
最近子供が寝た後に趣味でネイルをしています。1人で作業するのが好きでストレス発散になります。友達はしている人が多いが、支援センターではあまり見かけないので気になります。育児中で衛生面にも気をつけています。
ネイルをしているままさんについてどう思われますか?
ずっとしてみたいなと思っていたので最近子供が寝たあと趣味的な感じでやってます
1人で黙々と作業することが好きなのでいいストレス発散になるので
私の友達には結構してる方多いから気にしていませんでしたが、支援センターとか行くとあまりやってる人を見ないので😅💦
もちろん育児中だし衛生面も気になるので
色のみでデコパーツをつけたり長く伸ばしたりはしていません!
- おこげ(6歳)

a
別にいいと思います☺︎
子供がいてもオシャレできてる
ママだな〜と思いますし
わたしもネイルはしてますよ🌟
ネイルしてるからって誰かに
迷惑かけているわけじゃないし
全然気にしてないです!

とまと
全然ありだと思います🥰🥰
気分上がりますよね🥺💓

初めてのママリ
ネイルかわいいですよね☺️
オシャレで素敵なオシャレママさんだと思います!!
私はネイルできない性分なので
羨ましいです😌✨

深呼吸
それくらいなら全然いいと思いますよ〜❤やっぱりネイルしてるだけで気分が上がりますよね✨私は仕事上出来ないので羨ましいです!

ままりん
月に1回ネイルサロン行ってます!
そんな長くない自爪ジェルなら何も思いません☺️
すごく長くてゴテゴテ、とかならあれかもしれませんが💦

成人×2学生×1母
色のみだなんてキレイで素敵じゃないですか(^^)
憧れます。
昔、爪の長い店員さんに1歳写真の時に
爪でクビに結構な傷を付けられたので
長かったり傷つけたり誤飲になるようなものは
あまり我が子の抱っことかは控えて欲しくなりますが。

雪
ネイル、危なくなければ気にしません😆💕
たまーに、おしゃれなママを否定する人もいるかもしれませんが、そういう人だってだけです。
そんな人は年齢とか、容姿とかでもケチつけて面倒だなあと思ってしまいます。私だったら距離をおいちゃうかも😅
私はおしゃれなママ好きですよ😃✨
気にすることないと思います😄

ムース
わ〜いいな〜(*´∀`)私もやりたいな〜♥️
そしてちゃんとオシャレしててえらいなー!
って思います!

リエ
私自身、子供の有無関係なくネイルした手で料理すること(料理されること)・飲食店の従業員のネイルに嫌悪感を覚えます。剥がれたネイルが料理に入ってそうで、気持ち悪くて嫌だと思っちゃいます。なので、「あ、この人は気にしない人なんだ」て思う程度です。あと、仮に仲良くなっても手作りの飲食系は受け取りたくないなぁ…と思っちゃいます。

ダッフィー
全然良いと思いますょ😊❤️
私もずっとセルフでやってますが
ストレス発散になりますょね😊✨
出産終わって落ち着いたら直ぐにでもネイル再開する予定です👌

ママリ
私もネイル大好きです♡しているママさんを見たら、おしゃれ〜いいな〜と思います✨
ですが、仕事柄、ネイルをした爪の表面に潜む菌やらを顕微鏡で見たことがあり……それはもう衝撃的でした(笑)
なので、少しトラウマ気味で、ネイルするのを躊躇するようになってしまいました😭
コメント