
保育園の個人懇談で、娘の発達について心配。指摘された見通しの弱さや行動の変化に戸惑い、発達障害を疑っている。指導に感謝しつつ、今後のサポートを相談したい。
今日、保育園の個人懇談でした‼️
私的には娘は普通だと思っていたのですが、担任の先生からは見通しが弱いことと、自分の席が覚えられてないと指摘がありました。
私だけでは気付けないこともあるので指摘はとても、ありがたいことなのに泣くぐらいショックでした。
見通しが弱いというのは毎日同じことしてるけど、言われたら出来るけど、何となーくしてる感じでした。
あとは給食のおかわりでは、どれが欲しい(魚、野菜)?と聞いても「ちょうだい」しか言わないので言葉が通じてない、
0才児の時にコップのみ上手に出来てたのに1才児になってからダラダラとこぼすので気になる等
ちなみに家ではこぼさないです。
「これからは家でも◯◯したら、次は◯◯しようね🎵」や「◯◯と◯◯どっいがいい⁉️」って言う風に声かけしてくださいと言われました。
発達障害を疑った方がいいんでしょうか?😢
- おはな(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

のり
え、まだ2歳になってないのに、そこまで求めなくても良いと思います😥…。
保育士してますが、私も3月まで系列に預けていたのですが、色々言われました💦食べるのが遅いだの、〇〇を食べない、今日も食べるのが嫌で泣いたとか…。ほんと、うんざりだったし、そんなに、うちの子は酷いのか??と悩みました😭4月から幼稚園ですが、そんなこと一切言われていませんし、弁当も完食します。唯一、何故か牛乳が嫌で泣いたみたいですが、今は頑張っているようだし、、、職場にもまだ2歳になってない子なら声掛け必須ですよ‼︎気にしなくて大丈夫ですよ😊👌
2歳、3歳とじゃ違いますから💦
その月齢だと、1歳児クラスですよね?
きっと、そのクラスでの高月齢だから、これぐらいできるはず!と、思われているんではないでしょうか?…

退会ユーザー
えっ、、
娘さん1歳児ですよね??
質問文読んで年中さんくらいの悩みかなと思ってしまいました💦
先生、なかなか高度なことを要求してますね😅
それくらいの頃は、娘さんの行動が普通かと思いますが…💦
-
おはな
コメントありがとうございます(*^^*)
1歳児です👧
私の中でも、声かけはわりとしてる思っていたし、2語文はまだやけど歌は歌えるしとかで全然気になること等なくだったのでビックリしました💦
普通だと言ってくださり、ありがとうございます🍀
担任の先生はずっと上のクラス見てて、今回下のクラス見るの久しぶりなので、そういうのも関係あるんですかね…- 5月17日

ひまたんこ
え、、普通ですよ。。
高度すぎてる😅
-
おはな
コメントありがとうございます(*^^*)
1才児でそんなこと出来るんですか⁉️って聞いててなりました💦
周りがレベル高いんですかね😲- 5月17日

りんご
発達障害を疑うのではなく、お家でも経験させてあげてくださいね!と言う事ですよ!それを、そんなに落ち込まれたら先生も大変です。この時期こう言う経験をしたらもっと伸びますよ!と言う事だと思いますよ。うちも娘にしていますもん。お散歩から帰ったら靴と靴下を脱いでトイレに行って手を洗うとか。おやつ二つ出して「今日はどっちを食べる?」とか。
-
おはな
コメントありがとうございます(*^^*)
◯◯したら◯◯しよっかというのは、わりと言ってたんですが、イヤイヤなのか嫌がることが多く私が折れてしまうこともあります💦
おやつは1種類を何個もあげるというパターンだったので、これからは種類を増やして選択させようと思います😊- 5月17日

ななな
えーーー!
息子も〇〇と〇〇どっちがいい?とかどっちが好き?とか聞くとどっちとかいまいち分かってなく、〇〇と〇〇!って答えますよ😳
ちなみに息子は言葉も早くかなり喋ります💦
2歳にならない子では普通じゃないですか⁉️
-
おはな
コメントありがとうございます(*^^*)
どっちも欲しいとかもありますよねー😊😊
◯◯と◯◯って答えるの凄いなぁって思います😆
息子さん喋るの早いんですね✨ うちは2語文は、こないだまで「お茶いる」とか言ってたのに最近言わず、まだです…が保育士さんには遅くないと言われ🙄
普通だったらいいんですが、本当子供のこととなると心配で😭
皆さんのお言葉で気持ちが楽になれました😌- 5月17日
のり
あ、1歳児と書いてましたね!!
おはな
コメントありがとうございます😊
系列に預けてて、そんなこと言われるんですね😢
食べるの遅いって人それぞれペースありますもんね😣
食べるのはよく噛んでるんだろうなぁって思います😃うちはおかわり欲しさに噛んでないこともあるみたいで💦
保育園と幼稚園じゃ違うんですね💡
娘さんも幼稚園のがストレスなくやっていけるのかなー⁉️って感じしますね🎵
声かけ、これからもやっていこうかと思います😃
周りは出来てるみたいな言い方だったので、遅いのかなーって色々考えましたが、のりさんのお言葉に心が楽になりました😌ありがとうございます❤️