※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

保育園入園時の準備について教えてください。まだ先の話ですが、早めに準備したいです。


保育園の入園時に準備するもの教えて下さいお願いします(*^o^*)

まだ先の話ですが早めに準備したいと思っています!

コメント

∞まぁみん∞

入園する保育園によりますよ。
お食事エプロンはハンドタオルで作ったものとかお昼寝布団もいる所いらないとこあったり用意するのは様々なので保育園に聞くのが一番ですよ。

まーちゅん。。

保育園によりますが、私の場合は布にも使えるお名前スタンプと、手提げや、食事用エプロン、靴下や着替え、フェスタオルやハンドタオルなどですかねー◡̈⃝︎⋆︎*
保育園によって指定のものがあったりするので、決まってから用意するので大丈夫だと思いますよ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎買ってみて使えないよりはいいかと。
着替えは結構使うのでそれなりの枚数を保育園用に用意しとくといいと思います。
下着から全部名前書かなきゃなので、お名前スタンプ便利なのでオススメです(*´꒳`*)

  • まーちゅん。。

    まーちゅん。。

    楽天で私は買いました(*´꒳`*)
    お名前スタンプと、防水の名前シール。
    あと、手提げとかにつけるお名前ワッペンみたいなのを。一度楽天でいろいろあるので見てみてください◡̈⃝︎⋆︎*

    • 3月10日
haku1208

入園する園によって違うと思いますよー。
あとは入園する年齢によっても違ったりします。準備する物のリストもらってからで大丈夫だと思いますが名前を全てに書かなきゃいけないのは共通だと思います‼︎
持ってるかもしれないですが名前スタンプとシールあるとカナリ便利です♡私は子供が小さいので大量のガーゼハンカチとスタイに名前を書かなければならずスタンプがあることでカナリ時間短縮になりました‼︎仕上がりもきれいですし。

りあ

保育園によって用意するものが全然違うので、聞いてからの方がいいですよ!

ちなみにうちの園は用意するものは、お昼寝用のバスタオル2枚ぐらいでした。
エプロンもハンドタオルもハンカチもお布団も、全部園が用意してくれるので楽チンでした。

いちご


お返事まとめてですみません…
園によって全然違うのですね、無知だったので勉強になりました。
名前付けるものがあったら良いみたいですね!
回答ありがとうございますm(*_ _)m