※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momoco
子育て・グッズ

大人用ベッドで息子と一緒に寝ていますが、転落を心配しています。ベッドガードの必要性や手作りの方法について教えてください。

今までベビーベッドを使用して寝ていたのですが、大人のベッドで一緒に寝たほうがよく寝てくれるので、最近一緒に寝るようになりました。
大人用ベッド2つくっつけて、わたし、息子、夫と息子を真ん中にして寝ています。
息子は少し寝返りをするぐらいでそこまで寝相は悪くないのですが、落ちないかと心配になります。
ベッドガードつけたほうがいいんでしょうか??😥
転落防止で何か対策していた方、教えてください。ベッドガード手作りしたよ、またはベッドガードいらなかったよ、という話もお聞きしたいです。

コメント

mini

ダブルベッドで寝ていました😊6ヶ月からずり這いをしはじめて、7ヶ月くらいにベッドから落ちました😭ガードしてもしていない所から落ちるので下にクッションや毛布を敷きつめていました。それでも危ないので結局マットレスのみにしてねています😣

  • momoco

    momoco

    ありがとうございます!やはり、クッションや毛布あった方が安全ですよね😥

    • 5月17日
ママリ

ベッドガードある方がいいですよ〜!
寝てる間に落ちてたらどうしようと心配で眠りが浅かったのですが、つけたその日は熟睡出来ました😆笑
寝相はどんどんすごくなって、お母さんに迫ってくるようになります😂
お母さんが落ちないのもメリットですよ👍✨

  • momoco

    momoco

    ありがとうございます!そうなんですよね😥眠りが浅い気が。。安心して眠れるよう対策したいです✨

    • 5月17日
🍓🍓🍓

上の子のときはダブルベッドでしたが、ベッドの片端を壁につけてたのと寝相は悪くなかったのもあり(親にはさまれて真ん中にちゃんといた😅)、むしろベッドガードあってもあんまり意味無かったです。パパが帰り遅いときは壁側にいましたし。

でもベッドガードや床にクッションとか対策してました。
1歳半でベッドやめましたが。


下の子はまだハイハイレベルですが寝相悪くて気がつくと足元にいたりします💦
布団なので落ちる心配ないですが、ベッドだったら親は熟睡できないです😂

  • momoco

    momoco

    ですよね。布団だと安心ですよね😌クッションなど置こうかなと思います!!ありがとうございます。

    • 5月17日
みるきー

うちは生まれた時からベッドガードなしで一緒に寝てます。

通路 父 息子 母 娘 壁

って感じです。壁がベッドガード代わりになってますが、寝相悪くて上下にも移動するので頭の方に移動して落ちてることが多かったです😂クッション敷き詰めたりしてました。

  • momoco

    momoco

    上下に移動しちゃったらどうしようもないですよね😭やはりクッションですね✨ありがとうございます!

    • 5月17日
ちゃこ

ベビーベッドありますが、うちも一緒に寝た方がぐっすり寝てくれるので今はダブルベッドで川の字で寝ています☺️
落ちるか心配ですよね~💦

ベッドガードの代わりに
ダブルベッドの横にベビーベッドを置いて痛くないよう授乳クッションを間に置いてます。
ベビーベッド→授乳クッション→ダブルベッド(息子6ヶ月★私★息子4歳★壁)という感じで寝てます。
まだ落ちたことはないです😊

お兄ちゃん、お姉ちゃん寝相が悪いので子供部屋の二段ベッドにはベッドガードつけてます。

  • momoco

    momoco

    ありがとうございます!ベビーベッド、授乳クッション真似してみます。ほんと!!落ちないといいんですけどね😥

    • 5月17日
りんごちゃん

うちもベッド2つくっつけて寝てますが、一方は壁側にくっつけているので、脚側と旦那の方の横が壁のない状態です🙂
次男は夜中起き上がってまたゴロンと横になって寝ることがあったり、ふと起きてしまったときに私達を探すためハイハイをベッド上でするのですが、最近よく落ちてます🌀
ベッドガードは使用できないタイプのベッドなので、ベッドの脚を低くして下にはジョイントマット(心なしかあればましかなぁと)で対応してます🙂
布団を下に置いておかのも検討しましたが、逆に夜中に落ちたときに布団だとゴツンという音がせずに落ちたことに気づかず、また布団の沈み具合によってそのまま起き上がれず窒息してしまっても怖いのでやめています。

