※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sara
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が昼間はすぐ寝るが夜は寝ない。昼間起こしておくと家事や休息が取れず困っています。皆さんは昼間どう過ごしていましたか?

生後1ヶ月の娘がいるのですが、

昼間はミルク飲んでラッコ抱きしてるとすぐ
寝てくれるのですが夜になると寝てくれません。

その為に昼間は起こしておいたほうがいいとは
思うのですが、1人で機嫌良く起きていてくれる事は
ほとんど無いのでそうすると泣いてあやさないと
ダメなので家事をする暇や自分自身が休める
時間も無くなります、、(T_T)

みなさん昼間はどのようにして過ごされてましたか?

コメント

かなたん

うちも、1ヶ月の頃は夜はギャン泣き、昼間は寝てばかり...という感じでした。まだ産まれて1ヶ月と少し。少しずつ起きている時間も増えてきてもまだまだお腹の中にいた頃が忘れられず、混乱しているのかもしれませんね。
ご機嫌でいてくれる時間は全くないですかね?うちの子は比較的午前中は良かったので、できることは午前中にやってました。
自分ひとりだと限界なときは、実家などを頼り少し休ませてもらったりしていました。
また、どうしても泣き止まないときは、散歩するのも良いですよ。散歩中に寝てしまっても赤ちゃんには外の環境が刺激になるので、夜寝やすくなるみたいです。自分の気分転換にもなると思うので、抱っこひもやベビーカーでのお散歩オススメですよ😃

みー

うちの子もそうでした!
お昼寝るのに夜寝ない子でした!一緒にお昼寝て、夕方、夜に家事してました。
何かしなきゃ行けない時は様子見ながら泣かせてましたよー。その方が疲れて寝てました。
私の母は夜寝ない私を乗せてドライブとか言ってたみたいです。

たろ🐤

うちも日中寝ず夜も抱っこじゃないとなかなか深い眠りにつけずでげっそりしてましたがスワドルミー というおくるみを使ったら夜の寝かしつけがすごく楽になりました!布団においてもスヤスヤと寝てくれたのでもし良ければ試してみてください😳