
出産手当金の提出は産後が楽ですか?産前に提出すると面倒でしょうか?出産一時金の書類は病院でサイン済みなので手続き不要ですか?
出産手当金と育休の申請の
申し込み用紙をもらったのですが
(会社が小さく手続きしてくれる事務の方いません)
出産手当金の提出は産前に提出するより
産後に提出する方が楽なのでしょうか?
今の段階だと予定日しか書けないので医師に書いてもらう
出産日等の部分が書けませんよね?
産前に提出してしまうとやはり面倒なのでしょうか?
できれば産前の余裕のあるときに
手続きや申請などできることは
やってしまいたい気持ちはあるのですが
二度手間ならやめておこうと思いまして、、(>_<)
あと一緒に出産一時金の申請書類ももらったのですが
病院からも書類をもらいサインしたので
これはもう手続きしなくても大丈夫ですよね?
質問ばかりですみません(;_;)
- みいさん(8歳)
コメント

haku1208
確かどちらの書類にも実際の出産日を記入しなければならないはずです。
出産日は出産前には記入出来ないので産後に手続きになるかと思います。

はなちゃ1277
ちょっと忘れてしまいましたが
どちらも入院中に書いた記憶があります!なので産後提出でいいですよ。
一時金の場合は、ご自分が先に払うってことみたいですね?
でしたら契約はできてるので 会社に提出しなくていいと思います。
あっ、医療直接払いは提出しなくていいですが、それ以外は提出だったかもしれません……
曖昧ですみません>_<
-
みいさん
ではどちらも産後に提出したほうが良さそうですね(*^_^*)!
一時金は直接払い希望で病院から用紙をもらったのでサインして提出しました!保険組合から一気に3つ書類をもらったのですがサインしたということは一時金は多分病院で手続きしてくれてますよね、、、?- 3月9日
-
はなちゃ1277
保険組合から書類をもらった記憶がありません(*_*)
会社から貰ったのは出産手当金、育児休業のだけだったような……
加入している保険の名前を書き、
病院側のサインを貰いました!退院する日までに提出しサインを貰いましたので
直接払い成立しました。
病院側から貰った紙に 保険会社の名前を書きましたよね?
なら病院側で手続きするはずです。
覚えてなくてすみません- 3月9日
-
みいさん
たぶんその会社からもらった書類と同じものだと思います!会社で手続きしてくれる人がいないので自分でやらなければいけないんです(;_;)
病院からのには保険協会の名前書きました!- 3月9日

退会ユーザー
出産手当金の出産日とかの医師が書く欄は、書いてもらう際に診断書等の文書料がいります。病院によるかと思いますが2000円くらいでしょうか。出産手当金は月毎に用紙を書くので月毎に請求もできますが、そうすると毎月医師に書いてもらわないといけなくなり、文書料も発生します。産後休暇終わってまとめて申請するときは最初の月だけに書いてもらえばいいらしいので、文書料も1回分ですみます。私は事務からそう言われて休暇終わってからまとめて申請しました。
一時金は病院の事務で書類書いて保険証だして終わりでした。
会社に事務の方いないのであれば、ご自身の保険証のけんぽ協会などに直接電話して聞かれるといいと思いますよ、確実です(^-^)
育休は2ヶ月毎の申請で、産後休暇後2ヶ月たってからになります。申請はハローワークになると思いますよー。
-
みいさん
詳しくありがとうございます!
出産手当金も毎月診断書が必要なのですね、、、!無駄に文書料かけたくないのでまとめてにしようと思います(>_<)
医師に書いてもらう時期は産後の入院中でいいのでしょうか?退院後のほうがいいんですかね?退院後1ヶ月検診までは実家に帰るのでなかなか病院には行けないのですが、、、(>_<)
育休はハローワークなんですね!2ヶ月毎にハローワークに通わなければいけないということですよね?
役所とか病院とかいろいろ行くところあって大変なんですね(;_;)- 3月9日
-
退会ユーザー
私は産後休暇終わってから病院に用紙を出して書いてもらいました。行ってすぐその場で書いて貰えるものではないので数日かかります。小さい病院ならその場で書いてくれるかもしれませんが。入院中に聞いてみてはどうでしょうか?
育休は2ヶ月毎に申請なだけで紙を出せばいいのでハローワークに行く必要はないと思いますよ!本当管轄が違うからウロウロしないといけないから大変ですよね(^_^;)- 3月9日
-
みいさん
そんなに時間がかかるものなのですね(>_<)そんなに小さな病院ではないので入院中に頼んで1ヶ月検診くらいに間に合うようにお願いしてみます(>_<)
書類だけならよかったです!
ほんと行きやすいところにあるハローワークが管轄じゃなかったりして大変ですよね💦- 3月9日

ザト
出産手当金は出産日の証明として医師の署名が必要なので、産後の提出になります。
一時金はサインされたということなので、そのままで大丈夫です(*´艸`*)
-
みいさん
入院中に記入で良さそうですね!
一時金も大丈夫とのことで安心しました♩
ありがとうございます!- 3月9日
みいさん
やはり産前に提出しても産後また出産日をお伝えしなければいけないですよね(>_<)
それなら産後に一気に出した方が楽そうですね、、、!
ありがとうございます!