落ちるときは落ちるので(笑)諦めてます😅寝相が悪過ぎる😂

  • momoco

    momoco

    ジョイントマットいいですね🙆‍♀️✨ないよりいいですよね!!!ありがとうございます。落ちるときは落ちる。。そうですよねぇ。今のところ寝相は悪くないけど今後どうなることやら。。

    • 5月17日
悠夏

ベビーガードは意外と死亡事故が多いとニュースで見たので使用しなかったです…改良はされているかと思いますが…
ベット使用していますが、壁にくっつてけ壁側に子供を寝かせています^ ^
ちなみにものすごく寝相が悪いです…

  • momoco

    momoco

    死亡事故!!😭それもこわいですよね。。壁側に寝かせて、下にマットやらクッションやらで対応したいと思います!

    • 5月17日
かずちお

昨日までしなかった事を突然するのが子供(大きくなっても)なので、何かしらの対策は必要だと思います🤔

長男の時、初めはベッドで寝てましたが、寝返りをするようになってからは和室で布団敷いて寝るようになりました!

  • momoco

    momoco

    本当は布団がいいんですけどね😌本当、成長がはやくて、毎日ドキドキです。。ありがとうございます、対策しようと思います!

    • 5月17日
ひよこ

うちはベビーベッド嫌がったので、一緒でセミダブルを二つくっけて寝てます(^^)
壁、私、息子、夫、ベビーベッドで左右は壁とベビーベッドがある感じでした😃
小さいうちは良かったですが年中ぐらいのとき1度落ちています💦
夜中何度か確認してその後はないので様子みてました(^^)

  • momoco

    momoco

    ありがとうございます。まずはベビーベッドくっつけます!!👶対策しないとですね!!

    • 5月17日
deleted user

ベットの周りに長座布団を引いてます。
落ちても痛くないよう…。
上の子がやはりお昼寝から起きて一瞬目を離したら落ちてレントゲン騒ぎになったので、それから厚みのある座布団を引いてます。

  • momoco

    momoco

    レントゲン!それは大変でしたね😢床にマットや長座布団、クッションなどで対応したいと思います!ありがとうございます。

    • 5月17日
そら

6ヶ月のときにベッドから落ちてしまいました(ToT)大事にはいたらなかったので、大丈夫でしたが。かなり焦りました。寝返りしても大丈夫なようにしてたんですが、まさかの上方向(頭側)にずっていったみたいで…。うちも寝てしまえば動かないので完全に油断してました。とりあえず、寝る位置を再検討して、あとは最悪落ちたときのことを考えて、回りにクッションとか置いてます。
あと、朝、私だけ先に起きてて、子供だけ寝てたので、そのまま寝かせてて。いつもはぐずるから起きるのわかるのですが、たまに静かに起きて寝返りしながら遊んでるときがあってヒヤっとしました。

  • momoco

    momoco

    そうなんですよね。大人だけ先に起きてて、息子だけ寝てるときがありこわかったのでベビーベッドに移動させようとするのですが、起きちゃって😥でも目を離すとこわいしな、と。。クッションは必須ですね。ありがとうございます!

    • 5月18日
  • そら

    そら

    そうなんですよね~。
    もうちょい寝てて欲しくて、大丈夫かな~?ってそのまま寝せてたら、そういうときに限って、ご機嫌でニコニコで遊んでました(^_^;)

    • 5月18日