

a...
最近いきなり癇癪が酷くなり、困ってましたが怒れてしまう理由を聞いてます💦

(*^^*)
うちはまだ3歳ではないけれど最近反抗期みたいな感じで怒ると唾飛ばしたり叩いたりつねったり髪の毛引っ張ったり寝っ転がって騒いだりします😓
機嫌が良いかと思ったら急にもの投げたりわざと落としたりしてめんどくさいから辞めて!って思うのですがぐっとこらえてます。←外のみ。
家では掃除機がビビるくらい嫌いなので悪い事したら掃除機で吸うよ?って言ってビビらせると辞めます💦
外ではどう怒ればいいのか分からず言葉を選びながらイライラにも耐えて接してます。
さすがに周りに迷惑がかかるような大騒ぎだったら怒ってます💦

ちぴmam☆*゚
うちもです(´;д;`)
最近普通にパンチとかするし
びっくりしますよ😣💦
イライラしちゃってあーって
なっちゃいますが押しこらえて
おいでって言ってギューして
それからお話ししてます😊✨
そうすると案外言うこと聞いて
ママ~わかったよ~とか
お利口さんになってくれたり
するので最近はそうやって
機嫌とりしてます☆٩(。•ω<。)و

みかん
男の子の3歳。本当に辛かったです。
毎日叱り、一緒に泣きました。
正解というか、模範的な回答ですと、やりたい事は危なくない限りさせて、癇癪起こしたら見守って抱きしめて…と言うのが良いみたいですが、とてもじゃないけどそんな余裕はありませんでした(笑)
危なくなくても、マナー違反をした時は厳しく叱りましたし、とにかくお利口になってくれるのを信じて毎日全力で向き合いました。
私の精神が崩壊しそうでしたが、今4歳になったばかりですが、人が変わったようにお利口になってくれましたよ。
何度も何度も言ってた事が今やっと伝わったのだと思います。
娘もいますが、娘とはレベル違いでしたので今までの育児の知識は何の役にも立たなかったです。
それくらい3歳の男の子のママは大変だと感じてます。
きっと同じように感じてる方も多いと思うので、愚痴というか相談するだけでも気持ちは楽になりました。
あまりアドバイスできなくて申し訳ないですが、頑張ってください。
コメント