
コメント

はっぱ
大人と同じではないですが、薄味は心がけて、みりん、酒などは普通に使ってました^_^

はじめてのママリ🔰
味が濃いのが好きになると薄味に戻すのは難しくなりますよ😂
やはり、塩分や油がきになるので、私は今でもなるべく薄味であげてます😖
-
まる
そうですよね😭でもほんと食べなくてまだ7キロしかなくて😭
ありがとうございます!- 5月16日

あーき
私はそのくらいの時期まだ大人とは別であげてました💦
少しのしょうゆぐらいでしたかね😊この時期、食べなくなりますよね😭
-
まる
時期的なものだと良いのですが😭なるべく薄味でがんばります!ありがとうございます!
- 5月16日

ママリ☺︎
最近、大人の取り分けするように
なりました!
みりんも酒も使ってますが、
充分に加熱してアルコール飛ばしてるので1歳すぎたら大丈夫かな?と
思ってます!
味付けは娘の分だけ違うフライパンに入れて少し薄めにしてからあげてます😊
うちの娘も食べ付きが悪く
大人の取り分けするようになったら
いつもより食べるようになりました😭💚
油はあまりまだ使いたくないので、
オリーブオイルでやったり、
バター、少しのごま油でしたりしてます♪
うちも塩分の取りすぎとか
よく分からず不安で
あまり塩とか入れないのですが
この前、「少しは塩分取らないとあかんよー」と先輩ママさんに教えてもらいました!
毎日でなければたまには必要なのかな?とおもいました🤣
-
まる
1歳すぎたらそこまで神経質にならなくても大丈夫ですよね(^^)
油はなるべく使わないようにします😊
少しの塩分は必要なのですね!
ありがとうございます😊- 5月16日

はじめてのママリ🔰
酒もみりんも使ってます!なるべく薄味にしてます。少し前までは揚げ物の衣をはいだりしていましたが、今は全く気にしていません😅子供がすごい便秘で、スルッと出すためには油も必要…と保育士さんに聞いてからです。
油揚げも唐揚げもコロッケも結構な頻度で食べてます💦
-
まる
揚げ物もそのまま食べさせてるんですね😳
なるほど!娘も便秘なので油必要ですね😍
ありがとうございます😊- 5月16日

😈
普通に大人と一緒のやつ上げたりする時もあります !
保育園に行ってれば一緒なので (笑)
一緒のやつ食べてても茹でただけの人参とか普通に食べます !
-
まる
保育園のご飯を一度見てみたいです😭
もうそこまで気にしなくていいですよね!
ありがとうございます😊- 5月16日
まる
私もそんな感じでやろうと思います(^^)
ありがとうございます😊