
友人から頂いた変身バイクを他の人に貸されて困っています。今後の対応や自分の考え方について相談したいです。
モヤっとしたので愚痴と今後の対応について
相談させて下さいm(_ _)m
友人Aに変身バイクのお下がりを頂きました。
Aの子供二人が使っていましたが、状態もよく
頂けるとのことなので頂きましたが、
うちの子に使わせるには少し早く足がまだギリギリつかないので実家(車で五分)の駐車場にて保管していました。
しばらくして友人Aに変身バイク使ってる?と聞かれたのでまだ使っていないと答えました。
すると、間髪入れずにBさん(同じ保育園のママ.私はそんなに関わりない。)に貸したいから車で持ってきてと言われました。あとペダルを外すための説明書もほしいと。
私の考えでは頂いた時点で私に
所有権はうつっているわけだし何故勝手に貸し借り??
と思い嫌ではありましたが、揉めたくもないので
実家に取りに行ってもらい渡しました。
今後Cさん(保育園のママ、私の方が関係が深い)の
下の子にも貸してあげて
と言われなんでそんなに
勝手に決める??の気持ちが強くそれだと
私の実家に置いているのは駐車場代わり?
とも思ってしまいます。
今後も同じような事を言われたらますます
ムッとしてしまいそうで😭
今後の対応どうしたらいいですか?
あと、私がケチなんですかね?💦
世間の常識?がわからなくなりました…
皆さんならどう思いますか?
追伸友人Aとは、性格も合い
とてもいい人なので
これからも仲良くはしたいです💦
- バケツプリン(5歳7ヶ月, 7歳, 9歳, 13歳)
コメント

☺︎
ごりっこさんにあげた時点で貸し借りを決めるのはAさんじゃないと思いますが…ごりっこさんに貸したと思ってるとかじゃないですよね?
私なら、じゃあ私からBさんCさんと貸し借りの話するね〜とか、貸すなら返そうか?とか言います

なゆ
これからも仲良くしたい、とのことであれば
『うちの子まだ使ってないし、
いろんな人に貸すのであれば
返すね。』
と、返してそこには関わらないようにします🤔
それでも、返すのはいらないと言うのであれはま
『それならもらったのは私だから
貸し借りのやり取りは私がするね。』
とはっきり言った方が
いいのではと思います。
今せっかく仲良くしたいと思っても
少しのすれ違いで亀裂が入ることもありますし
言いたいことを我慢し続けるのは
ちょっと違うかなとも思うので…
-
バケツプリン
回答ありがとうございます!
そうですね、これ以上続くようであれば、返すよ!と言います!!
普通は、私のものになってるわけだから貸し借りするなら私がするものですよね…
モヤっとした事をハッキリ伝えてしまうと、ケチなやつと思われても嫌だなと思って💦ケチとかじゃなくて
私のものをあなたが貸すのが納得しないっていう風に思ってるんですけど、
気持ちよく貰ったものが、
まさかこんなモヤっとした
事になるとは💦
今後もあるようであれば
ハッキリ言うこともしようと思います!d( ̄  ̄)- 5月17日

ママリ🔰
たぶん価値観の違いなのかな。。
私も主様と同じく所有権は自分に移ってると思います。が、Aさんの中では映ってないかもですね。。
今後同じようなことがあると面倒くさいので私だったら「私にくれたつもりじゃないならBかCさんにあげちゃって!私は買うから~😊」って言います。
-
バケツプリン
回答ありがとうございます!
そうですよね、移ってると思いますよね…
「えー!あげたんだよー?
もううちの子使わないしー!」って
言われたらどうしたらいいですかね?💦- 5月17日
-
ママリ🔰
そしたらBさんやCさんに貸す、貸さないは私が決めることじゃね😂??
って返します(笑)
普段仲良しなら普通に言えます(ง •̀_•́)ง- 5月17日
-
バケツプリン
「え、でも使ってないんだからいいんじゃん」(ケチだなー)とか思われるのが嫌で言えませんでしたが、
次また言われたらハッキリ言います!!!d( ̄  ̄)- 5月17日
バケツプリン
回答ありがとうございます!
貸したと思ってるんですかね!?(T ^ T)
あげると言われたのですが、
再度、くれたのかそれとなく確認する方法ないですかね?💦
私からって言うのもいいですね💡
Cさんは、いらないと思うし
Bさんは、会っても何も言ってこないので私のだとも知らないのかも知りません!笑