

退会ユーザー
保険外なら高額医療費の助成対象にならないはずです。
ママ友さんは吸引分娩等で保険適用になる部分があったか、所得税の確定申告で医療費控除を申告したのを高額医療費と言ったのかなと思います。

ザト
高額医療費は収入に応じてですが、一ヶ月に8万いくらか以上払った場合に超えた分だけ戻ってきます。kahさんは8万円ほどということですので、今月の確定申告で通院費用や自己負担分をまとめて申請した方が帰ってくる金額が多いと思います。

kahk
ゆんぱんださん❤
回答有難うございます!
税務署に行ったと言っていたので恐らく医療費控除のことですね!どちらも似たシステムなので間違いやすいですね(^^;

kahk
ザトさん❤
回答有難うございます!
私会社で年末調整があったのでその時に出さないといけなかったんですね(;´д`)
あとから医療費控除の申請だけとか出来るんですかね?(>_<)

退会ユーザー
医療費控除をするなら5年以内に申告すれば税金が還付されますよ!
会社から貰った源泉徴収票と去年の1~12月にかかった医療費の領収書、還付される口座番号が分かるもの、印鑑を持って最寄りの税務署に行けばその場で申告書を作成、提出出来ます(^_^)
源泉徴収票に源泉徴収税額があれば還付されますが、ない場合には還付されませんので、源泉徴収額のある旦那さんの方で申告をした方が良いかもしれません。

kahk
ゆんぱんださん❤
そうなんですね!詳しく教えて頂き有難うございます!
旦那さんの扶養に入っていなくても旦那さんの方で申請出来るのでしょうか?

退会ユーザー
出来ますよ!(^_^)
生計を同じにしている親族なら大丈夫です。旦那さんとお子さんの分の領収書もあれば持って行くと良いです。
所得の高い方で申告をした方が還付される金額も多くなる可能性があります。

kahk
分かりました!(*^-^*)
助かりました!親切に教えて頂き本当に有難うございます!
コメント