

ここ
それが出来たら、虐待なんてなくなります😅
ちょっとした事で怒って手をあげる人ですかね!

退会ユーザー
再婚相手との子どもを産んだ途端、
旦那は私の連れ子に対して態度変えました。一切連れ子には構わなくなりましたよ…
今思えば旦那の両親も変な人でしたね
-
にゃおん
横入りですが、
それってかなり辛いですね、、、
それで態度変えてくるなんて、、、
1番したらいけないことですよね😣- 5月17日

おぶす◡̈♥︎
カッとなりやすい人、神経質な人とかですかねー⁇
でも、自分の子供ができた時に、どうしても比べてしまってとかでなる人もいると思うので、なかなか見抜くのは難しいと思いますよー💦

杏奈
失礼承知で書きます。
ごめんなさい。
一度離婚している(死別だったらごめんなさい)ということはそもそも自分に見る目があまりないんだと自覚をもって、自分で判断しようとせずに周りにその再婚したい相手を沢山合わせて親にも見てもらって他眼判断も取り入れることだと思います。
後はその人をよく知る周りの友達や親はどんな人達か、またその人たちからその彼はどんな人か聞くこと。
兄弟がいれば兄弟にも話を聞きたいところです。
あと、本音を言えば子供が小さいうち(自活する術を持たない、親に頼るしか無くて逃げ出せない年齢)は再婚とかせずに離婚したときの決意(初めから再婚ありきで離婚しないですよね?よし、一人で育て上げるぞ!と思って離婚しますよね。)のもと、恋愛に時間を裂くならその分子供との時間に当ててあげてほしいなと思います。

退会ユーザー
なんとなくですが
気分屋とか外面は良くて身内などには厳しいとかですかね・・・
気分でコロコロ態度変わったりするとか💦よくニュースで「イライラしていたから」とか聞くので。
でも結局は、時間掛けていくしかないと思いますし、そういう傾向が少しでもあるなら、別れるという勇気を持つ事が大事だと思います!

himawari4
子供がいて再婚しました。
虐待まではいってないげと
付き合ってる時は良かったけど
結婚して自分の子供ができてから変わってしまいました…
付き合ってる時は上の子達とも凄い仲良くていろいろやってくれたり可愛がってくれてたんですけどね(´・ ・`)
なので途中で変わってしまうこともあるのかなと思います(。>ㅿ<。)
-
退会ユーザー
私も同じようなコメントしました、💦
再婚相手との子どもを産むと態度が変わってしまう…って事もありますもんね。
やはりなってみてからじゃないと分からないんですかね💦見抜けるならこんな苦労しないです😭- 5月17日

にゃおん
子どもに対する笑顔とか
喋り方とか言動とかですかね!
後は自分を大切にしてくれているのか
子どもの方を大切にしてくれているのか
です。
私も子連れ再婚で上の子は連れ子で
下の子は再婚した人との子ですが、
差別なく可愛がってくれてます。
コメント