
ストローマグを使えるようになる方法やスパウトの選び方について相談中です。
ストローマグを上手に飲めるようになるにはどうしたらいいか教えてください😭!
だんだん暑くなってきてお出かけのときなど、水分補給をさせたいのですが、ストローマグをまだ使えません😭
口にストローをやると嫌がります😭
離乳食のときは、ニッチェルの押すとぴゅっと出てくるストローマグ?を使っていますが、それもたまーーに吸えるときがありますが、基本は吸えません😭
噛んであそんでます😭
スパウト?を買うか迷いますが、みなさんどうしてますか??
- ★(妊娠32週目, 5歳3ヶ月, 6歳)

らんらむ
スパウトは噛んじゃってダメでした😅
ニッチェルのマグを使っていますが
6ヶ月の頃にやってみたら自力で吸えました♪
最初は吸えても口からだだ漏れでしたが練習するごとに上手になりました♡
押すタイプは使っていません( ˙꒳˙ )

あち
私は、スパウトも使いましたが、結局、歯の生え始めとも重なりカミカミするだけであんまり飲まなかったです😅
ストローも、吸ってはそのまま出すみたいな感じでしたが、いつしか上手に吸ってくれるようになりました❗️
吸うことがあるのであれば、吸ったら出るということは分かってるかもしれないので…そのままストローマグで続けてみてもいいと思いますよ😊
そのうちちゃんと口を閉じて、飲みたいときは飲んでくれると思います✨
-
あち
もうすぐで9ヶ月ですが…上手に飲めるようになってきたなーと感じ出したのは、最近です😅
- 5月15日

ゆあんか
うちもリッチェルの黄色い所を押すと出るマグを使っていますが、やっとここ1ヶ月ぐらいで上手に吸えるようになりました。最初は振り回したり指でストローで遊んだり大変でした(笑)
お茶がぜんぜんダメだったので、ワンワンの絵がついている幼児用ジュースを薄めてあげたら飲んでくれましたよ。
でもストローがプラスチックになったり長くなると吸ってくれないみたいです。
うちの子は歯もまだはえてないし、やっとたまにつかまり立ちができたゆっくりさんなので、のんびり練習していきたいと思っていますよ!

ゆー
ストローの練習で
パックの小さい麦茶を買って
少し押してあげて
口にちょっと入るようにすると
吸い始めるので
自分で吸って飲むを
覚えさせてから
ストローマグに切り替えました!

🌺🌺🌺
アンパンマン ベビーストローマグを5ヶ月から練習させて、6ヶ月になる前には使えるようになりました😄
水で練習してたのですが、少し吸えるようになってから水だとべぇーって出してたので、母乳(完母にしてたので搾乳して)あげてみたら、飲めるんだ!と、認識したらしく、そこから段々上手になってきました😊
取っ手が取れやすくなってるのが難点ですが、お出掛けにも使ってます☺️
コメント