ちょっとでも仕事が長引いちゃうと大変ですね~😭
先方が17時までにするか言ってくれてるならちょっと申し訳ないですけど甘えちゃいます😂
契約のこともお迎えの時間のことも主さんが悪いわけではないと思うので、そこまで気になさらなくても良いかと思います!( `・ㅂ・)و

mommy
保育園の時間の話はしっかり言った方が良いですよ!!
そりゃ5時に仕事終わってるのに、そこから買い物して、家帰ってご飯の用意して19時半ギリのお迎えじゃダメだけど。
いちよう契約上は17時半ですが必ずしも17時半でお疲れ様です。失礼します。と出られるとは限らないのですが、そう言う場合は18時以降も見て頂けるのですか?くらいは聞いた方が良いです。
もし、最終お迎えが18時なら、会社側が言うように17時まで契約で17時半には必ず上がれるようにしないと大変かと思います。
-
®️irila
コメントありがとうございます!
相談したところ、17時半で残業はほぼないけどぴったりに帰すことは難しいようでした💦そりゃそうですよね😅
18時以降も大丈夫というか、保育士は全員変えるのでその保育園の理事長(資格ナシ)が隣にある理事長の部屋で見とく感じになると言われました…
そういうことが何回もあると資格がないのに保育してるということになって上から怒られちゃいますので😉💦と言われて、、、
18時までに来いってことですよね😑他の子は早く変えるので、うちの子1人のために保育士雇えないですよね、そりゃ😭😭😭
良いよと言われたら17時にしてもらおうかな、、と思ってきました💦忙しい日は17時半まで残業 くらいの方が良さそうですよね😅- 5月17日
-
mommy
そうゆうのは見学の時点で言って欲しいし、役所もいちよう19時半まで延長ありでも直接確認して下さい。くらいは欲しいですよね。
- 5月17日
-
®️irila
いやほんとにそうです😭
企業主導型保育園で役所の絡みはあまりないようで、、認可とかに比べて自由な感じです。
昼間は余るほど保育士がいるので、夕方に回してほしいです😂💦- 5月17日

ママ
全然大丈夫ですよ!
契約どおりで当たり前です。
たまたま勘違いで週5になっていたかもしれないし。
働く意欲がある人に、仕事を頼みがちな上司は多いと思いますが、こちらがしっかり言わないと、結局こちらの家庭のバランスまで崩してしまいます。
悩むところですが、ある程度無理なくスケジュールを組まないと、お子さんもまだ小さいし、予想外のことがあるかもしれないので、あまり入れ込みすぎずこちらも割りきっておくことが大切かもしれません。
お子さんいると、何でもかんでも仕事優先にはできませんし、お迎えもきっちり間に合う時間にしてもらう方がいいです。
仕事のかわりはいますが、(いないと思ってても、なんとかなるもんです)ママさんのかわりはいませんしね。
ママさん毎日お疲れさまですー
お体お大事になさってくださいね!
-
®️irila
よかったです😭💦
まだ子どもも小さく一緒にいたいので、今回は1日削ってもらいました…
そうですよね、独身の時とは違いますし入れ込まないようにします!1番大事なのは子ども!と思いつつ仕事していこうと思います!
30分の差、少しだけど大きいですよね、、
18時ギリギリになってたら急ぎすぎて事故りこうだなとおもったり、、
しかし保育園は嘘つき🤥で困ったものです😑😑😑
ありがとうございます!!
お互い無理せず頑張りましょう!- 5月17日
-
ママ
本当ですよね、保育園の送迎時間、、、困りますね。
たしかに急いで事故にあったり体調不良になったりしたらやっぱり大変なので、時間には余裕みた方がいいと思います。
私も、久しぶりに働いたら、産前働いてたときの感覚が戻りつい入れ込んでしまいそうになりましたが、私はママ、私はママ、、、と言い聞かせてます。他のパートさんも、保育園送迎あるから!とささっと帰りますし、時間が決まっていればそのぶん忙しく感じることもありますが、子どもとの時間も大切なので、独身時代の家でも仕事のこと考えたりするバリバリ仕事スタイルはやめました。
しょせんは、仕事上の契約、私には家族がいるし、どうがんばってもできないことはできないと言いますし、割りきってます。
お互いに無理はせず、まずは体を大切にいきましょう(^∇^)- 5月17日
®️irila
コメントありがとうございます!
安心しました😭💦
車が混んでると保育園まで20分くらいかかって、、着替えて車乗って、、てしてたら18時お迎え間に合わない日がでてきますよね😔
新人のくせに早く帰るわ残業できないわ、、ってめっちゃ睨まれそうで怖いです😭でもはじめが肝心かなと思ったり😞