※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お仕事

育休中に上司から仕事指示がストレス。総務係なのに他の課に聞かれるのは違和感。ストレスで記憶力も低下している。

質問じゃなくてすみません。

産休・育休に入って5ヶ月経つのに、職場の上司から頻繁に仕事教えてのラインが来ます😞

育児にてんやわんやなので勘弁して欲しいです😞

仕事モードの頭じゃないので記憶力も悪く、「あれ、どうだったっけ…」って感じです😞

総務係なので、他の課の総務係に聞けばいいのに😞
ましてや結構良い役職なんだから、ペーペーの私に聞かないでよ😞

変にドキドキしちゃって、ストレスです😞

ただ吐き出したかっただけです、すみません…

コメント

てんこんこん

頼られてて羨ましいですけどね😌
けど、きっと自分ならそんな
呑気なこと言ってられないんだろうと思いますww
言ってみたらどうですか?

子育て初めてでテンパってて返すのとか遅くなったり間違ったこととか言いそうだから
違う人に聞いてみたらどうかなー?
それでもいいならあたし教えるけど💦と(笑)

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    はじめの頃は頼られてるんだ😙と思ってたけど、子ども生まれてからは心にゆとりがないし、頻繁に連絡が来るのでちょっと…😞

    めっちゃ言いたいです…上司なので言えないですけど😞

    • 5月15日
ママリ

戻らないなら、ご主人様かられんらくをしてもらえばよいのでらないでしょうか??✨

働いてるみたいになるし、給与ほしいくらいですよそれ笑

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    今はその職場に籍があるままなので、戻る可能性もあります😞
    本当にそうですよね!笑)育休入ってお給料0なのに😭

    • 5月15日
 なな

わたしだったら、

未読にしておいて、1週間後くらいにバタバタしていてすみません汗
大丈夫でしたか?

って返信すると思います。笑
そのうちどんどん返信を遅らせます!
向こうに返事を待ってたら、仕事が間に合わないと思わせれば
他の人に聞くなり、自分で調べるなりしてくれるのではないでしょうか💡

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    未読にしたいです😭今日はライン電話も来て長々と…。上司なので無視できなくて😞 次連絡来たら少しずつ返事遅くしてみます😞

    • 5月15日
deleted user

便りにされてるのですね😃

少し存在意義があり羨ましいです〰️

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    最初はそう思ってたんですけど、最近は寝不足だし疲れてるしで心にゆとりがなくてイライラしちゃって😞

    • 5月15日