
ママ友作りに悩んでいます。支援センターには滅多に行けず、同じ人と会う機会も少ない状況。近くのママ友を作りたいと思っており、体験談やアドバイスを求めています。支援センターのイベントに参加する予定もあります。
ママ友の作り方がわからないです(´・ω・`)
まだ子どもが6ヵ月なので寝んね状態。
ゴロゴロする感じなので支援センターにもたまにしかいけていません💦
話しかけたり、かけられたりはあるのですが
何度も同じ方に会うことも少なく
みなさんはどのようにママ友作りをしていっているのだろうと気になり。゚(゚´ω`゚)゚。
今度は支援センターのイベントにも参加の予定があるので、ぜひ教えて頂けたらと思い質問しました💦
引っ越ししたばかりでもあり
同じ地域のママ友が欲しいです∩^ω^∩💦
みなさんの体験談やポイントなどあれば教えて頂けたら嬉しいです(´;Д;`)💓
- くま(生後7ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

chel**
子どもが3ヶ月で児童館デビューしました💓
私が家にいられない性格というのもあり、通える範囲の支援センター、児童館、つどいの広場などたくさん調べて行きました😊
通い続けると、同じような方もいらっしゃるので声かけたりしてます♪
最初はみんな顔見知り程度で、ランチとかするようなママ友ができるまでには結構かかりました💦
何度か話す中で共通点などがあれば、勇気を出して連絡先交換して、初めは待ち合わせして支援センターなどで遊んだり、話が盛り上がりそうだったらお茶でも💓みたいな感じで仲良くなってます♪
くま
なるほど(´;Д;`)💓
分かりやすい説明ありがとうございます!!
まずは話かけたりしていき
その中で仲良くなれそうな方に勇気だして連絡先聞いてみます!!