![ranran](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の娘の卒乳と哺乳瓶卒業に悩んでいます。食べムラやつわりで一歩踏み出せず、アドバイスを求めています。
もうすぐ一歳2ヶ月のむすめがいます!
卒乳のことなんですがアドバイスをください!
娘は食べムラがあり夕飯 食べる時食べない時の差が激しいです。今までは 夜20時ころ寝るからその時フォローアップミルク飲むし!っと割り切っていましたが卒乳することを考えると 食べムラあることが気になり、フォロミをやめる勇気がでません。
それと 寝る前今だに哺乳瓶をつかっています。
虫歯予防に辞めたいって気持ちはあるのですが
娘はミルク飲むがてら哺乳瓶の乳首を吸って眠りに入る為中々哺乳瓶卒業の勇気ももてず。
現在2人目妊娠中で夕方からつわりがどっと来るため
一歩ふみだせずにいます。
書いていて自分甘ったれだななんて思ってしまいますが
卒乳のアドバイスいただきたいです
- ranran(6歳)
![ペッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペッピー
今2人目妊娠中ならもし、辞めなければいけない理由がなければそのままでもいいのではないでしょうか!
フォローアップって3歳くらいまでとか書いてあるので😊
私は完母で、復職予定だったので断乳余儀なくでしたが、無理して辞めなくていいと思いますよー!
![maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maa
上の子が11ヶ月の時に卒乳しました。
食べムラひどく体重も軽く、寝る前200と夜中に必ず一度目を覚まし200のミルク飲んでました。うちも哺乳瓶乳首で寝てました😅
かなり心配でしたが、仕事復帰する為卒乳しとかないと自分にも負担になるしと思い切ってやりました。
そしたら意外とあっさりでおっぱい哺乳瓶卒乳した日から背中トントンで寝てなんと夜中に目を覚まさなくなって驚きでした。肝心の離乳食もミルク辞めた方が少しは食べるようになりました。でも今でも息子は食が細く痩せてるので多分あまり食べない子なんだと思って割り切ってます。
不安で踏み切れないのすごく分かります😢!でもちょっと食べないくらいでどうなる訳じゃないですし、思い切って一度チャレンジしてはどうでしょうか?!
コメント